桜の季節到来ですね~🌸
3月29日の百万石通りはこんな感じ。街がピンクに染まる春💕 本日30日から4月5日(日)までは兼六園無料解放なんで、天気いい日の早朝にでも行ってきたいです♪
この日は午後から仕事だったので、こちら
兼六園に程近い香林坊にあるRamen&Bar ABRIさんへ
前回の訪問「氷見産うるめいわしの丸干しだしらーめん」
ABRIさんはクラフトビールとお酒、そしてらーめんのお店です。この日のクラフトビールのラインナップは地元ブルワリーの金澤ブルワリーと日本海倶楽部、そしてお馴染みになりつつある山梨うちゅうブルーイングなど
まぁ仕事前なんで飲まないですが😢
元々片町でBarをしていて〆に出していたらーめんが評判になったという経緯もあり今も基本はBarですが、お昼はお酒無しでらーめんだけをオーダーすることもできます
九谷焼作家 武田朋己さんの一点ものの器に入った美しいのどぐろ煮干のらーめん。あっさり優しいお出汁でじんわりと染み入ります😌
のどぐろ出汁をベースに季節のらーめんも。
只今「のどぐろ煮干と能登牡蠣煮出しらーめん」など
この日は背黒煮干をつかったこんならーめんもありました
通称?セグロックスw 当然いただきますよw
「千葉産背黒いわしの煮干しらーめん」820円 🍜
「醤油」と「だし(塩ベース)」が選べるけど、前回のうるめちゃんは「だし」にしたので今回は醤油にしました😃
背黒煮干のスープは一般的には苦みが強く、ラヲタに好まれるエグくて苦くてしょっぱい煮干スープに仕上げることが多いと思いますが、、ABRIさん流の背黒は??
琥珀色の澄んだスープは微かににほろ苦さ感じる優しい優しい味わい。ほんのり甘めの醤油タレも相まって、ちょっとうどん出汁のようでもあります
艶やかな細麺を啜ればほっこりと癒され、こころまで温まります😌
優しい背黒ちゃんだったので、「醤油」よりも「だし(塩ベース)」のほうがセグロックス感?強かったかもしれないですね。「セグロックス!」っていうと頑強なイメージだけど、「美少女戦隊💕セグロックスよ💕」な感じ(←妄想w)
4月1日に香林坊に移転して4周年、当日にはらーめん500円などのイベントもありますよ😃
Ramen&Bar ABRI
月~水11:30~14:00(LO) 17:30~23:00(LO)
定休日 木曜日
金 11:30~14:00(LO) 17:30~25:00
土 11:30~25:00
日 11:30~21:00
石川県金沢市香林坊2-12-39
070-1074-8458
駐車場無し 周辺に有料駐車場多数有り
http://ramenbar-abri.com/
https://twitter.com/abri_kanazawa?s=09
https://www.facebook.com/BarABRI