少し前に、しいのき緑地で行われたイベントで
「おにぎりが大量に余ってしまったので無料配布します」
という案内を見て気になってしまい、無料のおにぎりを貰ったんですよね
ご飯そのものは他の料理を邪魔しないほんのりとしたスパイス感で、上の粗挽き黒胡椒がピリッとアクセントになってて、非常に美味いおにぎり。こんな美味いおにぎりをタダでいただいたのが忍びなくて。これも何かの縁、一回はお邪魔しないと、、と思っていました
で、この日ようやくそのチャンスがやって来たんです!
場所は中村町のらーめん店「花の○」さんの、空地を挟んで左隣。花の○さん随分ご無沙汰です💦いちばん奥に見える茶色の四角い建物は「はま寿司 金沢中村町店」です
(駐車場は無いので、アピタ金沢店にとめて帰りに買い物しました)
スパイス食堂 飄逸(ひょういつ)さん。
東京でもカレー店を営んでいたけれど、金沢に移住して昨年7月にこちらで開業されたそう。
中に入ると鮮やかでいて温かみのある壁の色が目に飛び込んできます。外観からは想像もつかないお洒落空間です
基本のカレーは
「レモンハーブ」
「ペパーミント」
とどちらも興味深いものだけど、柚子が大好きなので
本日のカレー「ゆずを楽しむカレー」
が気になります。リピーター優先メニューだけど、おにぎりを貰ったことを伝えてあったせいなのか初訪でもオーダーすることができました。一品とデザートとドリンクのフルセット(2000+400円)でお願いしました
「よかったらカレーができるまで読んでくださいね」と仰るメニューブックは原材料やスパイスの効能など、作り手の思いがぎっしりと詰まったもの。お店で出されるカレーやデザートのことはもちろんなのですが、
ご主人が愛してやまない日本酒の蔵巡りと温泉巡りの記録が、カレーのページ以上に多彩な写真とキャッチーな言葉で綴られていましたw
(↑ごく一部です)
器は飄逸オリジナルの山中漆器を使っています
「食べる人参ドレッシングのサラダ」
すりおろし人参たっぷりのドレッシングの下には瑞々しくパリッパリの水菜と赤大根?の千切り。人参は実はそれほど好きじゃないけど、ほんのりスパイス感があって美味く、もりもりといただけました♪
「ゆずを楽しむカレー」
ご飯とカレーは別皿で。
匙に乗せたご飯をカレーに浸して食べてください、と食べ方の指南がありました
お米は「はなえちぜん」の5分づきでスパイスと相まってプチプチとした食感が楽しい♪ほんのりスパイス感と柚子の香りが素敵💕
ココナッツミルクベースのようで、ほんのり甘さのあるサラっとしたスープ。具材はきのこ類、玉葱、胡瓜など。上の白いふわふわはほんのり酸味がありチーズっぽい?カレーは辛くなく、多彩で複雑なスパイスが優しくじんわりと染みるよう。
カレーやスパイスは全く詳しくないけど、上質な食材で丁寧につくられているのがよく分かる。山中漆器の柔らかい口あたりも相まって、ひとくち毎にこころが満たされ潤ってくる。スープとして非常に美味く、無限に飲んでいたい。。
そしてご飯をカレーに浸すと、それまでほのかだった柚子の香りがぶわっと広がって何とも鮮烈で華やかに❗
すごい。すごすぎです😳
最後の一粒まで味わいながらゆっくりといただいて(←でもはたから見るとめっちゃ早食いなんやろなぁw)、デザートタイムです💕
「抹茶と白あんのシフォンケーキ+ホットジンジャー」
選べるドリンクはホットジンジャーにしました。「かなり生姜強いですけど大丈夫ですか?」と仰っていたけど、、これ「飲む柴舟」ですわ。金沢人なら誰もが好きな味♪
米粉を使ったシフォンケーキは、私も以前シフォンケーキに凝って作りまくってた時があるけど、尋常じゃないくらいふわふわでしっとり💕今まで食べた中でもいちばん美味いシフォンケーキです💕
いやもう、想像以上の体験でした😳
レギュラーメニューも食べたいのに
「来週は鯖のカレーやります」ですと??
また来たいです。。😳
スパイス食堂 飄逸(ひょういつ)
11:00~14:00(L.O13:30) 18:00~21:00(L.O 20:30)
定休日 日・月・火
石川県金沢市中村町24-15
駐車場無し