この日はこちら❗😃
野々市市扇が丘マキシマム ザ ラーメン 初代 極さんへ
前回の訪問「桜麺」
極さんにも「テイクアウト始めました」の文字が❗早速入りましょ
コロナウイルス感染予防策としてセルフサービス一旦廃止のPOPがありました👀
極さんは工大生のやんちゃな胃袋を満たす爆盛りの殿堂、二郎系と呼ばれるお店です。お冷やの配膳やテーブルを拭いたりするのをお客さん自身がすることで人件費を抑え、低価格でお腹を満たすことができるお店なのに、、これではお店側の負担が重くなってしまいます😢
それでもコロナ対策万全で営業を続けてもらえることに感謝ですね😌
テイクアウトメニューは麺ではなくご飯ものです。極さんで人気の「台湾まぜそば」をアレンジした
「台湾まぜ飯」
「台湾シビレ飯」です
ご飯の量が選べて、
「台湾まぜ飯」は
200g 600円
300g 700円
400g 800円
500g 900円
「台湾シビレ飯」はそれぞれ+50円になります
目安で言うと、「サトウのごはん」などのパックご飯1個が200gです
テイクアウトメニューは食券を買わずに直接現金でオーダーします(常連じゃない人にはこれがとってもありがたい😅)
今回は券売機使わなかったけど写真だけパチリ。あっ、PeyPey使えるようになってる👀次回はPeyPeyにしよう♪
麺バージョンの「台湾まぜそば」もやってるんですね♪
にざんささんもやっぱり食べられてますし♪
ももパパさんはシビレる「台湾まぜそば 葱の花椒ソース和え」ですね😃
遅めの時間を狙ったとはいえ、こんなに空いてるなんて。。
ドリームさんとニアミスだったみたいです!
ドリームさんは「台湾シビレ飯」のほうを食べられていますね♪やっぱり辛いのかな💦
dreammiminabe53.hatenablog.com
お姉さんにニンニクの有無を聞かれ「抜き」でお願いして、完成❗「冷めたらレンジで温めてください😃」とご主人。急いで持ち帰ります🏃
「台湾まぜ飯(200g)」
今回はInstagramっぽく俯瞰で撮ってみたわ😳
割りばし付けてくださったけどレンゲでいただきます♪生卵はビニール袋に入って別添えでした。レンゲと小皿はABRIさんのもの。極さんとABRIさん勝手にコラボwテイクアウトはこういう楽しみもありますね(笑)
いちばん小さい200gでも挽肉たっぷり💕
挽肉の周りをニラ、魚粉、葱、海苔が囲みます
生卵を割り落とします。今の黄身はピカピカに光って~♪っていう歌、若い子は知らないよね😂
今の黄身を混ぜちゃう前にひとくち♪
しっかり炒りつけて水分を飛ばした感じのパラパラとした台湾ミンチ♪唐辛子が結構入ってるように見えるけどそれほど辛くなく、甘みもあってコク旨❗めっちゃ美味いですよ😍
そして黄身を割ったらすぐ混ぜないで、いちばん濃ゆいところをピリ辛の台湾ミンチにまとわせるんですよ、、
あのピカピカだった黄身が、こんなにねっとりねっちりと絡みつくなんて、、
あぁ~もぉ💕至福です😆
そして混ぜながらパクパクと、、何かいつの間にか無くなってましたw
200gでちょうどいい満腹感でした
悦びのひとときをありがとう😆💕
短時間で受け取れますし券売機も使わないので、二郎系って注文が難しそう!何か怖そう!と思ってるかたも、この機会にいかがですか?☺
只今夜営業は20:00までなのでお気をつけくださいね😃
初代 極より
— マキシマム ザ ラーメン 初代 極 (@crown315) 2020年4月20日
営業時間変更のお知らせ。 pic.twitter.com/gSk7kxHXSb
マキシマム ザ ラーメン 初代 極
11:30~14:00 18:00~22:00
定休日 水曜日、日曜日夜
石川県野々市市扇が丘5-3
駐車場有り
https://twitter.com/crown315?s=09