先日、久しぶりにこちら
醤油のまち 大野にある大野湊食堂さんへ
前回の訪問「酸辣麺」
もう平成から令和になっているというのに昭和のまま、時が止まっているようなお店。そして昭和の男 趙さんがつくる優しい中華と何気ない会話。
趙さんはお客さんをよく見てよく覚えててくれてて、昭和の男の割に?「髪色変えました?」とか言うひとw きっと、髪色とかの外見だけじゃなくちょっとした表情なんかでも何かを感じ取っているんだろうなぁ
ここは夜に来ることが多いけど、久しぶりに無料のお惣菜が食べたくて😁
ご主人ワンオペなのでお待たせする間につまんでほしいと置かれているお惣菜。早めに来ないと無くなっちゃうけど、無料なんて嬉し過ぎます。金沢最強コスパランチのひとつだと思います
今回は柴漬けとグリンピースの玉子とじ、もやし炒め、ザーサイ。家庭的で優しい味わいが嬉しい😌
10月以降も値上げしてないようですね
基本の「大野しょうゆラーメン」
「ザージャンタンメン」って何?と思った方はこちら
「ラーロウメン」って何?と思った方はこちら
気になるメニューもあるけど、ずっと食べてない「塩ラーメン」をいただくことにします
メニューよく見て?
「大野しょうゆラーメン」700円
「塩ラーメン」800円
風花さんとか、醤油ラーメンより塩ラーメンのほうが高いお店ってあるけど100円って露骨に違い過ぎると思いません??
「塩ラーメン」800円 🍜
キレイなまんまるの大きなチャーシューが4枚。数年前に食べた時と枚数変わらないし、何ならチャーシュー大きくなってるしw チャーシュー麺と思えば安いですよね♪
すっきり澄んだ鶏のスープにあっさり塩味。お店によっては塩ラーメンっていっても結構甘めなやつもあるけど、これは甘くなくて本当にあっさりさっぱりしてます。デフォルトで胡椒多めに振られてて懐かしさ抜群♪
吟味した部位をよく煮込み、脂身のギトギト感が気にならない豚バラチャーシュー。
趙さんに100円の違いを聞くと「醤油のまちなのでまず醤油ラーメンを食べてもらいたいから、醤油ラーメンを取っつきやすい価格にしている」そうです。塩ラーメンはチャーシューを増やして、より価格の違いを明確に。なるほど~。
友達は11月から始まった新作を食べていました
「あんかけ玉子とじラーメン」950円 🍜
とろとろ玉子のあんかけたっぷり❗スープなみなみ❗
スープ全部があんかけではなく「大野しょうゆラーメン」の上に炒め野菜と刻みチャーシュー、玉子とじのあんかけが乗ってます。あんかけは淡い味つけだけど、食べ進むとスープとあんかけが混じりあい豊かな風味に。熱々でこれからの季節にいいですね♪😌
2014年11月にオープンして丸5年経つんですね。丼の模様のかすれ具合ひとつひとつが、たくさんの人のこころを温めてきた証。これからもムリしないで続けてもらいたいです。5周年おめでとうございます😌
大野湊食堂
12:00~14:00 17:30~21:00
定休日 月曜日
金沢市大野町4丁目125番地
駐車場有
https://www.facebook.com/oonominatoshokudou/