この日はこちら😃
4月17日にオープンしたラーメンとんとん CCZ店さんへ
オープンおめでとうございます❗🙌
松任CCZ温泉の一画にできたとんとんさん。
CCZ温泉は新型コロナウイルス感染拡大予防のため休業していましたが、27日から再開しています
ところでCCZとは?
Coastal Community Zone (コースタル コミュニティ ゾーン)の略だそうです。これ石川県民なら知ってて当たり前?すみません、初めて知りました💦
ラーメンとんとんさんは松任市(現 白山市)に1号店をオープン、人気を博し店舗を増やすものの2007年に倒産。その後2014年に復活し森本店、津幡店(2020年5月24日閉店)をオープン。人気を取り戻し、この度創業の地 白山市に再びオープンと、何ともドラマチックで胸熱な展開ですね❗
そんな石川県民なら誰もが知るラーメンとんとんさんですが
私は辛いのが苦手で担々麺専門店にあまり興味が無かったので、お邪魔したことはあるけど担々麺以外のものしか食べてないのです💦
LINEの567円クーポンもあるし、これはとんとんさんの担々麺デビューには絶好のタイミングよね😳
お店に入ると、ひとりなのでカウンターに案内されました。赤と白の椅子がポップでお洒落♪やっぱり新しいお店は明るくて気持ちいいです😃
カウンター10席、2人掛けテーブル×2、4人掛けテーブル×2、小上がりもあり、ひとりでもグループや家族でも使い勝手がいいですね
他にお客さんも来られていましたが、程よい距離感を保てる客入りで安心♪
担々麺だけじゃなくて、実はメニュー豊富なとんとんさん。
でもLINEクーポンあるし、初志一貫。辛さは当店一番人気の5度でお願いします❗
「金沢担々麺(5度)」800円(LINEクーポンで567円) 🍜
辣油の赤みが目立たなく、全体的に黄金色です♪
ドリームさんは6度を食べられていますが、1度の違いでもやっぱり少し赤みが強い気がしますね😃
dreammiminabe53.hatenablog.com
すくってみると、ベースはサラっとした清湯スープですりゴマのモロモロとしたものが浮いてる感じ?よくある全体的にクリーミーな担々麺とは違うようです。練りゴマのコクもあり、、
あっっ、結構辛い😵💦(←辛いの苦手)
挽肉は辛くなく、八丁味噌が効いたコク甘❗上に乗ってるだけじゃなく、スープの中にも結構入ってるんですね😃
このコク甘な挽肉とピリ辛スープが合わさると、すごくいい感じなんです❗サラっとしたスープ、ゴマのモロモロ、コク甘挽肉が織り成すメリハリ感があり、ひとくちひとくち違っていて飽きずにいただけるんです
なるほど。これはクセになる感じやわ😋
麺は成美製麺 小津さんが独立される前からずっと担当されています。張りのある平打ち麺が美味い❗麺ひとつでグッとグレードアップしてるのが分かりますね😃
底に沢山沈んでいる挽肉をすくいたい。。と思ったら、ちゃんと穴空きレンゲも置いてありました。さすが担々麺専門店や。。
平日限定のレディースサービスで杏仁豆腐があるのに気づいて、聞いてみると貰えるそうで
もちろんいただきました。辛いののあとの甘いの嬉しい😍
お会計はこのカードをレジへ。ハイテクですな♪
今回は567円だけで担々麺も杏仁豆腐もいただけて超オトク😆
今のところPeyPeyなどのキャッシュレスには対応してなかったようでした
食べ終わると、ちょうど夕日が沈むのが見えました。コロナの事とかもあって、こんなキレイな夕日を見るのも久しぶり。。こころが癒されました😌
はくさん街道市場(まっとう車遊館)跡地も、どうなっていくのか気になりますね😌
ラーメンとんとんCCZ店
11:00~23:00(L.O 22:30)
定休日 火曜日・第3木曜日
石川県白山市徳光2665-1(CCZ温泉内)
076-227-9994
駐車場 有り