この日はこちら
お多福 新庄店さんへ
某らーめん店主さんが「お多福 新庄店のらーめんが何げに美味い。特に新庄店😃」と仰ってて気になってしょーがなかった新庄店。ようやく初訪です。お多福さん自体、来るの何年ぶりやろ。。
明治43年に金沢で誕生したお多福さん。明治43年というと西暦1910年なので、もうとっくに100周年過ぎてて109年!スゴいです
本店でもない、ほぼ津幡の利屋町のお店を「かなざわ店」っていうのは何でかな??
小上がりもあってすっきりと清潔感あり、落ち着きますね~
年配のご夫婦ふたりで営業されています
この日はお目当てはラーメン、特にももパパさんが食べられていた「とんかつらーめん」にする気満々でしたが
あっ、「うどん屋さんのジャジャ麺」❗
前にドリームさん食べられてたな~
dreammiminabe53.hatenablog.com
と簡単に心変わりw
そして「麺類と小丼を注文の方 小丼420円」のPOPもどうしても気になってしまい??天丼の小丼もオーダーしました
「ジャジャ麺+天丼(小丼)」790+420円
あら!小丼っていうからお茶碗サイズかと思ってたけど結構大きいw ジャジャ麺とふたつ並べるとお盆に収まってないしw
ジャジャ麺と聞くとこのような肉味噌が乗ったものをイメージするけど、全く違う金沢の麺料理です。昭和30年、日麺連全国大会が石川県で開催された時に作られたものらしいです。 ←小橋お多福ウェブサイトより
あまり知られてないような気がするけど、歴史ある食べものだし金沢名物としてハントンライスと同じくらい普及しててもいいと思うなぁ
具材はキャベツ、にんじん、エリンギ、椎茸、もやし、葱、玉葱、豚肉など。焼きそばっぽいけど、ソース味ではなく甘め醤油味の和風出汁がたっぷり。
麺はこちらでらーめんに使ってるものですね。食堂っぽい細縮れ麺ではなく中太ストレートで豊かな具材の食感にも負けないしっかりしたもの。炒めたような油っぽさがないのであっさりするする入って、これはいいですね~😃焼きそばをあっさりとアダルト向けに作った感じ??野菜もたっぷりでヘルシー♪すごく気に入りましたよ~☺️
サイドメニューの小丼なのに海老天も入ってリッチ✨醤油タレがホントにいい塩梅で、やっぱりうどん屋さんの丼ものは美味いです😌
そして気になり過ぎていた「とんかつらーめん」も後日食べてきましたよ☺️
「とんかつらーめん」900円 🍜
写真だとサイズ感伝わらないけど、丼もレンゲもすごく大きいです😲レンゲはたぶんラーメンショップさんで使われてるものと同じ大きさです。そしてとんかつだけではなくお餅が入ってる😲
うどん屋さんのらーめんって感じの甘めのスープだけど、とんかつからの揚げ油が広がり胡椒が多めに振られていて、らーめんらしいパンチがあります
揚げたて熱々のとんかつは甘めのスープが衣に染みた感じが堪らん💕お肉も柔らかくて♪
あら!これかなり美味いですよ♪😃
ちょっと柔らかめの麺もほっこりする感じで、これはこれでよいのです
とんかつと麺で結構お腹いっぱいになったところにお餅😂食べ盛り男子でも満足できると思います♪
たまにはうどん屋さんでほっこりもいいですね~♪😌
お多福 新庄店
11:00~22:00
定休日 月曜日
石川県野々市市新庄1丁目272-2
駐車場有り