担々麺
珍しく仕事が早く終わったこの日は? 金沢市寺町、自然派らーめん 神楽 (かぐら)さんへ 前回の訪問は「ハマグリ白味噌ラーメン」 www.kanazawaramen.com 今の職場環境だと夜の訪問は難しくて。本当に久しぶりです。 黒板メニューは既に無くなっていたけど、…
この日はこちら☺️ 金沢市香林坊のRamen&Bar ABRI (ラーメン&バー アブリ)さんへ 前回の訪問は「鯵すだち」「セロリ入り水餃子の塩ポン酢和え」 www.kanazawaramen.com あっさりなのどぐろらーめんのイメージ強いと思うけど、タコライスやキーマカレーでガ…
この日はこちら❗ 乙丸町のお洒落なカフェ fArment cafe (ファーメント カフェ)さんへ 前回の訪問「グリーンカレーそば」 www.kanazawaramen.com fArment cafeさんは自家焙煎カフェですがフードにもかなりこだわっていて、金沢では珍しいヴィーガン(動物系食…
この日はこちら❗ 「スパンとした、醤油感」でお馴染み金沢市久安のらぁ麺 大和 (やまと)さんへ 前回の訪問は「にごり塩らぁ麺」 www.kanazawaramen.com 月に1、2回、定休日を利用して行われるセカンドブランド「六月の青空。」もあります www.kanazawaramen.…
新型コロナウイルスによる石川県からの時短営業申請を受け、今月ほとんどのお店が20:00閉店になっています。これでは19:00に仕事が終わった日(←私にしては早い)でも、仕事帰りに外食するのはかなり難しいのです そこで今月は気持ちを切り替え、仕事が19:00以…
この日は12:00から仕事だったので、職場から近く10:30から営業しているこちら 金沢市新保本にある麺屋 夕介 (ゆうすけ)さんへ 前回の訪問は「味噌とんこつ」 www.kanazawaramen.com 前回いただいた「味噌とんこつ」は3月までの冬季限定で、4月からは夏季限定…
この日は12:00から仕事だったので、11:00から始めるこちら 金沢市有松のごえちゃんらーめんさんへ 前回の訪問は「担々麺」 www.kanazawaramen.com View this post on Instagram A post shared by ごえちゃんらーめん (@goechanramen) www.instagram.com ごえ…
スター軒さんは閉店し、2021年10月1日より豚蔵さんの週末限定セカンドブランドだった「味そ蔵」さんの独立店舗になりました www.kanazawaramen.com この日は20:00まで仕事だったので、22:30まで営業のこちら 金沢市横川のラーメン横丁 スター軒さんへ 前回の…
この日は仕事が遅くなったので、23:00まで営業しているこちら 野々市市粟田にあるらぁめん秀 金澤さんへ 前回の訪問は「鶏白湯泡ramen」 www.kanazawaramen.com らぁめん秀さんはお子様連れ大歓迎のお店です。お子様連れのお客様には綿菓子の飴、そしてプレ…
輪島市のやぎじい商店さんを出たあと、自然にこちらに足が向いていました 珠洲市正院にある田中商店 (たなかしょうてん)さん。1年ぶりです。ずっと来たかったよ。。 前回の訪問は「ラーメン」 www.kanazawaramen.com 1年前は「ラーメン」「チャーシューメン…
この日は12:00から仕事だったので、お昼にラーメンのチャンス 職場から比較的近く11:00から営業しているお店なら間に合うけど夕介さんも南さんも最近お邪魔しています(まぁ何回お邪魔してももちろんいいのですがw) 少し範囲を広げると、アノお店もいけるよう…
この日はこちら 金沢市新保本の麺屋 夕介 (めんや ゆうすけ)さんへ 前回の訪問「特製鶏しょうゆそば」 www.kanazawaramen.com 前回いただいた「鶏しょうゆそば」がかなり気に入って、まだあるといいなぁと淡い期待を持って入店したんだけど、、 いつもレジ前…
この日はお休み、お昼にこちら 金沢市畝田のラ~メン ちゅるちゅるさんにお邪魔しました 前回の訪問「プロバンス風冷たいラーメン」 www.kanazawaramen.com みなさん、こんばんは。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ラーメンの提供はお休みして、テイ…
この日は仕事帰りにこちら 金沢市菊川にあるごはんBistro Poulet frit (ごはんビストロぷれふり)さんへ 遅い時間でもチェーン店じゃないお店でゆっくり食べられるのありがたい~☺️ 前回の訪問「鶏塩冷やし中華」 www.kanazawaramen.com 駐車場やお店の雰囲気…
この日はこちら❗ 先日もお邪魔した、金沢駅前の五鉄 (ごてつ)さんです 前回の訪問「香味醤油らーめん」 www.kanazawaramen.com 8月3日から 焼き鳥 海鮮 炙り焼 五鉄 ↓ 焼き鳥とラーメン 五鉄 に名称変更し、よりラーメンをアピール❗ いいじゃないですか~ そ…
この日はお休み。遠方も考えてたけど、まったりモードもたまにはいいよね。。 先日、一鶴さんへ訪問したときに見つけていたお店にお邪魔することにしました www.kanazawaramen.com 一鶴さんと同じビル、とんかつのかつ坊さんの並びにある大衆酒場 肉メシ&肉…
この日は仕事帰りにこちら❗ 金沢市寺町の自然派らーめん 神楽(かぐら)さんへ 前回の訪問「冷やし牡蠣塩ラーメン」 www.kanazawaramen.com 神楽さんTwitterでは夜もあると告知のあった「冷や煮干し」は私がお邪魔した時間では既に売り切れてしまっていました…
この日はこちら 4月17日にオープンしたラーメンとんとん CCZ店さんへオープンおめでとうございます❗ 松任CCZ温泉の一画にできたとんとんさん。 CCZ温泉は新型コロナウイルス感染拡大予防のため休業していましたが、27日から再開しています ところでCCZとは?…
この日はこちら 金沢駅前ライブワンビルの裏側にある弓月(ゆづき)さんへ 前回の訪問「柚子塩らーめん」 www.kanazawaramen.com 12月25日にオープンして3か月、ご主人は洋食やイタリアンの経験も豊富な期待の新店です。オープン当初は無かった窓の格子も付き…
この日は午後から仕事だったので、お昼は職場から近いこちらでいただくことにしました 一世風靡さんです 前回の訪問「鯛しおらーめん」 www.kanazawaramen.com あれ?前回よりPOPが1枚減ってる?あー、アレはもう終わったんですね~ 前回の訪問で美味しかっ…
この日はお休みだったので、ランチ営業しているこちら 海月が雲になる日さんへ 長町武家屋敷界隈、明治末期に建てられたお屋敷でいただくタイ料理のお店です 実は先日来たけど予約でいっぱいで入れなかったので、今回は予約してから来ましたよ♪ 今日はこちら…
この日も暑い日、冷やし日和 冷たい麺をちゅるりと食べたい! あのお店のTwitter告知「冷やし◯◯あります」に駆けつけましたよ 自然派らーめん神楽さんです 前回の訪問「冷やし煮干しラーメン」 「冷やし担々麺(1辛・Wチャーシュー)」 前回「冷やし煮干し」だ…
この日はお休み こんな日はぶらりと福井へドライブ そして行きついた先はこちら 無化調らぁ麺牟岐縄屋さんです 前回はソファーだったけど、今回は高級カーペットがお出迎えw そう、ここは家具屋さんの一角ですから(笑) カーペットの上でゴロゴロしたいのをガ…
この日は 友達とお昼食べることになったんですが、友達が未訪のお店でなおかつ私の好きなお店!ということでこちら♪ 6月に元の「龍苑ぬかしんぼ」からすぐ近くに移転、屋号も新しくなった厨酒房 龍菜(ちゅうしゅぼう ろんつぁい)さんです お店のシンボルで…
ここ数年、金沢は若い店主がつくる新しい感覚の中華料理店が続々と増えています。先日お邪魔した「龍菜」さんや「桃花片」さん、そして「宮燕」さんや「マリシュケ」さんもそうですねそして7月20日にオープンした龍苑浅野本町店の新店舗「中華バルRyuen」さん…
この日の夜は富山にいたけど、お盆休みやスープ切れのお店もあり数件フラれてたどり着いたのは お馴染みDOG HOUSEさん!やっててくれてホッ 限定メニュー「鶏白湯担々麺」が始まっていましたよ 夏の限定なの?辛いから? 「鶏白湯担々麺」800円 辛さを1辛~…
この日は 金沢工大の近くです ポルチーニスープの記憶も新しい マキシマム ザ ラーメン 初代 極さん のお向かいにあるこちら! 鬚張魯肉飯(ひげちょうるうろうはん)さんです こちらのウリは、もちろん台湾料理の「魯肉飯(るうろうはん)」なんですが、麺類も…
この日は富山、 大好きなDOG HOUSEさんにお邪魔してきました 今月いっぱいの限定 「鶏白湯タンメン」 全部カタカナで書くと 「トリパイタンタンメン」 「鶏白湯タンメン」1000円 炒め野菜はたっぷり300g! この日はモヤシのほかヤングコーン、小さい椎茸、青…
この日は 神楽さんです 4月24日から限定メニューは「貝出しラーメン」に代わり 「本式担担麺」となりました 辛いのは苦手なので、そんなに積極的には食べない「担担麺」 それでも元中華の料理人であり無化調ラーメン界のカリスマ的人気を誇るご主人の担担麺…
この日は 金澤流麺 南さんです 限定メニューとして出されてからマイナーチェンジを重ねレギュラー昇格した「タンタンビガロ」辛いのやこってりしたのは苦手なんで何となく未食だったんですよね 南さんでは只今「汁なし坦々麺」を開発中、汁なし出る前に食べ…