この日はこちら
金澤流麺 南さんへ
前回の訪問「蘇るピカレスク」
南さんは今年に入って@LINEを始めました。
登録すると、@LINE限定メニューをするというので早速予約。。今までのメニューとは全く違うもののようです。どんな1杯でしょうか?
この日のメニューと限定POPはこんな感じでした(1月8日現在)
醤油糀らーめん「静かなるカルマ(仮称)」1200円 🍜
ほかのらーめんと共通の素敵な盛りつけですが、キャラメル色のスープとぬか漬けが特徴。
うす濁りのスープは、基本の牛骨スープに醤油ではなく自家製醤油糀を合わせています
醤油糀は滋賀 丸中古式醤油と金沢 高木糀店の糀を合わせて発酵させた贅沢なもの。
ふんわりと甘く、醤油でありつつお味噌のような発酵感というか。。ホッとするような優しい味わいで
めっちゃ美味い。。❗❗
前に南さんに「味噌らーめんしないの?」って聞いたら「しない」と仰ってたと思うけど、こう来たかw
京都棣鄂さんのやや平打ちの細麺はいつものつるつるしなやかなものだけど、奥の方に味噌を感じるこのスープだと、どこか懐かしい「にゅうめん」ぽさもあり、ほっこり😌
金沢大地さんのぬかで漬けたというぬか漬け、これがまた美味いの
牛ランプ肉のローストビーフはしっかり厚みがあり、しっとり柔らかくて。
醤油糀は底に想像以上の量が沈殿していて、食べ進む毎にじわりと濃密に、味わい深くなる。醤油糀の一粒一粒が堪らなく美味く、一粒たりとも残せない。
醤油糀が美味いのはもちろんなんだけど、ベースの牛骨スープがしっかりとしたものじゃないと成り立たない1杯ですね。こころもからだも温まりました😳
これからも醤油糀があるときに時々出されるようなので、もし機会があったらぜひ😃
今年から定休日が変わったのでお気をつけください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
金澤流麺 南(かなざわらーめん みなみ)
月火木金土 11:00~14:30 18:00~20:30
日祝 11:00~14:30
定休日 火曜日(日月祝はお昼のみ)
石川県野々市市稲荷4-85
カウンターのみ9席
駐車場有り
https://mobile.twitter.com/minaminho373
https://www.facebook.com/kanazawaramen/
https://www.instagram.com/minaminho373/