醤油ラーメン
この日は? 最近は自作らーめんを食べる事のほうが多くなっていますが麺のストックがないので、お店のらーめんをいただくことに。 野々市市御経塚、秘密麺結社 スパルタンZさんへ。 前回の訪問は「原点」 www.kanazawaramen.com この日(8月18日)はSNSで限定…
この日は? 夜に富山県の呉西で用事があり、それならお昼から富山県入りして何年も行けてない呉東まで行ってみようかと。 富山県黒部市田家新にある麺と和と、さんへ。ずっと来たかったんですよ。 駐車場は店舗前と、向かって右隣の空き地にも。 店内は厨房…
この日は?☺️ 金沢市尾山町 尾山神社そばにポツンとあるStanding Bar 尾山kotiさんへ 立ち呑み屋さんって当ブログではかなり珍しい??でも、お酒を飲みに来た訳ではありませんでした SOUP NOODLE CUISINE 373 (ラーメンミナミ)さんからお誘いいただいて、、…
ちょっと前にいただいてた、感動的に美味かったもの。 6月11日、野々市市御経塚の秘密麺結社 スパルタンZさんへ。 前回の訪問は www.kanazawaramen.com 家で自分でスープを炊くようになって、お店でのメニュー選びがガラっと変わりました。希少な限定メニュ…
この日は?☺️ 金沢のラーメンファンにはすっかりお馴染みになった、金沢市間明の金沢 石川製麺さんにある冷凍ラーメン自販機 ラー子の店へ。 前回の訪問 www.kanazawaramen.com 今回も、鶏SOBAスプーンヌードルさんのものを購入しました♪中能登町のお店にも…
この日は?14:00過ぎのランチになり、15:00まで営業されているこちら 金沢市有松にありますごえちゃんらーめんさんへ 前回の訪問は「豚清湯」 www.kanazawaramen.com え?1年近くも来れてなかった? そんな感じがしないのは、ごえちゃんのほっこり温かい雰囲…
この日は(この日も?)☺️ 金沢市間明町の、金沢 石川製麺さんにある冷凍ラーメン自販機 ラー子の店から。 仕事帰りにラーメンをいただくことが多いので、まんぼう期間はお店の営業時間に間に合いません、、ラー子の店などの冷凍ラーメンが生命線ですラー子さ…
この日は? 金沢市新保本にある麺屋 夕介 (めんや ゆうすけ)さんへ 前回の訪問は「台湾ラーメン」 www.kanazawaramen.com 濃厚豚骨が人気の夕介さん。今季まだ食べれてない、冬季限定の「味噌とんこつ」も気になりますが、、 www.kanazawaramen.com やっぱり…
この日はこちらです☺️ 金沢市畝田、ラーメン好きの人なら「安寿さん行くときに曲がる角」で伝わるw ラ~メン ちゅるちゅるさんへ 大好きなお店だけどお昼営業のみで、臨時休業と私の休みが重なることが多かったちゅるちゅるさん 私の休みの日に営業されてい…
この日は?? (画像はオークラさんTwitterより) 羽咋駅前のお店を5月に畳んでからは、金沢市諸江町のパチンコ オークラさんで出張営業されているBranch Zimuri (麺’sじむり)さんへ 富山での出張もあり、今月の金沢出張は3回のみと(金沢のじむりファンにとっ…
この日は、、 金沢市寺町にある自然派らーめん 神楽 (かぐら)さんへ 前回の記事 www.kanazawaramen.com この日の黒板は「丸鶏出し醤油」 先月3日から始まっていたのにタイミングが合わず、ようやくいただけるのです。もちろんこれにします 鶏醤油というと鶏S…
この日はこちらです☺️ 金沢駅前、堀川町にあるご当地ラーメン 巡 (めぐる)さんへ 金沢駅から徒歩で来れる近さなのに、専用無料駐車場があるのとってもありがたい♪ 前回の訪問は「地鶏白湯」 www.kanazawaramen.com ご当地ラーメン 巡さんは屋号の通り、日本…
この日はこちら❗ 金沢駅前、堀川町にあるご当地ラーメン 巡 (めぐる)さんへ 前回の訪問は「甘えび塩ラーメン(油少なめ・ワンタントッピング)」 www.kanazawaramen.com 今回はもちろん、絶対にいただこうと思っていたアレですよ ももパパさんはすでに食べられ…
この日はこちらです☺️ 金沢市新保本にある麺屋 夕介 (ゆうすけ)さんへ 前回の訪問は「塩レモンらーめん」 www.kanazawaramen.com 金沢は2000年頃から麺屋達さんや神仙さん、一心屋さんなど豚骨らーめんのお店が増え、今も根強い人気があります。最近はミシュ…
この日はこちらです☺️ 金沢駅前、別院通りにある麺屋白鷺 (しらさぎ)さんへ 前回の訪問は「生姜焼き煮干しそば」 www.kanazawaramen.com 何と1年ぶり!?ご無沙汰してしまいましたね 疫病対策の衝立も白鷺さんらしくお洒落✨奥にはテーブル席もあるのでグルー…
この日はこちらです☺️ 野々市市粟田にある麺食い処てんてんさんへ 外観が少しだけ変わりましたね?「中華そば」「油そば」などのメニュー掲示で、ラーメン屋さんだと分かりやすくなりました そしてね、駐車場は道路挟んで向かいに7台あるんだけど、、道路挟…
この日は❗ 金沢駅前、堀川町にあるご当地ラーメン 巡 (めぐる)さんへ 前回の記事は「冷やし喜多方」 www.kanazawaramen.com ㊗️まんぼう期間終了❗ 巡さんも深夜までの通常営業になり、まだまだ配慮は必要だけど、仕事帰りにぶらりと立ち寄れる日常が戻ってき…
田中商店さんで大満足しているけど、金沢から145kmも離れたところまで来たんです。とはいえ夜にワクチン接種の予約がありゆっくりもできず、奥能登国際芸術祭は見送り、、でもせっかくなので帰り道にもう1軒、、と前回も田中商店さんと同じ日に訪ねたこちら…
この日はこちら☺️ 野々市市稲荷の金澤流麺 南 (かなざわらーめん みなみ)さんへ 前回の訪問は「真夏のエル☆ミナミーニョ」 www.kanazawaramen.com 「牛塩らーめん ~羅針盤~」 www.kanazawaramen.com 「牛DOPE」 www.kanazawaramen.com 8月の限定「真夏のエ…
この日はこちら 野々市市粟田にある麺食い処てんてんさんへ 職場環境が変わり、20:00までのお店にはほぼ行けなくなっています21:00までやってるのはかなりありがたい。。 てんてんさんは無化調ラーメンのお店です。 金沢や野々市で無化調ラーメンというと自…
この日はこちらです❗☺️ 7月15日、鯖江市北野町にオープンしたRAMEN W 鯖江店 (ラーメン ダブル さばえ店)さんへ。世界に誇るめがねのまち鯖江❗よく見ると暖簾にものマークが 福井市開発にあるRAMEN Wさんの支店ですね。㊗️オープンおめでとうございます www.…
この日はこちら 金沢市堀川町のご当地ラーメン 巡 (めぐる)さんへ 新型コロナウイルスによる金沢市からの時短要請期間も終わり、通常の営業時間になりました❗夜遅い時間にやってるって本当にありがたい 前回の訪問は「濃厚魚介豚骨つけ麺」 www.kanazawarame…
この日はこちら❗ 野々市市扇が丘、金沢工大生の胃袋を満たす爆盛りの聖地 マキシマム ザ ラーメン 初代 極 (しょだい きわみ)さんへ 前回の訪問は「極流さんらーたん麺」 www.kanazawaramen.com 駐車場は向かって左側に3台ほど。 歳とともに胃袋が衰え二郎系…
この日は? 野々市市粟田の麺食い処 てんてんさんへ 駐車場はお店の向かいのブロック塀の裏側、てんてんの赤い看板があるところです 前回の記事は「鶏そば 味噌」 www.kanazawaramen.com 前回の記事から、実は数回訪ねています ご主人が描いた絵や、お気に入…
この日は? 金沢市香林坊、せせらぎ通りにあるルロワと満月とワイン さん。普段は夜営業のみだけど、新型コロナウイルスによる時短営業でランチ営業しているいうことで行ってみることに。 金沢駅前のワイン食堂ソワカさんの姉妹店で2018年にオープンしたとい…
この日はこちら❗😃 野々市市扇が丘にある自家製麺TERRAさんへ 自家製麺TERRAさんは、5月21日に発売されたミシュランガイド北陸2021特別版のビブグルマンに掲載されました❗😆2016年の富山・石川(金沢)特別版に続いて2度目、納得の掲載ですよね。 2010年の開店当初…
この日はこちら 金沢市の札幌海老麺舎 金沢銭五店さんへ 前回の訪問「濃厚海老つけ麺」 www.kanazawaramen.com 前回の訪問はオープン時でしたね。この場所で1年半、、頑張ってますね❗ こちらは新型コロナウイルスによる金沢市からの時短営業期間、朝ラー営業…
この日はお休みでした♪ 水曜日ということで、ドリームさんのお供をさせてもらえることになりました向かった先はもちろんこちら❗ 金沢市有松の麺や 福座 (ふくぞ)さんへ 前回の訪問「魚介ラーメン」 www.kanazawaramen.com メニューブックが税込表示になり、…
この日は17:00で仕事が終わったのでこちらです 金沢市寺町の自然派らーめん神楽 (かぐら)さんへ 前回の訪問は「混ぜそば(冷)」 www.kanazawaramen.com 神楽さんは日本全国に名を轟かせる、無化調ラーメン屈指の名店。ミシュランビブグルマンにも選ばれていま…
この日は仕事が早く終わりました❗(まぁその分早く出てるのですw) 日曜の夜は馴染みのお店のいくつかはお休みで、ちょっと悩んだけど、、 こちらにしました❗ 金沢市窪の中華そば 集 (しゅう)さん。 先日、お店の前まで来たけどスープ切れで食べられなかったん…