この日は、仕事帰りに
麺屋 白鷺さんへ
前回の訪問「冷やし担々麺」
前回の訪問は6月、ちょっと久しぶりになっちゃいましたね💦
久しぶりに鶏白湯を、、と思ってて、何気に
「冷やしはいつまでですか?」と聞くと
「今日までなんですよ😃」
「えっ?それなら冷やしにします❗」
まるこんさんも先日オススメされてましたし♪
オーダーするとスタッフさんが黒板をサッと片付けてしまった!えっ?私で最後?黒板の写真撮れなかったな💦
とワタワタしてたら
黒板戻して写真撮らせてくださいました。きのどくな~🙇💦💦
昨年は塩味と醤油味があったけど、今年はとろろと相性のよい醤油味オンリーですね
昨年の「冷やしとろろそば(塩)(醤油)」
「冷やしとろろそば」900円 🍜
お兄さんがとろろを丸く広げ、その間に助手さんが卵を割り白身と黄身を分けて、卵黄をそっととろろの真ん中へ
この日は月がキレイで、まさにこれを食べるための日でしょ?!冷やしを食べるにはちょっと涼しいけど、やっぱりこれにしてよかった♪
鶏に昆布や節などを合わせたスープは、とろろを合わせてちょうどいい塩梅になるよう、ちょっと醤油タレ濃いめ。美味いわ💕
パツっとした細麺にとろろをたっぷり絡めて。日本人でよかったと思う瞬間です💕
別皿は肩ロースのレアチャーシュー、ワサビ、葱、スダチ、地海苔。
レアチャーシューもスダチも注文毎にカット。スダチは真ん中のワタ?の部分と種も取り除く細やかな配慮。
地海苔は今回のはすごく細かくてもみ海苔っぽいもの(もう最後だし、本当にもみ海苔だったかも)。これもまたとろろと合っていい♪
前にご主人と呼んでいた方はもういらっしゃらなくて、前の助手さんと初見のスタッフさん2人での営業になっていたけど、もう連携バッチリ♪
また鶏白湯食べに来ますよ😌
お休みは祝日の関係でこんな感じです♪
そして
白鷺さんでお話聞いて、その足で駅前にできる新店を見てきました❗
都ホテル(もう無いけど)の裏側というか、ライブ1の裏側にあったインド料理店「サイラムキャンティーン」跡が、鞍月の麺屋 吉宗さんの2号店になります。
お店の前に吉宗の社長さんがいらしたのでお声かけさせてもらいました♪いつもエネルギッシュで、こちらまで元気になるような素敵な社長なんです。念願だった駅前の出店、とっても嬉しそう💕いろいろお話して、お店の中まで見せてくださいました♪お忙しいところすみませんでした🙇💦💦
吉宗さんは20日オープンだそうです。こちらも近いうちにお邪魔しますね❗😃
麺屋 白鷺(しらさぎ)
11:30~14:30 18:00~21:30
定休日 日曜日
石川県金沢市安江町19-6
駐車場無し 近隣に有料駐車場有り
https://twitter.com/menyauguisu?s=09
https://www.instagram.com/menya.sirasagi/