金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

「春の麺料理 ふぐのまぜそば」麺や 福座

この日はこちら❗😃


f:id:wankofruits:20200403043224j:image

金沢市有松にあります名店 麺や 福座さんです

 

前回の訪問「冬の麺料理 かき潮」

www.kanazawaramen.com

 

日本料理に長く携わってきたご主人。季節に応じてつくられる限定メニューはラーメンではなく「季節の麺料理」としてご主人の創意工夫が凝らされた、ご主人にしかできない1杯となっています

 

冬の牡蠣が終われば河豚❗

昨年の河豚も美味かった。。

「ふぐ麺(塩)」

www.kanazawaramen.com

 

f:id:wankofruits:20200403045643j:image

f:id:wankofruits:20200403045723j:image

 

 

すでに先輩ブロガーの皆さまはもちろんもう食べられていて、

ドリームさんはすでに2回目!リッチに白子増しとふぐ追いめしです

dreammiminabe53.hatenablog.com

にざんささんは追いめしをプラス。追いめしは欠かせませんよね😋

nizansa.hatenablog.com

ももパパさんもリピートしてますね~😌

ramentabeyo.com

まるこんさんも当然ですね(笑)

ameblo.jp

 

 

「春の麺料理 ふぐのまぜそば」1400円+税 🍜

f:id:wankofruits:20200403045608j:image

超高級素材のふぐをジャンクなまぜそばでいただくなんて。あり得ない贅沢ですよ。。


f:id:wankofruits:20200403050134j:image

下関 河久さん直送のまふぐ身生刺身、とらふぐ鉄皮、温玉、バター。あさつきの緑ともみじおろしの赤と彩りも美しいのです


f:id:wankofruits:20200403050727j:image

丼の底には、「季節の醤油ラーメン」でお馴染みの金沢野町 中初商店さんの「天祐」と、ふぐを仕入れた河久さんでつくっているふぐの魚醤を合わせ、金沢と下関がひとつに❗


f:id:wankofruits:20200403051538j:image

国産小麦「北の麦」をつかった全粒粉入りの麺は「かきの釜揚げ」で使われていたのと同じだそうですね。もちもちとして存在感あります


f:id:wankofruits:20200403051909j:image

ふぐのお刺身をよけてから、ほかの具材と麺を混ぜ合わせ、そして刺身も合わせていただく❗

ということなんですが、このふぐのお刺身が厚切りでむっちむち💕旨みもしっかりあって、つるりととろけるのど越しでもう堪らないのです💕

麺やほかの具材と合わせてしまうのが何だか勿体なく、合間合間にお刺身そのままを大事にいただいて堪能しましたw


f:id:wankofruits:20200403052934j:image

醤油タレそのままも芳醇で美味かったけど、バターや温玉やもみじおろしが混ざって全てが一体化した味の複雑さ。いろいろ混ざっても、ふぐ魚醤の濃厚であとを引くような旨みが効いています。めっちゃ美味いですよ😍


f:id:wankofruits:20200403053737j:image

麺とタレをしっかり絡めながら食べたけど、タレが結構残ります

 

「ふぐ追いめし」300円+税 🍜

f:id:wankofruits:20200403053859j:image

こちらにもふぐのお刺身、そしてほぐし身、岩海苔、葱が乗った贅沢な追いめし💕


f:id:wankofruits:20200403054418j:image

ふぐ魚醤の旨みたっぷりのタレをかけて、ふぐ三昧💕まぜそばには入ってなかったほぐし身のほわほわ食感がいいですね~😌これは皆さん仰るように、追いめしは絶対です💕

 

 

次回は憧れの白子トッピングもしてみたいです😍

 

 

 

麺や 福座(ふくぞ)
平日 11:30~14:25(LO) 18:00~20:55(LO)
日祝 11:30~14:25(LO) 17:30~20:00
定休日 月曜日(祝日は営業・火曜日休)
石川県金沢市有松4丁目1-1
076-243-2930
駐車場は隣の丸亀製麺と共同