金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

「プレミアム講座 能登の究極の塩ラーメン」青木クッキングスクール

この日は?


f:id:wankofruits:20200225072436j:image

金沢市長町にあります、料理教室の名門青木クッキングスクールさんへ。立派な建物です❗😲 料理教室に併設されたレストランもありますが、ここに食事しにきたのではありません

 

先日お邪魔した麺’sじむりさんの料理講座があるということで、実は予約していました

www.kanazawaramen.com

そうなんです。先日のじむりさんへの訪問はこの講座の「予習」だったんです😳


f:id:wankofruits:20200225073853j:image

青木校長の挨拶のあと、講座が始まりました

もちろん先生は麺’sじむりの若き店主 針本さんです


f:id:wankofruits:20200225074944j:image

料理教室って初めて入ったけど、教壇の上は鏡が斜めに付いていて、先生の手元が上から見えるようになっているんですね~


f:id:wankofruits:20200225073816j:image

 

じむり先生が板前修行を経てラーメン店主になるまでのいきさつや信念などを軽妙に語ったあとは、本題のラーメンの話です

今回のテーマは「背黒イワシの煮干しの塩ラーメン」

 

あらかじめテーマを聞いていた訳じゃないけど、これは先日いただいた「煮干汐(にぼしお)」ではないですか😲食べたことがあるものだとグッとイメージがわきやすいし、これは嬉しい😃❗

 

スープ材料は本当にシンプルで、背黒煮干と水だけの「水鶏系」ならぬ「水煮干系」??昆布も僅かだけど入れているそうです。

煮干の頭とワタを取り、エグみが出ないよう沸騰させずに時間をかけて出汁を取る。。エグニガなイメージを持たれる煮干だけど、臭みやエグみのないスープをつくりたい❗と完成させた、手間隙かけてつくられた美しく澄んだスープ。あっさりしてるけどじんわりと奥深く、煮干だけでも物足りなさを感じない上質なスープになっています。

先日いただいて結構甘めだと感じたけど砂糖やみりんなどの甘み成分は入ってなくて、白醤油と能登塩だけ(塩タレを作らず、白醤油と塩をそのまま投入する)だったのもビックリでした😲

つくるのに時間がかかるスープとチャーシューはじむり先生があらかじめつくったものを持ってきてくださっていて、先生のお話を聞く座学がメインになります。家で自己流で鶏ガラや煮干でスープを炊いたこともあるけど、ラーメンづくりで疑問に思ってたこととかいろいろ質問できたのも有難かったです♪

 

じむり先生、「自分はシャイ」だとか言ってるけど、お話上手じゃないですかw


f:id:wankofruits:20200225081415j:image

香味油は時間内でできるので、実際に作ってみせてくださいました。小鍋の油に煮干(この煮干も頭とワタを取ったもの)を入れ加熱


f:id:wankofruits:20200225082343j:image

煮干の香ばしい香りがしたら完成❗クッキングペーパーを敷いたザルで濾します。この、濾した後の揚げ煮干もまんで美味そう😳


f:id:wankofruits:20200225083046j:image

座学のあとは、グループ毎に別れて調理します。ラーメンがテーマということもあり半分以上が男性の方でしたね。トッピングの大根・葱・玉葱・チャーシューをカットし、麺を茹でて

 

「煮干汐(にぼしお・半玉)」🍜

f:id:wankofruits:20200225083247j:image

盛りつけして完成❗半玉のミニラーメンです

これはお店でいただいたのと同じ中加水の中太麺です


f:id:wankofruits:20200225083407j:image

先生がつくったスープなのでもちろん美味い(笑)

 

f:id:wankofruits:20200225084229j:image
そうそう、このラーメンの肝はレモン汁。仕上げに数滴加えて味を引き締めています。あー、最初から入れないでレモン汁無しと有りの違いを感じてみても良かったかも💦

 

「煮干汐(にぼしお・半玉・多加水細麺ver.)」🍜

f:id:wankofruits:20200225084724j:image

f:id:wankofruits:20200225083646j:image

多加水の細麺も半玉茹でて、麺とスープの相性の違いを感じてみました。やっぱりこのスープにはデフォルトの中加水中太麺が合うかな?

 

お店でいただくだけでは分からない、つくり手さんの気持ちや情熱も感じられて、かなり楽しかったです😃じむり先生、ありがとうございました❗

3月と4月にも開催が決まってるので、興味あるかたは青木クッキングスクールか、麺’sじむりSNSへどうぞ😃

 

f:id:wankofruits:20200225085125j:image


aokicooking.com

 

 

麺s’じむり(めんずじむり)

11:30~14:00(日曜、祝日は14:30まで)

20:00~25:30(日曜、週末以外の祝日17:00~20:30)

定休日 隔週火曜日?SNS要確認

石川県羽咋郡川原町チ187-1 DYビル2F

0767-23-4441

麺’sじむりTwitter→ https://twitter.com/zinde7hariya?s=09

麺’sじむりInstagram→ 

https://instagram.com/menszimuri?igshid=17n6ltq6zgua3

麺’sじむりfacebook→ 

https://www.facebook.com/%E9%BA%BAs-%E3%81%98%E3%82%80%E3%82%8A-367591583639873/