金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

【金沢 駅前 ラーメン】「黒味噌らーめん」麺屋 大河

2015年の北陸新幹線開業後、多くの観光客で賑わう金沢駅

f:id:wankofruits:20200210023635j:image

f:id:wankofruits:20200210023653j:image

金沢の伝統芸能 能楽の「加賀宝生」で使用される鼓をイメージした「鼓門(つづみもん)」、そして「弁当忘れても傘忘れるな」と言われるほど雨の多い金沢で傘を差し出すもてなしの心を表したガラス張りの「もてなしドーム」からなる金沢駅は、「世界で最も美しい駅14選」の6位に選出されています

 

この日は、そんな金沢駅に程近い場所にあるこちら


f:id:wankofruits:20200210031013j:image

麺屋 大河さんへ


f:id:wankofruits:20200210031250j:image

店舗向かって左横には2台ほどの駐車スペースがありますが、縦列駐車になるので移動をお願いしたりされたりすることもあるのでご注意。

この日は30分程前に到着するとポールゲット💕20分程前からポツポツと並び始め、開店時刻には15人程のお客さんが並んでいたようです。開店時刻近くになるとメニューが配られ、入店前にオーダーを聞いてくださいます

 

前回の訪問「池月と雲丹」

www.kanazawaramen.com

大河さんはこの本店のほか、車で行きやすく駐車場も多い高柳店もあり最近は高柳店ばかり訪問しているので、なんと本店は2年ぶりです💦

麺屋 大河 高柳店「野菜みそタンメン」

www.kanazawaramen.com

 

大河高柳店さんと、姉妹店の麺屋 渉さんにはハイテクでスタイリッシュな券売機が置かれていましたが、本店は今も食後にレジ精算なんですね😃

www.kanazawaramen.com

 

開店時刻になるとカウンターのみ13席の店内は即、満席。中待ちが発生していました。席に座るとまず出てくるのは、

f:id:wankofruits:20200210033752j:image

f:id:wankofruits:20200210033821j:image

ショットグラスに入った特製野菜ジュース。

血糖値の上昇を抑えてくれるものなのですが、中華鍋をあおり大きな炎をあげて味噌を焦がしているのを見ると、今から出てくるらーめんへの期待はグイグイと高まるのです💕


f:id:wankofruits:20200210032059j:image

メニューは

「味噌らーめん」780円

「黒味噌らーめん」830円

赤味噌らーめん」880円

「味噌つけめん」880円

赤味噌らーめん」930円

と味噌らーめん専門店らしい、潔いラインナップ。


f:id:wankofruits:20200210045147j:image

限定メニューで「カニ味噌らーめん」も。酒粕らーめんが大好きなんですけど、今年はこれがあるから酒粕やらないのかな💦

久しぶりなので基本の「味噌らーめん」にしようかと思ったものの、未食だったこちらをいただくことにします❗

 

「黒味噌らーめん」830円 🍜

f:id:wankofruits:20200210033524j:image

やや小振りの器は、陶芸家であるご主人のお父様による特注のもの。上品で素敵ですよね♪高柳店では限定メニューばかり食べていたので、この器でいただくの久しぶりです


f:id:wankofruits:20200210034902j:image

器の径が短いため、盛りつけも立体的にキマります


f:id:wankofruits:20200210035137j:image

裏側もチラリ。炒めたモヤシやネギがレアチャーシューとメンマを支えています。青海苔の彩りも効いてますね。味玉は「金沢ラーメン案内」のクーポンでつけてもらいました💕


f:id:wankofruits:20200210040054j:image

「黒味噌」というと思い出すのは愛してやまないこの1杯なのですが、大河さんの「黒味噌らーめん」は基本の味噌スープにイカスミが入ったもの。漆黒ではなく、緑がかった濃いグレーですね。スープはサラッとしていながら芳醇。イカスミによる深いコクと複雑な旨みが何ともエロく、オトナの1杯となっています

 

美味いです❗😃


f:id:wankofruits:20200210041819j:image

麺はいつからかカネジンさんから地元 加賀食品さんのものに変わりましたが、黄色い中太麺はむっちりというよりゴワっと食べ応えあり(久しぶりで記憶が曖昧なこともあり💦)、以前のものと遜色ないように思います


f:id:wankofruits:20200210043122j:image

大きく厚みのあるレアチャーシューはハムのようにサクっと噛み切れて(たまにレアチャーシューで噛み切れなくて難儀するやつありますよね💦)美味かったです


f:id:wankofruits:20200210045229j:image
美味いので最後のひとしずくまでそのままいただいたけど、刺激を求める方には「大河特製十味」など卓上調味料をどうぞ♪


f:id:wankofruits:20200210053101j:image

ズバズバすすった訳じゃないのに紙エプロンに点々が💦紙エプロンは遠慮なくもらいましょう😳


f:id:wankofruits:20200210045710j:image

テイクアウト限定で「黒いバナナジュース」なんてものもありますが、ネクターとかにゅるにゅるした飲み物が苦手でチャレンジできませんでした💦


f:id:wankofruits:20200210050254j:image

大河さんは本店・高柳店ともに定休日がなくなりました!

魔の月曜日の選択肢が増えたのがありがたいです😃

 

 

味噌専門 大河
11:30~15:00 17:30~23:00
定休日 月曜日 (2020年1月より定休日無し)
石川県金沢市堀川町6-3
駐車場店横に数台

麺屋大河ウェブサイト→ 

https://tiger-party.net/about.html

麺屋大河Twitter → https://twitter.com/DSPDiH12yvhiV7q?s=09

麺屋大河Instagram→ 

https://instagram.com/taiga.miso.kanazawa?igshid=1r4923bduq2hh