この日は久しぶりに、Yahooブログ時代からかまってくださる優しいお二方とご一緒させていただきました😆
ももパパさんもまるこんさんも夜に食べ歩いていて好みも似ているのでよく同じお店にニアミスしているんですけど、偶然会いそうで会わないもんなんですよね~😂
この日はこちら
9月18日にオープンした横濱家系らーめん 海誠家(かいせいや)さんへ
既にももパパさんが記事にされているのでこちらからご覧ください😌
前回の訪問「塩らーめん」「味噌らーめん」
オープン初日の訪問、この日はまるこんさんにお会いしてますね♪
「らーめん」
今年は友喜家さんもよくお邪魔しているし、あっさり清湯らーめんが好きな私がこんなにしょっちゅう家系らーめんを食べているなんて、考えられないw 家系らーめんの魅力を知ってしまった今年は私にとって「家系元年」と言える年でありますw
ノーマルの「らーめん(醤油)」「塩」「味噌」とひととおりいただいているのでどうしようかと思ったけど、スープも麺もいちばん好みの「塩」かな~
でも「らーめんライス達人」のまるこんさんの真似をしたいと目論んでたのでw ご飯と一緒なら「醤油」か「味噌」のほうがいいのかも~と考えたけど
「塩らーめん(小)」630円 🍜
やっぱり大好きな「塩」♪
ご飯も食べることを踏まえて半玉の(小)で、味の濃さ 麺の硬さ 油の量の好みは全部「普通」でお願いしました。ももパパさんが金沢情報のクーポンを持ってきてくださったので無料で味玉ついてます。ももパパさんありがとうございます🙌
ん?先日も味の濃さ「普通」でいただいてるんですけど、今回のほうが塩味が優しい💕麺の量に合わせてタレの量も微調整してるのかな??
重厚だけど全く豚臭くなく、油もキツくなくて。まろやかな口当たりのスープはベルベットのような上品なタッチで、ふわっと包み込まれるよう。
うまー😍
「ノーマル(醤油)」と「塩」はさっくりとした食感のチャーシュー。薄めにスライスしているので硬さは感じられず、口の中でクシュっと折り畳まれスープとお肉のミルフィーユが形成され。薄桃色のひだの隙間から漏れ出す濃ゆいものが、脳をとろけさせるのです
塩は細麺での提供。成美製麺さんの麺は艶やかで、細くてもむっちりとグラマラス💕
さぁここで、いくわよ😳
「ライス(小)」80円
福座さんのかきめしみたいならーめんとセットになってるようなもの以外はらーめんとご飯って一緒に食べないんです。麺があるのに何でWで炭水化物とるの?と謎でした😂でもまるこんさんの見てて一度はやってみたかった「らーめんライス」に初挑戦💕
海苔とチャーシュー、麺も少しだけ乗っけたよw そしてスープをかけて。。
うん、美味い💕
でもやっぱりお腹いっぱい食べたいなら連食したほうがいいなwww
そして何故か、ご主人がももパパさんとまるこんさんのらーめんの麺量を間違えてつくってしまっていました。半玉だけ茹でて替玉のように出てくると思ったら丸々1杯のらーめんを出してくださり、ありがたく3人で分けていただきました。詳しくはももパパさんの記事ご覧ください😄
(写真はらーめんライスと、シェアした小さいらーめん)
いつも冷静沈着に見えるご主人だけど、間違えるなんてお茶目やーん😆初めてニンゲンらしいところを垣間見れて、私的にはかなり嬉しいwww また来ますからね😆
そしてももパパさんもまるこんさん、めっちゃ楽しい時間をありがとうございました😄
オープン当初と定休日が変わっていますのでお気をつけください😌(水→火)
横濱家系らーめん 海誠家(かいせいや)
11:00~15:00 (14:45 L.O) 17:00~21:00(20:30 L.O)
定休日 火曜日
石川県金沢市進和町59
駐車場 店前