味噌ラーメン
この日は午後から仕事だったので❗ 金沢市有松の麺や 福座 (ふくぞ)さんへ 前回の訪問「復刻版 牛すじ(すじ増し)」 www.kanazawaramen.com 仕事に遅れる訳にはいきません。PPとらなくては、、と1時間前に到着❗一番福ゲットです 開店待ちしていると程なく行列…
この日は仕事が遅くなり、23:00まで営業しているこちら 金沢市横川の豚蔵さん、、ではなく 日曜は豚骨味噌らーめん限定になる味噌屋 味そ蔵(みそぞう)さんへ こちらでも石川県Go To Eat食事券使えますよ 前回の訪問 www.kanazawaramen.com 味そ蔵さん、以前…
この日はこちら 金沢市香林坊のRamen&Bar ABRI(ラーメン&バー アブリ)さんへ 前回の訪問「さんま鶏白湯」 www.kanazawaramen.com 前回飲んでめっちゃ美味かった、希少なオリジナルビール「春心ビール」の樽もまだありますが、、 ノンアルコールドリンクで…
この日も仕事が遅くなり、、22:00以降でも営業しているお店を探すことになりました。頼みの綱のABRIさんとひげマスターのお店は、日曜の夜は早仕舞いだし。。 あー。そうだ。あそこがあるじゃない。 金沢市高尾南の中華そば 桜 三四郎 (さくら さんしろう)さ…
この日も アメイジング トヤマ~✨ 金沢は市電がないので、富山に来ると珍しくてつい写真撮ってしまう 中華蕎麦 はし本さんへ まぁご想像の通り連食です 1軒目から少し時間を置いて13:30頃に訪問、ピークも過ぎてまったりタイムです 前回の訪問「塩こうじの冷…
この日は 自家製麺TERRAさんへ 前回の訪問「ワラサ塩そば」 www.kanazawaramen.com この日の黒板は鶏しょうゆと、、おっと、見慣れないものがあるようです 混雑を避けて空腹をガマンして14:40に来たけれど駐車場は満車で空き待ち、お店に入っても中待ちもあ…
この日は仕事帰りにこちら 「きゃ」でお馴染み客野製麺所(きゃくのせいめんしょ)さんへ 前回の訪問「コク煮干中華そば」「ミニパーコー丼」 www.kanazawaramen.com Twitterでもお知らせがあり、客野さんの冬の味「白味噌」の提供が始まりました✨ 現在は「白…
この日は運良く日曜日にお休みが貰えました。しかも第3日曜日♪ 第3日曜日の朝だけの特別なラーメンがいただけるこちらにやってきました 福井市RAMEN Wさんです こちらでは東京の庄のさん、ど・みそさんのラーメンがひとつのお店でいただけます。Wさんオリ…
この日はお休みでした♪ 深まる秋、この時期らしい1杯をと向かったのは 自然派らーめん 神楽さんです 新作のお知らせのあと臨時休業などもあり10日ほど経ってしまいましたが、ようやくお邪魔することができました メニュー ↓ 只今の黒板メニューは10月19日か…
この日はこちら 麺屋 夕介さんです 夜だけどありました!よかった 「中華そば」650円 「オシャレなラーメン作れんさけ」 という夕介さん渾身の中華そばです 多めに振られたテーブルコショーが「昔ながらの中華そば」って雰囲気出してますね♪ 鶏豚スープにに…
この日は 最近何気に行けてなかった自然派らーめん 神楽さん 久しぶりです しばらく休止していた無添加餃子復活しています 格調高いお店に餃子の幟はミスマッチかな~ 餃子は復活したけど大好きなワンタンは無くなってしまったので、ワンタン入りだった「神…
この日は 午後から仕事でした 大河さんで開店待ち 待ってる間も看板娘さあやさんが話しかけてくださったり、めっちゃ久しぶりなのになんかスイマセン 高柳店には何回かお邪魔してるんですけど、本店には5周年記念メニュー「銀ダラ味噌ラーメン」以来1年ぶ…
この日も 富山でした お邪魔したのは無化調ラーメンの名店「一心」さんの支店「一心 丸の内店」さんです 丸の内店限定の1杯をいただくことにします 「極太味噌野菜ラーメン(煮玉子入り)」 チャーシューのほか挽き肉、コーン、煮玉子でとっても華やか 越後味…
この日は かかりつけの歯医者さんが三ツ屋町にあり、治療を終えると17:30。そろそろお腹も空いてきましたよ 至近距離に先日もお邪魔した我楽さんがあるので覗いてみたけど、通し営業のはずなのに営業されてません 設備業者っぽい車がとまってたので厨房機器…
この日は 「かき塩ラーメン」 「かき醤油鶏白湯」に続き 待ち焦がれていた牡蠣メニュー第3弾が1月17日から始まりました! 「カキ味噌ラーメン+牡蠣増し」1400円 なにかモフモフしたものがのってますよw 赤味噌、麦味噌、麹味噌に酒粕をブレンドした味噌タ…
この日は 雪かき頑張りました! 雪をやっつけたので、雪っぽいものをとw 秋生さんの「みぞれ煮干」を目指して来たものの臨休 それならと一世風靡さんへ あらっ、「みぞれ煮干し」終わっちゃったんだ 前回の教訓を生かして「味濃いめ」でオーダーしたかったの…
この日は めっちゃ雪降ってましたね なんとか職場に着いたけど、仕事中も窓の外の降り止まぬ雪を見て不安に 仕事が終わって駐車場に行くと、車の上に思ったほど雪が積もってなくてホッ 屋根の雪を雪かき棒で出来るだけ降ろして走り出すと、降ろしきれなかっ…
この日は 午後から仕事だったので~ もちろんこれです 待ち焦がれていましたよ 神楽さんの鴨や福座さんの牡蠣。響さんの冬味噌や客野さんの白味噌。そのお店ごとの、毎年食べておきたい定番冬メニューがあり、一鶴さんは「ちーず味噌」なんです 一鶴さんは昼…
この日は仕事終わりが20:00過ぎで 馴染みのお店はほとんど営業を終えている時間です 野々市市 8号線沿いに新店ができているそうなので、何時までか分からないけどとりあえず行ってみることに よかった、電気ついてる 「長谷川家」さんが「味噌の力」という…
この日は 客野さんへ もちろん、今季初の冬限定「白味噌」! 大好きで毎冬何杯も食べてたけど、年のせいか強めの甘みが気になって、昨年はほとんど食べてませんでした でも、今年すでに辛味噌を食べた友達の印象では、例年よりも少しスッキリしてるような?…
この日は福井です 先日「ASA RAMEN」でお邪魔したRAMEN Wさん 今回は2杯をシェアしていただきました 平日数量限定限定「天然真鯛の塩そば」 澄んたスープと生麩の鮮やかな色が素敵です 羅臼昆布の昆布水と合わせてあるので鮮魚っぽさはそれほど強くなく、鮮…
この日は午後から仕事だったのでお昼は神楽さんへ 最近夜営業をお休みされていることもあるんです ご主人は体調が思わしくないようですけど、定休日明けということもあり?お元気そうに見えました クラビズムのラーメン特集にも掲載されている「柚子味噌ラー…
この日は福井 麺屋 暁さんへ 2012年9月9日にオープンした暁さん。 5周年記念メニュー「豚骨味噌ラーメン」と「暁 中華そば」をシェアしていただきました 好きなお店なのに定休日が週に3回あるせいか伺える機会が少なく、たぶん4周年のとき以来1年ぶり カ…
昨晩は夕介さんへ 今年も始まりましたよ 「味噌豚骨(小)」 毎冬出される味噌豚骨ですけど、今年のはコーンが入って彩りよく♪ 昨年までのは赤味噌が比較的強めな印象でしたが今年は赤味噌の種類を変えたそうです。ブレンド比率は同じだそうですが、赤味噌のコ…
この日はDOG HOUSEさんへ 前回は「冷やし」だったのに、もう味噌。 でも、待ち焦がれてましたよ 券売機には「東京の名店ど・みその味噌を使用しています」 数年前から使用してたらしい。 DOGさんもミシュラン掲載の名店なのに、遊び心というかそんな開けっぴ…