この日は仕事帰りにこちら
麺や 福座さんへ
前回の訪問「季節の麺料理 牡蠣 第一弾 かき潮」
中に入るとV.I.P.席にももパパさんの姿が😆図々しくも隣に座らせていただきました♪
ももパパさんは「季節の醤油ラーメン」をオーダーされていたので、私もそれにします!そんな気分になりました!(笑)
(これは9月に撮ったメニューで、今はこれに「+税」のハズですね)
遅い時間だったので牡蠣は諦めてたんですけど「牡蠣トッピングできますか?」と聞くと快諾してくださったのでお願いしちゃいました😳
ももパパさんは今の「季節の醤油ラーメン」のビジュアルが崩れてしまうのを危惧して牡蠣トッピングを止めたそうですが、、分かります❗ももパパさんの前に置かれた実物を見ると、本当に工芸品のような美しさ✨見て❗
これは牡蠣トッピングしないほうが正解だったかな💦でもご主人なら上手くまとめてくれるハズ。。と、ももパパさんが食べられるのをガン見していました😳
あっ、「季節の醤油ラーメン」に牡蠣をトッピングするのは実はノブさんやももパパさんがオーダーしていたのを真似したもので、毎年お願いしています
今年1月の「季節の醤油ラーメン(牡蠣トッピング)」
一昨年はまだ「新味中華そば」だった頃の牡蠣トッピング
と前にいただいたのを振り返っていると、来ました😆
「季節の醤油ラーメン(牡蠣トッピング)」1320円(税込) 🍜
めっっちゃキレイ😍
今の「季節の醤油ラーメン」はカブ、福座さんではお馴染みの赤い金時人参、南瓜、銀杏、舞茸、春菊、レアチャーシュー、穂先メンマと実に多彩な具材が乗せられています
そこに「麺料理」の牡蠣がトッピングされているわけですが、「麺料理」のときと比べると牡蠣の上の黄色(柚子)と緑(カブの葉ペースト)が目立ち、橙色(金時人参)は少なめ。あえて牡蠣の上の橙色を減らして「季節の醤油ラーメン」の金時人参と南瓜を際立たせているんですね。なるほど素敵です❗
金沢野町中初商店さんの生揚げ醤油「天祐」をつかったスープはすっきりと軽やかながら豊潤で奥深く
今回も堪らなく美味いです😍
能登中島産の牡蠣は大粒で前回よりちゅるぷりなレア感、鮮烈な柚子やピリッとした唐辛子を濃厚な旨みが包み込み、口の中の隅々まで牡蠣の旨みが行き渡り。めっちゃシアワセ💕
人参はそれほど好きじゃないけど、この赤い金時人参は本当に美味いんです。葉っぱの形に型抜きされた南瓜、カブも柔らかくて美味い💕
牡蠣の下敷きになってたので(だから牡蠣のレア感強かったのかな)ちょっと火が通ってしまったけど、さっくりした歯応えも柔らかさも兼備してて、肉質の良さが分かります
全粒粉入りの細麺も、華やかで多彩な具材に負けないですね
終盤は牡蠣や柚子、唐辛子などの風味が渾然一体となり豊かで複雑な味わいが堪らず、最後のひとしずくまで楽しみました😌
「季節の麺料理 牡蠣」の第2弾は、、ノブさんやドリームさんが食べられていた試作を見ても全くよく分かりませんが😵楽しみにしています♪
そして ももパパさん、楽しい時間をありがとうございました😌
年末は30日(月)のお昼まで、年始は4日(土)からだそうですよ😃
麺や 福座(ふくぞ)
平日 11:30~14:25(LO) 18:00~20:55(LO)
日祝 11:30~14:25(LO) 17:30~20:55(LO)
定休日 月曜日(祝日は営業・火曜日休)
石川県金沢市有松4丁目1-1
076-243-2930
駐車場は隣の丸亀製麺と共同