この日はこちら❗😃
前回の訪問「桃色のlala思い」
↑これ!全然気をてらった感じのものじゃなくて、すごく良かったです!
カウンターは2席飛ばしくらいでポツポツとお客さんが座られていて、普段なら空いた席にパッと座るけど、昨今の状況だと隣に座られた方もイヤかも💦と迷っていたら「テーブル席どうぞ😃」とテーブル席へ案内してもらえました。こっち側はプレオープン以来です♪
この日は桃のらーめんと並行して「和歌山湯浅らーめん」がありました。2月に限定で出されて評判よかったようで「ナダ家」や「爆濃とんこつ」のように月に1度の週末限定に組み込まれたんです
今のところ
第1週末 「和歌山湯浅らーめん」
第2週末 「ナダ家」
第4週末 「爆濃とんこつ」
となっていて、鶏清湯と鶏白湯を主軸としているお店なんだけど、それに加え週末はほぼ毎週とんこつスープも楽しめるんですね
こってり系は後回しにしがちなんで lalalaさんでは「ナダ家」も「爆濃とんこつ」もいただいたことなかったんですが、今回は「和歌山湯浅らーめん」いただいてみます!
醤油発祥の地 和歌山県湯浅町のお醤油を使った和歌山らーめん。以前家でスープ炊いてたときは湯浅醤油も使ったことがあり良き思い出です😌
和歌山らーめんって本場でいただいたことなくて、神仙さんのイメージなんですよね。濃厚でこってりずっしり、ちょっと獣臭ある感じ。
lalalaさん的正統派和歌山らーめんはどんな感じ?
「和歌山湯浅らーめん」800円 🍜
犬のカマボコがカワイイ(笑) 何だかお子様らーめんみたいw
んっ?唇がくっつくようなネロっとした濃厚感はあるけど、決してギトギトしてない。獣臭くもないし、キリッとした醤油がスッキリさせてくれる感じ。醤油クドい感じもなくて、キリッとした中にも芳醇さや優しい甘みが感じられて、濃厚なのに上品なんです
あら❗これめっちゃ美味いじゃないですか😳
lalalaさん鶏だけじゃなく豚骨も上手って、今更ながら知りましたよ~😳
お肉は炙った豚バラ3枚。チャーシューの醤油感がスープと一体化しますね。これはご飯欲しくなるやつ
和歌山らーめんも、博多らーめんのような極細麺です。硬めのパツパツで、行間にたっぷりスープを抱えこみます。加賀食品さんの麺なんで、、某店の極細麺と同じ?
めちゃ美味くて、いつの間にか完汁しちゃいました😳
らーめんスイーツ師匠は先日「まんごー」を食べられていた「ミルク王国ウチナダ」
私は「ほうじ茶」にしてみました♪
煮出したお茶だけてはなく粉末茶葉も入ってて濃厚な風味とザラつきある食感が楽しい♪
冷凍庫から出したばかりだと結構硬めなんで、らーめんと同じタイミングで出してもらっても大丈夫かも
そして昨今の状況でテイクアウトグルメに注目が集まってますが、らーめん屋さんのテイクアウトと言えばもちろん
ワイルドにチャーシュー1本買いでしょ💕(笑)
金額のところがボヤけてて、時価なのかな?と思ったけど聞いてみると1本2200円だそうです。「ロース」はlalalaさんで人気のレアチャーシュー。
1本売りは3日までに電話予約 080-2956-5520
(厨房に電話ないので出ません。チャーシュー予約等は留守電必須!折り返します)
なんですが、チャーシュー5枚とか唐揚げとかご飯ものなんかも、臨機応変に持ち帰り対応してもらえるそうですよ😃
厳しい状況ですが、テイクアウトも利用しつつ少しでも協力できたらなぁと思っています
らーめんla.la.la(ららら)
11:30~14:30 17:30~21:30
定休日 月曜日
石川県河北郡内灘町向粟崎5-247
080-2956-5520
駐車場有り
http://blog.goo.ne.jp/lalala1ala