塩ラーメン
この日はお休みです 先日、SNSで見かけたキレイな限定メニュー。食べたかったけど、仕事だし諦めていました しかし❗ View this post on Instagram A post shared by 麺'sじむり 針本 浩伸 (@men.z.imuri) www.instagram.com この日も数食ある?!そりゃ、行…
年中無休の仕事なので、元日も当然仕事です ラーメン屋さんで元日から営業してるお店もあるけど、ほとんどお昼営業のみ。狙っていた、元日夜でもやっている金沢駅前の某店に行くと、なんと満席で断られてしまいました何も食べれてないのに駐車料金を払うのが…
この日はこちら❗ 白山市の中華そば響 (ひびき)さんへ 前回の訪問「焼きあご冷やし塩そば」 www.kanazawaramen.com 響さんでも石川県Go To Eat食事券使えますね❗さっ、入りましょ♪ スッキリとお洒落な店内はカウンターのほかBOX席もありベビーチェアも。お子…
この日は少し早く仕事が終わったので 金沢市寺町の自然派らーめん神楽 (かぐら)さんへ 前回の訪問「特製丸鶏醤油」 www.kanazawaramen.com メニューブックは基本のスープの醤油味は「神楽醤油」となり、「丸鶏醤油」との違いがより分かりやすくなりましたよ♪…
この日は仕事が少し早く終わり、スマホを開くと 本日夜は松茸ラーメン、燻製鴨冷やしあります。営業は7時30分まで大丈夫です。 pic.twitter.com/QWNLXqLPUY — 自然派ラーメン神楽 (@musanjin) 2020年9月3日 7:30まで大丈夫なら間に合いそう。 やっとタイミン…
この日は仕事が遅くなったので、久しぶりにこちら 金沢駅前の弓月(ゆづき)さんへ 遅くまでやってて助かります❗以前は夜営業のみだったけど、今はお昼も営業されています (写真は弓月さんInstagramより) 前回の訪問「まいるどタンタン」 www.kanazawaramen.co…
この日は、 高岡の櫛田神社の風鈴トンネルが素敵だそうなので行ってきました 風鈴も涼しげですごくよかったけど、個人的にはフサフサの苔に萌えました そしてお昼は富山市上飯野にあるちゃるめらぐっぴーさん❗久しぶりです 前回の訪問「ローストらっきょうま…
この日はお休みなので、こちら 8月1日、金沢駅西口にオープンしたクロスゲート金沢❗行ってきましたよ 駐車場は建物のなかにあり、平日のお昼ちょい前だと問題なく駐車できました ただ(百番街やフォーラスのようにレシートをまとめて見せると駐車料金をサービ…
この日は午後から仕事だったので、10:30から営業しているこちら 金沢市新保本の麺屋 夕介 (めんや ゆうすけ)さんへ 前回の訪問「夕二郎」 www.kanazawaramen.com 夕介さんは豚骨らーめんがメインのお店。濃厚ながら繊細、ギトギトしてないまろやかな豚骨スー…
この日は午後から仕事だったので、こちら 白山市の麺屋はち丸さんへ 前回の訪問「あご出汁鶏白豚(塩・細麺)」 www.kanazawaramen.com 7月1日にオープンした麺屋はち丸さんは人気居酒屋はち丸さんのランチ部門で、お昼限定でラーメンを出しています あら~急…
この日はこちら 中能登町の鶏SOBAスプーンヌードルさんへ 前回の訪問「あご出汁塩SOBA(仮称)」 www.kanazawaramen.com この日はお休みで、どうしようかとSNSを見ると 明日、「あご塩SOBA」試作品、10食程900yenでお出しします。スープは仕上がったので、あと…
この日は、、仕事終わらなくて遅くなった 夜営業を再開した某店の新作とか、食べたいのあったのになぁ。 気になっていたお店の中から、夜遅くまでやってるところへ。金沢市菊川にあるごはんbistro Poulet frit (ごはんビストロぷれふり)さんへ (写真はぷれふ…
この日はお休みだったので 金沢市薬師町の本興寺に行ってきました あじさい寺と呼ばれている本興寺。 Minimal1991さんの記事を見て、5年ぶり位にお邪魔しました♪ www.minimal1991.com 紫陽花の季節は裏山の斜面に植えられている紫陽花も満開になり、お寺が紫…
この日はこちら 南砺市のらーめん 真太さんへ 前回の訪問「ゆず塩らーめん」 www.kanazawaramen.com 先日6月8日に、真太さんで8年間修行した たくや店長が独立、自家製麺 らーめん てしおさんをオープンされました www.kanazawaramen.com 今回はてしおさんの…
この日はこちら❗ 6月8日、富山県射水市 「太閤の湯」近くにオープンした自家製麺 らーめん てしおさんへ 南砺市らーめん真太さんで8年間頑張った たくや店長が独立開業❗オープンおめでとうございます 真太さんには年に2、3回しかお邪魔してないのに、覚えて…
この日はこちら 野々市市稲荷の金澤流麺 南(かなざわらーめん みなみ)さんへ お昼14:30までやってる南さん何気に助かる~ 前回の訪問「醤油らーめん ~let it roll~」 www.kanazawaramen.com テイクアウト営業期間はらーめんを一切出さなかった南さん。5月9…
この日はこちら❗ 金沢市寺町自然派らーめん 神楽(かぐら)さんへ 前回の訪問「油淋鶏」「叉焼チャーハン」「醤油ラーメン」 www.kanazawaramen.com 4月12日より新型コロナウイルス感染拡大予防のため一旦らーめん店を休業しテイクアウト専門として中華惣菜を…
この日はこちら❗ 5月4日にグランドオープンした麺匠 金色堂(めんしょう こんじきどう)さんへ 場所は野々市市うつのみや金沢工大店前の、鳥珍やさんの並び。以前は糖質offキッチン ニクータさんだった場所(ニクータさんは大桑のやまぎし養蜂場内に移転)。10年…
この日はこちら 金沢駅近くにあるご当地ラーメン 巡さんです 前回の訪問「和歌山ラーメン」 www.kanazawaramen.com 前回の訪問でお伝えした通り巡さんでもテイクアウトと、金沢のラーメン店では唯一ウーバーイーツにも参入しています ★緊急事態宣言延長を受…
この日はこちら 金沢駅近くの麺屋 渉(めんや わたる)さんへ 前回の訪問「鶏と牡蠣」 www.kanazawaramen.com 渉さんは金沢屈指の行列店 味噌専門 麺屋 大河さんの姉妹店です www.kanazawaramen.com 以前、大河さんの定休日を利用して月曜日のみ営業していた鶏…
この日はこちら❗ 弓月(YUZUKI)さんへ 12月25日にオープンしたできたてほやほやの新店❗ ㊗️オープンおめでとうございます 当初の予定では10月オープンだったのが万応じして。焦らされましたなぁ~ 場所は、金沢駅前ライブワンビルの裏側。。 えっ?金澤 吉宗 …
この日は仕事帰り、くたくたに疲れていてさっと食べて帰りたい。。週末だけどそんなに混んでなくて、でも美味しいのが食べたい。。そんなワガママな要望に応えてくれるお店。もちろんあります✨ らーめん 誠や 野々市店(まことや ののいちてん)さんです 前回…
柚子のラーメンといえば友喜び家さんの「レイナの柚子塩ラーメン」ですが、ほかのお店でも大好きな柚子をつかったラーメンが出されていると知り、早速行ってきました♪ 富山県南砺市 福野駅前のらーめん真太さんです 金沢大学からだと30分程で着く距離感もい…
この日は 自家製麺TERRAさんへ 大人気メニュー「塩煮干そば」は終了、代わりに始まったのはこちら 「塩 Clear (しおくりあ)」820円 内側から輝くような黄金色スープ! ガラではなく丸鶏由来のふくよかな旨みに煮干などの魚介であとくちすっきり。奥ゆかしく…
この日は 仕事帰りにこちら 自然派らーめん 神楽さんへ 11月8日から変わったという麺をようやく味わいに来たんです 黒板メニュー メニュー 新しくなった麺をよりしっかり味わいたいので今回は塩味で、チャーシュー別皿になるWチャーシュー麺でオーダーしまし…
ブランケットの温もりが心地よい季節になってきました。冬季限定メニューを出し始めているお店もあるけど、でもまだ冬が近づいてるのを認めたくなくて。秋らしい限定メニューを名残惜しく食べています 今回も、前回同様2回の訪問をひとつにまとめた手抜き記…
とんじんちさんの興奮も冷めやらぬ翌日、いちごさんを福井へお連れします! 向かったのはこちら 越前市「麺屋 鶏っぷ」さんです 5月29日にレギュラーメニューをリニューアル。おサボり期にはしっかりいただいておりまして とっても美味しくなってましたので…
三国の海の家の片隅で暴風雨や豪雪、設備の老朽化に翻弄されつつ営業を続けてきた牟岐縄屋さん。 2015年11月から2018年5月まで2年半に渡るプレオープン期間を経て、ようやくグランドオープンです 場所は福井市大願寺、「山口伊三郎家具」という大きな家具屋…
前回に引き続き福井です 17:30に用事が終わり、あとは帰るだけですが?? 当然、寄り道しちゃいますよ 先日、金沢市片町にできたお店ととってもよく似たメニューがあるこちら 大野市「麺屋 ぜん」さんです 福井市から遠かったわ。。 メニューは大きく分けて …
この日は新店オープンの噂を小耳に挟み よくお邪魔している某ラーメン店店主も早速食べに行って、なかなかの高評価 これは期待できそうですよ 片町「倫敦屋酒場(ロンドンヤバー)」向かいにできた「傾奇者(かぶきもの)」さんです 店内はカウンター8席、小上…