この日はこちら
中華そば 響さんへ
前回の訪問「能登の塩そば」
北陸も冬本番!寒くなると恋しくなる、響さんの冬の1杯が始まりました
昨年の「冬味噌中華そば」
今年の冬味噌は例年と違う!?
今年はチーズトッピングができるのです
チーズトッピングのボタンはなく、メンマかネギの券を買ってスタッフさんに「チーズ」と伝えます
とはいえ冬味噌とメンマの券を買った時点で「チーズですか?」と聞いてくださいました😄冬味噌とチーズで1000円ピッタリが嬉しい♪
響さんで「冬味噌+チーズ」といえば、2014年1月にいただいた「ガーリックチーズ味噌」懐かしいです!粉チーズがたっぷりと盛られバジルが振られたお洒落な1杯ですごく美味かった記憶。。それとはまた違うものでしょうか??
響さんは通年あるレギュラーメニューの「味噌仕立て中華そば」もまた美味いんですよ
「冬味噌中華そば(チーズトッピング)」850+150円 🍜
愛してやまない、艶めく漆黒のスープと1年ぶりに出会えました❗
あれっ?チーズトッピングしたハズだけど、チーズはどこにも見えません😲
そっと葱をよけると、チーズがすでにとろけた状態で「いつでもからんでね💕」とエロく待ち構えていました。何だか禁断の扉を開けた気分でドキドキします😳
1年ぶりの冬味噌なんです。簡単にチーズさんの誘惑に乗るわけにはいきませんよ😳チーズの風味が流入しないように、はじっこをそっとすくってひとくち。。黒マー油たっぷりのスープはビターで上質な大人の味わいが強調され、全くジャンクさは感じないのです
やっぱりめっちゃうま❗❗💕
響さんの太麺は純白のつるつる極太麺。もちもち柔肌、うどんのような麺はかなりオリジナリティ。煮干という和のお出汁がベースだからこそ違和感なくしっくりくるのかもしれませんね
ねっとりとろけたチーズをからめていただくと、ハードでビターなスープがふわーっとマイルドで優しく💕発酵食品特有の複雑な風味と酸味が奥行きを与えつつ軽やかなタッチに。ツンとデレ、アメとムチ!?のような二面性を味わえる💕めっちゃ美味い❗😍
(とろけたチーズがからむ写真も撮ったけど何かエロいので割愛w)
岩海苔とフライドオニオンがスープに馴染んでもたらす味わいの変化も堪能♪
真ん丸なチャーシューもとろふわで美味かったです。次回は久しぶりに「2種のMIXチャーシュー」もトッピングしよかな♪
年間は29日(日)のお昼まで営業、年始は5日(日)からですよ🍜
中華そば 響(ひびき)
11:00~14:30 17:30~21:00
定休日 水曜日 第1、3、5火曜日
石川県白山市乾町41-3
076-214-6800
駐車場有
https://twitter.com/hibiki_niboshi?s=09