金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

【金沢 無化調 ラーメン】「京ラーメン」自家製麺のぼる

この日はこちら


f:id:wankofruits:20200227054701j:image

金沢市玉鉾自家製麺のぼるさんへ

のぼるさんは金沢でも指折りの行列店。冬季は外待ちスペースがビニールのカーテンで囲われるのがありがたいです

 

前回の訪問「京しお」

www.kanazawaramen.com

 

 


f:id:wankofruits:20200227055719j:image

f:id:wankofruits:20200227055729j:image

 

 「納豆ラーメン」

www.kanazawaramen.com

「京担々(納豆トッピング)」

www.kanazawaramen.com

のぼるさんはメニューに「納豆ラーメン」がある珍しいお店!納豆は各ラーメンにトッピングもできるのです😃

 

のぼるさんは昨年のメニュー改定に伴い、絶大な人気を誇っていた「シャモ&コーチン」をレギュラーメニューから外し、つけ麺も無くなり、鶏白湯スープがベースのラーメン5種のシンプルな構成に。「特ニボ」は時々限定メニューで出されているようですが、この日はありませんでした

 

で、ここ最近の訪問では「京しお」などレギュラーメニューをいただいてるのですが、、改めていただいてみると、まぁ~美味いこと💕シャモコーや特ニボが無いからこそレギュラーメニューをじっくりと味わうことができて、のぼるさんの鶏白湯スープの美味さ、丁寧さを今更ながら再確認できたんです

 

「京ラーメン」750円 🍜

f:id:wankofruits:20200227061616j:image

この日はスタンダードな「京ラーメン」をいただいてます。美しい配置、丼の縁にちょこんと付けられたにんにく唐辛子味噌の赤がポイント。


f:id:wankofruits:20200227062504j:image

鶏白湯といっても仕込み段階で余分な油は取り除いてあるのでもったりとしたとろみはなく、醤油感も相まってまろやかながらすっきりとキレのよいスープ。豚骨と魚介を少量ブレンドし少しだけ背脂も入ることで旨みやコクを増しバランスよい仕上がりになっていて、

 

これがとんでもなく美味いのよ。。😳

 

こんな丁寧で上品な鶏白湯スープ、他では食べられない。スゴい。。


f:id:wankofruits:20200227064008j:image

口の中でしっとり吸い付くようなレアチャーシューも素晴らしく


f:id:wankofruits:20200227064106j:image

スープをまとった細麺はオートマチックにするすると喉を通過。毎回唸りますね😳

にんにく唐辛子味噌は全部投入しても辛くなりすぎたり、にんにくムンムンになったりしないから安心してね💕

 

今回も感動的な1杯でした♪限定メニューが無くても、また来ますから🙌

f:id:wankofruits:20200227070805j:image

 

 

自家製麺のぼる
石川県金沢市玉鉾1丁目177
076-200-9397
11:00~15:00
定休日 火曜日
カウンター9席、4人掛けボックス席×2
駐車場はコープたまぼこと共有