この日は午後から仕事なのでお昼にラーメン💕昼営業のみのお店も行きたいし、そろそろ終わる冷やし食べ納めもしたい❗未食のにするか、お気に入りのをリピートするか?いや、ちょっとご無沙汰してたお店も行きたいし。。あぁ~、でも胃袋はひとつ(←しかもアダルト仕様)
そんななか、一昨日のまるこんさんとももパパさんの記事に後押しされ
まるこんさんの記事。あっ、私の写真つかってるしw
ももパパさんの記事
やっぱり来るよね~
麺や 福座さん
前回の訪問「煮干しつけ麺」
大好きだった「煮干しつけ麺」はもう終了していて、鱧のラーメンも9月8日まで。食べ納めしないと絶対後悔するから!😳
しかも❗
来たはいいけど次なる問題。塩にするか醤油にするか?まるこんさんは醤油、ももパパさんは塩で食べ納めされていて、どちらも美味しそう過ぎて困る!決められない!😳
悩みに悩んで達観w どっちも美味いんだから、どっちを選んでも後悔するわけない。
隣の方(見知らぬ方です)が鱧塩をオーダーされたので、「私も鱧塩!」
他のお客さんも鱧塩をオーダーされていました。他のお客さんにとってもこの日が食べ納めのハズで、最後の鱧は塩でと思ってるんですね😌
前回の「鱧塩冷しラーメン」
「鱧塩冷しラーメン」1300円 🍜
涼しげなガラスの器にオレンジ色の鱧一味油、大葉の緑、純白の鱧の上の梅肉。。美しい💕
鱧のお出汁に鶏清湯を合わせたスープは鶏のコラーゲン由来か、ゆるいとろみ。冷えすぎない液温で、染み込むようにじわりじわりとからだを冷やしてくれます
前に鱧塩いただいた時はもっと鱧っぽさがあったかもしれないけど、今はやたら鱧を強調するのではなく鶏スープと一体感を増し、具材や麺などとの相性も含め、更なる上質なまとまりを感じられるものに。
鱧一味油の風味と僅かなピリ辛が本当に絶妙❗
湯引きと焼き霜、2種の鱧もふわふわに柔らかくて。美味いなぁ。。
長芋レモンムースや結んだ冬瓜、茗荷などの千切り野菜のシャキシャキとほろ苦さもまた。。
「鱧めし」350円(鱧のラーメンとセットで)
最後だもん。鱧めしもいくよね😳
仕事遅刻したらした時や!美味すぎるものは人をダメにするw
刻んだミツバや茗荷のほろ苦がいいの。鱧スープをかけてさらさらっと。
最高でございました😍
お休みに気をつけてくださいね♪
麺や 福座(ふくぞ)
平日 11:30~14:25(LO) 18:00~20:55(LO)
日祝 11:30~14:25(LO) 17:30~20:55(LO)
定休日 月曜日(祝日は営業・火曜日休)
石川県金沢市有松4丁目1-1
076-243-2930
駐車場は隣の丸亀製麺と共同