鶏白湯
この日は午後から仕事なので、お昼にラーメン こんな日はお昼営業のみのこちら 金沢市玉鉾(たまぼこ)の自家製麺のぼるさんへ 前回の訪問はテイクアウトで「まぜそば」と「スパイスまぜそば」 www.kanazawaramen.com 前回の店内飲食は「京ラーメン」 www.kana…
この日は仕事帰りにこちら 金沢市香林坊、せせらぎ通りのRamen&Bar ABRI (ラーメン&バー アブリ)さんへ 前回の訪問「のどぐろだしのしょうがらーめん」 www.kanazawaramen.com クラスターが発生した片町には協力金が出されるのに、ABRIさんがあるせせらぎ…
この日はこちらです 金沢市有松の麺や 福座 (ふくぞ)さんへ 前回の訪問「かきの土手みそ(かき増し、チーズトッピング)」 www.kanazawaramen.com 今回はドリームさんのお供をさせていただくことになり、お店の前で待ち合わせました♪ dreammiminabe53.hatenabl…
この日は仕事が遅くなり、平日は23:00まで営業されているこちら 野々市粟田のらぁめん秀 金澤さんでいただくことにしました♪ 前回の訪問「肉野菜たっぷり秀プレミアム味噌らぁめん」 www.kanazawaramen.com 秀さんは12月12日にリニューアル❗ 看板に書かれて…
この日はお休み、お昼にこちら 金沢市もりの里にある中華そば 大勝 (たいしょう)さんにお邪魔しました 遅めの時間でも駐車場に車が多く、バック入庫をキメました(ここの駐車場、ちょっと難しいのです。食後車に乗ったらスマホ見てないで譲ってほしいな。。) …
この日はこちら 羽咋郡宝達志水町敷浪、はらショッピングセンターの一画にある小料理じゅげむさんへ 小料理じゅげむさんは名前の通り夜営業の小料理屋さんですが、7月8日からはじゅげむ ラーメン部としてお昼も営業しラーメンを提供しています 私のお休みが…
この日はこちら 金沢市香林坊のRamen&Bar ABRI (ラーメン&バー アブリ)さんへ 前回の訪問「のどぐろとまとらーめん(冷)」 www.kanazawaramen.com レモン入りノンアルコールビールでお疲れさま 能登牛のすき焼きコロッケ甘くてうんまい さて今回は、陽子ち…
この日はこちら 福井市開発にあるRAMEN W (らーめん だぶる)さんへ 前回の訪問「冷たい桃ちゃん2人!」「とうもろこしの冷やしらーめん」 www.kanazawaramen.com 前回の訪問からほぼ1年ぶりでしたね 久しぶりに創作らーめんを。永平寺のドルチェドーロ使用、…
この日はこちら❗ 白山市徳丸町 大阪屋ショップ松任店向かいにある人気居酒屋のはち丸 本店さんが、7月からランチでらーめんを始めたということで早速お邪魔してきました♪ お昼限定のらーめん店、その名も麺屋 はち丸。幟も準備して気合い充分❗ 駐車場は向か…
この日はこちら 金沢駅前 別院通入り口にある炭火焼鳥Ryoさんが6月8日からランチでらーめんを始めたというので、お邪魔することにしました そして、そのらーめんは炭火焼鳥ryoとしてではなく三代目伝承としての提供。。 伝承さんといえば、金石の元 百楽天さ…
この日はお休み、お昼に向かったのはこちら 麺屋 渉(わたる)さんです 外観写真撮るの忘れてたので夜に訪問した時のを使い回し。。 前回の記事「鶏味噌らーめん」 www.kanazawaramen.com お昼に訪問したのは訳があって、先日訪問した万味さんの駐車場情報を追…
この日はこちらです❗ 麺屋 渉(わたる)さんです ㊗️オープンおめでとうございます❗ ワインと夜パフェ寧々さんの2階、以前のどぐろ塩soba麺屋大河さんだった場所にオープンしました 虎のマークも誇らしげに そう、渉さんは金沢駅前の超行列店 麺屋大河さんのお…
この日の夜はこちらです♪ 9月20日にグランドオープンする金澤 吉宗さんの2号店金澤 吉宗 金沢駅前店さんです 先日、白鷺さんで食べた後に下見にと思って行ったらこちらの社長さんとお会いして「よかったらプレオープンに来ませんか?」とお声かけいただいて…
この日は 先月に一旦閉店した金沢市そらみちさんと福井市めん屋さるさんが合併し、めん屋さるさんの場所で1月16日にプレオープン営業を始めたまほろばさんへ 16日は本当はお休みだったのに仕事になっちゃったんですよね 待ち焦がれ過ぎて、開店時間よりかな…
そらみちさんは2019年1月より福井市のめん屋さるさんと統合、まほろばとして営業を開始しました www.kanazawaramen.com この日は、いつもより早い17:00で仕事を終えることができて(その分早く出てるのですがw)、それならと そらみちさんへ いつも満席、外待…
ちょっと前なんですが、前回すっかりお気に入りになったこちらにお邪魔してきました♪ 福井市 鶏soba㐂咲(きさき)さんです メニュー↓ トッピングに注目 すだちやチーズが常にトッピングにあるってちょっと珍しいかも!清湯の鶏sobaのときにすだちトッピング試…
この日の夜は富山にいたけど、お盆休みやスープ切れのお店もあり数件フラれてたどり着いたのは お馴染みDOG HOUSEさん!やっててくれてホッ 限定メニュー「鶏白湯担々麺」が始まっていましたよ 夏の限定なの?辛いから? 「鶏白湯担々麺」800円 辛さを1辛~…
この日はお昼遅めの時間ににRAMEN Wさんにお邪魔して、ちょこっと時間を潰して。福井でもう1杯、どうしても食べたいのがあったんです 「鶏soba 㐂咲(きさき)」さんです もともと福井市の歓楽街 純化にあり夜営業のみだったお店ですが、お昼も営業するラーメ…
年に数回の繁忙期で毎日クタクタなかなか更新できてませんが、やっと前回の鶏っぷさんからの続きです いちごさんに北陸の美味しいラーメンを食べてもらいたく、連れ回しました! 全国を飛び回ってラーメンを食べ歩く有名ブロガーさんは1日10杯とか食べるか…
とんじんちさんの興奮も冷めやらぬ翌日、いちごさんを福井へお連れします! 向かったのはこちら 越前市「麺屋 鶏っぷ」さんです 5月29日にレギュラーメニューをリニューアル。おサボり期にはしっかりいただいておりまして とっても美味しくなってましたので…
この日は仕事が20:00で終わり。 馴染みのお店はほとんどもう店じまいしています。でもお腹空いたぁー こんなときの取っておき ご当地ラーメン巡さんです きちんと手間をかけた美味しいラーメンが深夜でも食べられるってすごい! 今月の限定は 「濃厚甘海老つ…
一心丸の内店を任されていた杉田君のお店、予定では5月中旬だったのですが 7月20日、一心丸の内店があったビルの1階に ようやく真新しい暖簾がかけられました! 「中華そば つぼみ」の誕生です この日は一心時代のお客さんも多数駆けつけ、中待ちも発生する…
この日は ペットショップじゃありませんよ ミシュランにも掲載されてる、富山の鶏白湯の名店DOG HOUSEさんです あっ、私の犬アイコンはこの木製プレートから拝借しています。そのくらい大好きなお店なんです カモフラ(鴨フラ)柄のチケットを握りしめ! 先日…
この日は富山、 大好きなDOG HOUSEさんにお邪魔してきました 今月いっぱいの限定 「鶏白湯タンメン」 全部カタカナで書くと 「トリパイタンタンメン」 「鶏白湯タンメン」1000円 炒め野菜はたっぷり300g! この日はモヤシのほかヤングコーン、小さい椎茸、青…
この日はお休み ちょっと遠くに出かけたい気分だったので、ぶらりと滑川市へ。かねてから気になっていたこちら ほら、ちょっと素敵でしょ? 扉を開けるとこんな感じ、靴を脱いであがります。入って左側はダイニングテーブルと椅子が置かれた和室、右側は厨房…
もう終わってしまったのですが~ 金沢のラーメン界は、この春密かな海老ブームでした 海老ブームの締めくくりにと、白鷺さんの「海老ワンタンそば(醤油)」を限定最終日(12日)にいただいて来ましたよ♪ 「海老ワンタンそば(醤油)」950円(5/12まで) キレイな琥…
そらみちさんは2019年1月より福井市のめん屋さるさんと統合、まほろばとして営業を開始しました www.kanazawaramen.com この日は 今年になってようやくお邪魔することができました 今年に入ってから「らの道ultimate」の「蛤地鶏白湯」の改訂版を限定で出し…
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 昨年食べたけどUPしてなかったり、昨年の総評?的なことなども全くしてませんがw なんせ年末年始忙しい仕事なので またおいおいご紹介できたらと思います 今年初めてのラーメンは 仕事が午後…
この日は 私のアイコンに使ってる犬マークはこれなんです この日は、お正月メニューを先行販売するとのこと、お正月は来れるか分からないので食べに来ちゃいました 「HKT19」!! AKB48じゃないですよ 先日、そらみちさんで「蛤地鶏白湯」を出したかと思った…
そらみちさんは2019年1月より福井市のめん屋さるさんと統合、まほろばとして営業を開始しました www.kanazawaramen.com この日は 祝!金沢開催「らの道」 かねてから楽しみにしていたイベント、ちゃんと整理券もゲットしていましたよ 「らの道」とはスタンプ…