この日はこちら❗😃
5月4日にグランドオープンした麺匠 金色堂(めんしょう こんじきどう)さんへ
場所は野々市市うつのみや金沢工大店前の、鳥珍やさんの並び。以前は糖質offキッチン ニクータさんだった場所(ニクータさんは大桑のやまぎし養蜂場内に移転)。10年くらい前もらーめん屋さんだったみたいですね
先月「プレオープンするのでどうぞ😃」とお声かけいただいてたものの時節柄ご遠慮させていただいて、ようやくお邪魔してきました♪
ドリームさんはプレオープンで「金色塩そば」を食べられてますよ♪
dreammiminabe53.hatenablog.com
店内はカフェのようなとってもお洒落な空間
テーブルは4人掛け×3、2人×2、カウンターは8席位だったかな。席を間引いたり衝立を置いたりとかのコロナ対策はされてないけど、店内広いから三密になることはなさそうです。ウイルスに効くらしい?ミストは常時噴霧されていました
箸袋に入ったお箸とレンゲがあらかじめ一席毎にセットされているけど、時節柄、らーめん提供時に一緒に持ってきてほしいかなぁ
ダンディな男性と若い男性合わせて3人の営業で、カフェ風の黒シャツユニフォームを颯爽と着こなし接客も申し分ないです😃
タッチパネル型の券売機で券を購入します。らーめんの画面しか撮影してないですが💦
らーめんは
「金色塩そば」800円
「貝だし塩そば」850円
「ゆず塩そば」850円
「煮干し醤油そば」800円
「鶏白湯しお」850円
「鶏白湯しょうゆ」850円
「煮干し和え玉」200円
「レアチャーシュー丼」350円
もありました
LINE友達になるとサービスがあるので登録しましょ😃
「金色塩そば」800円 🍜
まずは店名を冠した基本の1杯から。
煮玉子はLINEクーポンで無料でいただきました♪艶やかな黄金色のスープに薄め大きめのレアチャーシュー。美しいですね💕
鶏の旨みは充分で塩味もしっかりあり、男性や濃いめなのが好きなかたにも満足できるスープ。この辺にはあまり無い、東京風の塩らーめんなのだそうです。
レアチャーシューもしっとり柔らかく美味いです😋
店頭の垂れ幕には自家製麺と書いてありますが間に合わなかったようで、石川製麺さんに特注した麺をつかっておられました。少し全粒粉が入ったやや平打ちの麺で、少し柔らかめの茹で加減でしたがよく合ってます😋
「煮干し醤油そば」800円 🍜
煮干のほろ苦が程よく効いているキレイなスープ。臭みや醤油クドさも無くバランスの良さを感じます。これも美味いですよ💕
麺、具材ともに「金色塩そば」と同じ。
「貝だし塩そば」850円 🍜
鶏の間から貝の旨みがゆったりとわきあがって来るようなスープ。これは「金色塩そば」よりも塩味強くないように感じました。キレイにまとまってて美味いです💕
麺と具材は「金色塩そば」と同じですが、これだけメンマに絡めてある胡麻油の風味が強かったような?
3杯シェアしていただきましたが、全体的に非常にレベルが高く新店とは思えない仕上がりでどなたにもオススメできます😃
キレイにまとまり過ぎて個性が分かりづらいかなぁ、なんて欲張ったことも思っちゃいますが、オープンしたてでこれだけのことが出来るんですから、これから期待しかないです❗
コロナの影響で大変ですが、その分じっくりと腰を据えて丁寧な営業ができると思います。頑張ってくださいね😃👊
麺匠 金色堂(めんしょう こんじきどう)
11:00~15:30 18:00~21:00
定休日 水曜日
石川県野々市市扇が丘3-3-18
076-294-1160
駐車場 店舗前