塩ラーメン
この日は?☺️ 七尾市の商業施設ミナクルそばにある、リボン通りという商店街。日曜日だというのに人の気配は無く、失礼だけど田舎のシャッター商店街という感じ、、 そんな商店街のなか異彩を放つこのお店、 ASSEMPLAGE (あっさんぷらーじゅ)さん。超お洒落…
ちょっと前の話だけど、ある日の夜ごはん。 野々市市御経塚、秘密麺結社スパルタン Z さんへ 前回の訪問は「トリュフ香るクリア豚骨らぁ麺」 www.kanazawaramen.com SNSで見かけた限定メニュー。仕事帰りに立ち寄ると、 今回は、ちゃんと残っていてくれまし…
この日は? 金沢駅前、此花町に8月10日にグランドオープンされた晴れのち時雨 (はれのちしぐれ)さんへ 久安店、和倉店に続くらぁ麺大和さんの3店舗目は、武田ご夫妻の念願だった金沢駅前への出店。本当におめでとうございます 「六月の青空。」(久安店のセカ…
この日は? 富山県射水市本町、射水市観光交流センター クロスベイ新湊 (しんみなと)へ クロスベイ新湊は射水市の公共施設。志の輔さんの「だいてやる」ポスターも掲げられています クロスベイ新湊には、飲食店開業を目指すかたが経験を積むことができるシェ…
この日はこちらです☺️ 金沢市久安、「スパンとした、醤油感」でお馴染み らぁ麺 大和 (やまと)さんですが、この日は麺'sじむりさんの出張店 BranchZimuri (ブランジムリ)さんとしての営業でした。 Branch Zimuriさん前回の記事 www.kanazawaramen.com らぁ麺…
この日は? 福井市鮎川町、絶景の越前海岸で越前塩をつくられている志野製塩所さんへ こちらで、ミシュランに掲載されながらも昨年9月に閉店した金澤流麺 南さんが初めてらーめんの出張営業されるということで、お声かけいただいていました。閉店されてから…
この日は?☺️ 前回、金沢市久安のらぁ麺大和さんの本店でいただいたときに買い求めていたアレを開封しました♪ らぁ麺大和さん前回の訪問 www.kanazawaramen.com 和倉店の自販機で買い求めた「えび塩らぁ麺」はこちら www.kanazawaramen.com 本来自販機用の商…
この日は?☺️ お子さま連れ大歓迎、フレンチ風ラーメンの金沢市畝田ラ~メンちゅるちゅるさんへ 前回の訪問は「Japonaise ジャポネーズ」 www.kanazawaramen.com 今までまんぼう期間は、店内飲食をやめてお弁当販売のみに切り替えていたちゅるちゅるさんです…
この日はこちらです☺️ 富山県富山市岩瀬赤田町にあるレンタルスペース (のむらんち)さんへ。 麺’sじむりさんの出張店舗Branch Zimuri (ブラン ジムリ)さん、この日はこちらで営業されていました。じむりさんが運営するらーめん塾もこちらでやられていて、最…
この日は? 麺’sじむりさんの出張店舗としてお馴染みのパチンコ オークラさんですが、今回は七尾市国分町にある国分店のほうにお邪魔しましたよ オークラ諸江店 前回の訪問「塩拉麺 鯛」 www.kanazawaramen.com この日のメニューは レギュラーメニューの「氷…
この日は? 「スパンとした、醤油感」でお馴染み金沢市久安のらぁ麺 大和さんに、「六月の青空。」の暖簾が掲げられていました。が?? Branch Zimuri (ブランジムリ)のホワイトボードもあります しかしながら、六月の青空と麺’sじむりさんとのコラボ「青空…
この日はこちらです☺️ 金沢市香林坊 せせらぎ通りにあるRamen&Bar ABRI (ラーメン&バー アブリ)さんへ 前回の訪問は「能登牡蠣の油めん」 www.kanazawaramen.com 普段からノンアルコールなのでまんぼう関係ないんだけど、樽生スパークリング日本酒飲みたか…
この日は? 金沢市久安のらぁ麺 大和 (やまと)さんへ 前回の訪問は六月の青空。「水と昆布とあご出汁塩らぁ麺」 www.kanazawaramen.com 以前「六月の青空。」で出されて感動的な美味さだった能登ふぐのらぁ麺が復活❗ずっと食べたくて、自販機に能登ふぐらぁ…
この日は? 富山県南砺市、福野駅前にあるらーめん真太(しんた) さんへ 前回の訪問は「海老ワンタン塩そば」 www.kanazawaramen.com 1年半ぶりですね❗ 古民家風の落ち着く店内と、マニュアルっぽくないハートフルな接客にほっこり☺️ 「塩そば」が美味い店と…
この日は? 河北郡内灘町向粟崎にあるらーめんla.la.la (ららら)さんへ 前回の訪問は「PUMPKIN OF CHICKEN」 www.kanazawaramen.com らららさんは鶏清湯と鶏白湯を軸に、ラヲタ店主宮川君のニッチ過ぎる限定メニューが楽しいお店。週末限定では「和歌山湯浅…
この日は? らあめん花月嵐 (かげつあらし) 西インター店さんへ 花月嵐さんは日本全国に200店舗以上、石川県にも金沢市に2店舗あり、誰もが知る全国チェーン店ですね 先日らーめん視察で関東に行ったRamen&Bar ABRIの陽子ちゃんに飯田商店さんのお土産らぁ…
この日はこちらです☺️ 小矢部市平桜にあるおやたま食堂さん。月曜は定休日ですが、この日は灯りがともっていました。 おやたま食堂さんといえば「火ね鶏ラーメン」。でもこの日は違いますよ。 麺'sじむりさんの出張店舗 Branch Zimuri (ブラン ジムリ)さんが…
この日は? 10月6日 野々市市押野、とんかつ まる金跡に開店したらーめん・つけ麺 楓 (かえで)さんへ ももパパさんは豚骨醤油を食べられてますね♪ ramentabeyo.com 富山の麺屋ななさん、麺屋榮さんほか、富山からのお花が多いようですね。麺屋ななさん、榮さ…
この日はこちらです❗ 金沢市香林坊、せせらぎ通りにあるRamen&Bar ABRI (ラーメン&バー アブリ)さんへ。 前回の訪問は「牡蠣煮干し塩らーめん」 www.kanazawaramen.com ㊗️まんぼう解除❗ やっと、時間を気にせずお店でお酒を飲める日々が戻ってきました。 …
この日はこちらです 金沢市神宮寺の吟とんさん跡 (吟とんさんは至近距離に移転)に9月23日に開店した地鶏中華そば 一二三屋 (ひふみや)さんへ 駐車場は、目の前の広大な有料駐車場にとめると1時間無料チケットをもらえます 入ってすぐ左に券売機があるので券…
この日はこちらです 羽咋駅前のお店を今年5月に畳んでからは金沢市諸江町のパチンコ オークラさんで週末に出張営業されている麺'sじむり(出張店舗名 ブラン ジムリ)さんへ 前回の訪問は「氷見煮干」 www.kanazawaramen.com まんぼうで20:00閉店のお店がほと…
この日はこちら☺️ 週末だけのお楽しみ❗5月に羽咋駅前のお店を閉めてからは金沢市諸江町のパチンコ オークラさんで出張営業している麺'sじむり (出張店舗名 Branch Zimuri ブラン ジムリ)さんへ 前回の訪問は「かに煮干の塩」 www.kanazawaramen.com この日の…
今年ミシュランに掲載された金澤流麺 南さんが、9月25日のお昼で閉店すると突然の発表、、、 View this post on Instagram A post shared by 金澤流麺らーめん南 (@minaminho373) www.instagram.com 行かなくてはなりません。 、、いや、そう思ってるかた、…
この日はこちらです 金沢市香林坊のRamen&Bar ABRI (ラーメン&バー アブリ)さん。3連休は通し営業がんばりましたね 前回の訪問は「冷やしのどぐろ&豆乳担々麺」 www.kanazawaramen.com まんぼう期間は半額のノンアルコールビールでお疲れさま 前回もいた…
この日はこちらです☺️ 金沢市諸江町 パチンコ オークラさんで週末出張営業されている Branch Zimuri (ブラン ジムリ)さんへ 前回の訪問は「鯏」 www.kanazawaramen.com 今回のラインナップは 「氷見煮干」に「鯏」、そしてSNSで人気投票して圧倒的な票を集め…
この日は? 金沢市野町の旧野町小学校へ 明治5年創立、142年の歴史ある野町小学校でしたが2014年に閉校。弥生小学校と統合し、新たに泉町に泉小学校がつくられました。 そして2021年8月、旧野町小学校を利用し、金沢市が管理運営し一般社団法人CLLが担う官民…
この日は? 夜の神楽タイム告知を見て、ギリ間に合うかなぁと金沢市寺町の自然派らーめん神楽 (かぐら)さんへ 前回の訪問は「赤イカの混ぜそば ペペロンチーノ風(冷)」 www.kanazawaramen.com 「冷や煮干」が食べたくて、、 (画像は神楽さんTwitterより) し…
この日はこちらです 金沢市諸江町のパチンコ オークラさんで出張営業されているBran Zimuri (麺's じむり)さんへ 前回の記事は「夏鯖 (冷)」 www.kanazawaramen.com じむりさんの「夏鯖」がとにかく美味くて気に入ってて冷たいのを2回いただいたんですけど、…
この日はこちら 白山市横江町に7月19日にグランドオープンしたイオンモール白山です 前回の訪問は麺屋人とひと さんで「あっさり玉子とじ(塩)」 www.kanazawaramen.com イオンモール白山は 1F フードホールLOKU 2F フードストリート(専門店街) 3F フードフォ…
この日はこちら 5月末に羽咋駅前のお店を畳んでからは金沢市諸江町のオークラ諸江店さんで出張営業されているBran Zimuri (麺's じむり)さんへ 前回の訪問は「夏鯖(冷)」「鯖飯」 www.kanazawaramen.com SNSで、「のと汐」と「氷見煮干」を隔週で入れ替える…