新型コロナウイルスの感染を心配して店内での飲食を自粛されるかたが増えたことを踏まえ、テイクアウトを始める飲食店が増えてきました
テイクアウトがあるらーめん店まとめはこちらどうぞ😃随時更新しています
しかしながら、らーめんは茹でたての麺+熱々のスープを楽しむ食べ物。麺がのびては台無しだし、テイクアウトにはやや不向き。。テイクアウト参入に出遅れている感がありました
そんな状況に口火を切ったのが大河さん❗😲
つけ麺以外のほとんどの商品をテイクアウトできるとか。そりゃ行くでしょ
金沢市高柳にある麺屋 大河 高柳店へ
「お持ち帰り出来ます」の幟もはためいています❗
前回の訪問「野菜味噌タンメン」
こちらは言わずと知れた金沢でいちばんの行列店 麺屋 大河さんの支店です
「黒味噌らーめん」
つけ麺以外の各種メニューに容器代金+100円で承ります、と書いてありますね♪
そうそう、こちらの大河さんは券売機なんですよね~とポチっとすると、
「テイクアウト商品については現金で直接いただきます」だそうです(初日だったので券売機の準備ができてなかったのかも?)
ちなみに「お持ち帰り」を押すと、「箱ラーメン(売り切れ)」と「お持ち帰り餃子」でした
大河さんは箱ラーメンもあるし、先日話題になったカップラーメンもあるし既に「おうちで大河」はできるんですけど、テイクアウト商品も発売とはさすがですね❗
本店でお馴染みの「黒いバナナジュース」も高柳店で買えるようになってましたよ♪こちらはテイクアウト限定です🍌
早めの時間だったこともあり飲食しているお客さんは数人で、注文してそのまま中で待ちました😌
待つこと5分程でテイクアウトの「味噌らーめん」ゲット💕
「20分以内に召し上がるのを推奨します」とのことなので、急いで帰ります🏃
「味噌らーめん(テイクアウト)」780+100(容器代金) 🍜
開封の儀❗25分くらい経っちゃったかも💦
麺とスープは別々なんですね😲しっかりとした蓋が付いていて、スープは更にラップでくるんで液洩れを防いでいます。割り箸は付いてたけどレンゲは無いです
一般的な丼よりひとまわり小さい直径約16cm、高さ約6cmの使い捨てできる容器。カップラーメンのような発泡スチロール製だけど、黒と赤の漆器風でちょっと高級感あります
茹でたての麺の上にチャーシュー、メンマ、モヤシ、葱、柚子、青海苔、もちろんチャーシューの上におろし生姜が乗ってて、大河さんのお店そのままの盛りつけですよ😆
ここに、別容器のスープを注いで、、
完成です❗😆
大河さんのノーマルの味噌らーめんは随分久しぶりだけど、あーっ、これだね❗って感じ😆芳醇で濃厚な味噌とふんわり柚子の香り。お店と同じのをパックしてるから当然なんだけど、お店そのままの味😆これが家でいただけるなんて嬉しいですね💕
チャーシューはたぶんレアチャーシューだと思うけど、輸送中に麺の熱で火が通ったかな?でも、プリっとしたお肉がすごく美味いですよ💕むしろ提供後すぐ食べるのでなければ火が通ってたほうが安心ですしね。箱ラーメンやカップラーメンではできないお肉のボリュームと食感が嬉しい~😆
麺は特別なものではなくて、普段お店で出してるのと同じ麺だそうです。スープを別にすることにより麺が伸びるのを最小限に抑えているんですね。20分後まで推奨のところ25分後にいただいたんですけど、元々太めのゴワ麺なんで、少し柔らかくはなってたけどそれほど遜色なく美味くいただける状態でしたよ😃
冷めてしまったらレンジでチンしてくださいと仰っていました。輸送中に冷めないよう保冷バッグを持参するのもいいと思います😃
コロナで外出を自粛されてるかたはもちろんですが、ご病気などで外に出にくいかた、ひとりでらーめん屋さんで食べるの抵抗あるってかたにも、この機会にお店そのままの味を楽しんでもらいたいです♪😃
大河さんは2月から定休日が無くなっていましたが、本店は月曜日、高柳店は火曜日が定休日となりましたのでお気をつけください😌
麺屋 大河 高柳店
11:30~15:00 17:30~23:00
(スープが無くなり次第終了)
定休日 無 (2020年4月より火曜定休)
石川県金沢市高柳町2丁目15-1
076-252-7773
駐車場有り
麺屋 大河 Instagram→
https://instagram.com/taiga.miso.kanazawa?igshid=1b4q3wes9iq17