この日は仕事帰りにこちら
麺や 福座さんへ
11月13日から始まった「冬の麺料理 牡蠣」シリーズ。
「かき潮」
「かきの釜揚げ」
「かきの土手みそ」
あと、「季節の醤油ラーメン」に牡蠣トッピングしてもらったり
この日はももパパさんにお会いしたんでしたね😆
楽しませてくれた牡蠣シリーズ、ついに本日3月15日で終了します❗
たぶん最後になるであろう1杯はどうしよう??2種の麺料理のほかにも、レギュラーメニューに牡蠣をトッピングするのもあり。悩みます。。😳
でもやっぱりアレにしよう❗
とオーダーすると、、
「牡蠣が今日あと2個しかないけど、、」
あらっ、そうなんですね💦
「2個でもよかったら、その分値引きしてつくりますよ😃」
まじすかっ。誠にかたじけない😂
「冬の麺料理 牡蠣 第一弾 かき潮(牡蠣2個ver.)」1000円+税 🍜
牡蠣が2個だと映え不足かとレアチャーシューを足してくださり、希少なバージョンになったこの日ラスト牡蠣。
能登牡蠣の上には柚子、金時人参、カブの葉ペースト。前回いただいたのは11月で「紅葉のような美しさ」だったけど、同じものなのに今あらためて見ると菜の花や草花の芽吹きを感じます。季節は移ろい、能登にも春がやってきたのです😌
前回ちょっと塩味強めに感じたすっきり淡麗なスープでしたが、今回いただいてみるとまったりとふくよかに味わい深く、すべてを包み込むようなものに変化していました。これもまた能登の海の懐の深さを感じさせるもの。美味いです❗
能登の海洋深層水にとろみをつけたソースで和えた牡蠣。テュルンとしたレアな食感を残し濃厚な旨みが、、口の中でダダ漏れです❗😳
これだけも美味い牡蠣に鮮烈な柚子の香をまとわせるなんて、、
これこそが「美味い=美しい味」❗
あぁ、私は今まさに贅沢している、、😳
こんな気分になるラーメンはそうそう無いでしょう
合わせてくださったレアチャーシューも美味かったなぁ~😌
そして、まるこんさんや
ももパパさんのを見て、
どうしてもやってみたかったの❗😳
チーズのせ追いめし200円+税
「かきの土手みそ」にセットされている「チーズのせ追いめし」を「かき潮」に♪
オーダー時まで半信半疑だったけど、「かき潮」スープがミルキーささえ感じるふくよかなスープになっていたので、これは絶対合うと確信しました❗
チーズ合う❗堪らん❗😆しいたけもいい❗これは「かき潮」に合わせるほうが好きかも😆
牡蠣シリーズは本日15日までで、25日からはフグのまぜそばが始まるんですね。昨年のフグを思い出して、ヨダレが。。
麺や 福座(ふくぞ)
平日 11:30~14:25(LO) 18:00~20:55(LO)
日祝 11:30~14:25(LO) 17:30~20:00
定休日 月曜日(祝日は営業・火曜日休)
石川県金沢市有松4丁目1-1
076-243-2930
駐車場は隣の丸亀製麺と共同