この日は13:00から仕事だったので、職場から近いこちら
麺屋 夕介さんでお昼です😃
前回の訪問「ゆず塩ネギらーめん」
古民家風の佇まいに小松市の書道家 森 秀一さんの作品がほっこり💕カウンター16席、テーブル4卓の広いお店は清潔感あり、ラーメン通に好まれる実力店でありながらグループやファミリーにもオススメなのです
ご主人気まぐれメニューの黒板は入ってすぐ左側、レジ前の足もとにひっそりと。
通称「タカ(たか)」と呼ばれる人気限定「夕力(ゆうりき)」が1年ぶりに登場です💕
福井の名店「一力(いちりき)」リスペクトの1杯なんですが、こちらでは一力さんの味を金沢で味わえた「らーめん けん」さん(4年位前に休業)ですよね。懐かしい。。😢
ノブさんも
ディーオンさんも食べられていますので
詳細なことは先輩お二方の記事をご覧ください!😃(⬅丸投げ)
「夕力(ゆうりき)」800円 🍜
キャラメル色のスープに薄めのチャーシュー、紅生姜。雰囲気出てますよね♪
鶏豚のやや濁りスープはほんのり甘くコク旨で「らーめん けん」さんをほうふつとさせるもの。
うまぁぁい。懐かしい。。😢
夕介さんの舌の記憶と再現性の素晴らしさに頭が下がります。ホントすごい❗
中央に小高く花びらのように盛りつけたチャーシューに紅生姜の可愛らしさ💕チャーシューは脂身少なめの部位で雰囲気出しつつも、柔らかくて何枚でもいけそうです
前回の「夕力」では入ってなかったモヤシは今回はデフォルトで。シャキシャキとしたモヤシ入ると「けん」さんらしさ、懐かしさが更にアップします
麺は前回より太めでつるつるもっちりとした食べ応えあるもの。これもいい感じです😃
「一力」さんや「けん」さんのらーめんにはにんにくが抜群に合うんです!入れたくてしょーがなかったけど仕事前なのでガマン😭にんにく大丈夫なら、少しだけでも入れてみてくださいね♪
そして翌日も。。😳
この日はお休みだったので、にんにくリベンジいっちゃう?でもこの冬まだ未食のアレが食べたい❗
朝らーめんTIMEでレギュラーメニュー100円引きですし♪
「味噌とんこつ(小)」朝らーめんTIMEで700円 🍜
2日続けてお邪魔したら海苔をサービスしてくださいました。ありがとうございます💕
海苔にほうれん草の家系スタイル味噌。今冬はコーンをやめて玉葱になってます
あーっ、これですよ💕
赤味噌のコクのある旨みに白味噌のまろやかな甘み。夕介さんのまろやかでとろんとした豚骨が何とも愛しい💕玉葱のシャリっとした食感、ほうれん草も味噌がいちばん合うと思う♪
こちらはレギュラーメニューで使われてるもっちもちな太麺。これも味噌がいちばん合うんじゃない?!(←単に味噌が好きなだけなのか😳)
チャーシューは豚バラだけど脂身がそれほど気にならずとろふわ。
味噌最高っ💕
味噌豚骨では夕介さんのがいちばん好きですね😃
また来まーす♪
麺屋 夕介
10:30~15:00 18:00~21:30(L.O21:20)
定休日 水曜日・木曜日夜
石川県金沢市新保本1-313
076-214-6940
カウンター19席 4人掛けテーブル4卓 ベビーチェア有り
駐車場有り 25台