カフェ・スイーツ
この日はこちらです 金沢市木越町のさぬきうどん+カフェ ハスネテラスさんへ 前回の訪問は「蓮根すり流しうどん」 www.kanazawaramen.com あぽろんさんも「蓮根すり流しうどん」の熱さに悶絶されてました(笑) aporon2.hatenablog.com この日は元々ケーキだ…
この日はこちらです☺️ 金沢市菊川にあるごはんBistro Poulet frit (ごはんビストロぷれふり)さんへ 前回の訪問は「鶏のネギ塩唐揚げ」「明太スパゲティー二」など www.kanazawaramen.com ぷれふりさんは「カラアゲニストがつくる唐揚げの店」ですが、実は唐…
この日は、、 金沢市菊川にあるごはんBistro Poulet frit (ごはんビストロぷれふり)さんへ 前回の訪問は「トリプルハントン風ドレスドオムライス」 www.kanazawaramen.com 結構久しぶりですね夏頃からお肉とか動物系スープがしんどくなって、唐揚げがメイン…
この日はこちらです☺️ 金沢市木越町にあるハスネテラスさんへ 前回の訪問は「酢立うどん」 www.kanazawaramen.com ハスネテラスさんは、同じ建物の中にさぬきうどん屋さんとカフェが同居している珍しいお店です。今回も入って左側のうどん屋さんへ。前回訪問…
この日は? 野々市市若松町のspice curry KOTTA (スパイスカレー カフェ コッタ)さんへ 金沢カレーの町で6年程続く、スパイスカレーの人気店ですね。金澤流麺 南さんにもオススメされたことがありいつか行ってみたいと思っていたものの、機会を逸していまし…
この日は? 金沢市野町の旧野町小学校へ 明治5年創立、142年の歴史ある野町小学校でしたが2014年に閉校。弥生小学校と統合し、新たに泉町に泉小学校がつくられました。 そして2021年8月、旧野町小学校を利用し、金沢市が管理運営し一般社団法人CLLが担う官民…
この日はこちらです☺️ 金沢市木越町のハスネテラスさんへ 前回の訪問は「ルビーロマンのカップショート」「マロンマーブルスフレチーズ」「プリン」 www.kanazawaramen.com ハスネテラスさんはうどん屋さんとカフェがひとつの建物のなかにある珍しいお店です…
この日はこちら❗ 乙丸町のお洒落なカフェ fArment cafe (ファーメント カフェ)さんへ 前回の訪問「グリーンカレーそば」 www.kanazawaramen.com fArment cafeさんは自家焙煎カフェですがフードにもかなりこだわっていて、金沢では珍しいヴィーガン(動物系食…
この日は仕事が遅くなり、ここなら行けるかな?と思ってたお目当てのお店もスープ切れ、、 こんなときは金曜土曜は26:00まで営業しているごはんBistro Poulet frit (ごはんビストロぷれふり)さんへ 前回の記事は www.kanazawaramen.com カラアゲニストがつく…
この日はお休み、お昼にこちら 金沢市乙丸町の fArment Cafe (ファーメント カフェ)さんへ 倉庫を改装した店内は天井が高く、無機質な雰囲気がとってもお洒落ですね✨ 以前は県庁前のお惣菜店の一画や移動販売車で営業されていて何度かコーヒーをいただいてま…
この日は仕事が遅くなったので、こちら 金沢市菊川のごはんBistro Poulet frit (ごはんビストロ ぷれふり)さんへ 前回の記事 www.kanazawaramen.com お昼は唐揚げ定食などを出すお店だけど、夜は照明を落としてBarっぽい雰囲気。いつものようにノンアルコー…
この日は、仕事が遅くなった日の定番化しているこちら 金沢市菊川のごはんBistro Poulet frit (ごはんビストロぷれふり)さんへ 前回の訪問「鶏野菜塩鍋」「五郎島金時のベイクドチーズケーキ」 www.kanazawaramen.com 「鶏塩カルボナーラーメン」 今回はSNS…
この日は仕事が遅くなり、、 遅くなったときの頼みの綱である巡さんもABRIさんもお休みの日でした(1月8日)。 金沢市菊川のごはんBistro Poulet frit (ごはんビストロぷれふり)さんへ ぷれふりさんはこの日が今年の営業初日でした。やっててくれてありがとう…
この日は仕事帰りにこちら 金沢市菊川のごはんBistro Poulet frit (ごはんビストロぷれふり)さんへ 前回の記事「濃厚鶏塩つくねラーメン」「自家製大根寿司」「にんにく醤油唐揚げ」など www.kanazawaramen.com 「自家製大根寿司」500円 もみひげマスターの…
この日はこちら❗ とんこつみそラーメン魂心やさん、、ではなく、隣の金沢匠菓タナカラ(かなざわしょうか たなから)さんへ とんこつみそラーメン魂心やさんの記事 www.kanazawaramen.com 魂心やさんオープンのときはタナカラさんまだ出来てなかったんですよね…
この日は仕事が遅くなり、日曜日は22:30まで営業しているこちら 金沢市菊川のごはんBistro Poulet frit (ごはんビストロぷれふり)さんへ 前回の訪問「やみつきトマトキーマカレー」 www.kanazawaramen.com ブラックフライデーも終わってクタクタ、お疲れさま…
この日は仕事が遅くなったこともあり、21:30まで営業しているこちら 金沢市額新保のJOHNかりおすとろ ちむちむ堂さんへ 前回の訪問「えびめしハントン」 www.kanazawaramen.com えびめしハントン、今も黒板メニューでありますよ 石川県Go To Eat食事券使えま…
この日は遅めの夜ごはんとなり、こちら 金沢市菊川のごはんBistro Poulet frit (ごはんビストロぷれふり)さんへ 前回の訪問「たっぷりキノコと豚バラの白ワイン煮ライス」「鶏むね肉の唐揚げ」「オレンジフレーバー唐揚げ」 www.kanazawaramen.com ぷれふり…
この日は仕事が遅くなったこともあり 金沢市菊川のごはんBistro Poulet frit (ごはんビストロぷれふり)さんへ 駐車場、お店から少し離れたところにも1台あるので大きい車も安心ですよ(写真はぷれふりSNSより) 前回の記事「唐揚げハントン風ドレスドオムライ…
私、パンも好きで食べますが、家や職場付近のお店で買ったり出掛けたついでに買ったりする程度で、パンが目的で出かけることはないんです。ラーメンだけのために隣県まで行くのは全く平気なんですがw ある日、職場の近く、イオン御経塚店にパンの移動販売車…
この日は午後から仕事、お昼にこちら 金沢市額新保にあるJOHNかりおすとろ ちむちむ堂さんへ 前回の訪問「えびとアボカドの冷やし中華」 www.kanazawaramen.com JOHNかりさんはティーランド時代から続く古き良き喫茶店メニューを軸にしたお店ですが、たくさ…
この日は仕事が遅くなったので、こちら 金沢市菊川のごはんBistro Poulet frit (ごはんビストロぷれふり)さんでいただくことにしました 6月の初訪から6記事め、それ以外にもテイクアウトで何度か。そろそろ馴染みのお店と言っていいかも(ぷれふり専用カテゴ…
この日は仕事が遅くなったのでこちら 金沢市菊川にあるごはんBistro Poulet frit (ごはんビストロぷれふり)さんへ 最近遅い時間のシフトが増えたので、すごく助かります♪ 前回の訪問「鶏塩トマトキーマカレーラーメン」 www.kanazawaramen.com ぷれふりさん…
先日のお休みの日にこちら 金沢市福久町、イオン金沢店そばの菓子処 和吉 (かしどころ わきち)さんにお邪魔しました 卵たっぷリン並んでます~後ろに造花を飾って秋感だしてみたつもり…ですが正面から見るとまったくわかりません。残念(´・-・`) pic.twitter.c…
お昼遅い時間にランチを済ませ、そうだSNSのフォロワーさんのお店のプリン食べたいんだった、、と走り出すも、調べると日祝は定休日、、スイーツの口になりつつガマンして帰宅すると ルビーロマンのカップショートめっちゃ頑張った価格で出してると思うんだ…
この日はこちら❗ 金沢市菊川のごはんBistro Poulet frit (ごはんビストロぷれふり)さんへ 前回の訪問「汁なしキーマカレー担々麺」 www.kanazawaramen.com 私の記事を見てももパパさんが訪問してくださり、 ramentabeyo.com それを見たらガマンできなくなりw…
この日はこちら❗ 西金沢駅近くの、、といっても尾道ラーメンさんではありませんよ 西金沢プリンスロード商店街にあるノルマン洋菓子店さんへ ここ、ケーキバイキングやってて、何年か前に来たことあるんですよ ノルマン洋菓子店さんは創業1971年。レトロな雰…
この日はこちら❗ 富山県砺波市高波にある農園カフェ 農工房 長者 (のうえんカフェ のうこうぼう ちょうじゃ)さんへ 自家栽培した果物をつかったパフェが有名な農園カフェですね❗ 実は私、カフェは好きだけどパフェにはそれほど興味無かったんです パフェって…
ちょっと前なんですけど、この日は内灘さんぽ メタセコイヤは内灘?津幡? 紅葉の時期は来れなかったけど、緑のもキレイでした まるこんさんと記事カブりだけど、一緒に行ってませんよ(笑) ameblo.jp 遅いランチは大学病院近く、河北潟の目の前にあるカフェ…
この日はこちら 金沢市額新保のちむちむ堂さん 改め JHONかりおすとろ ちむちむ堂さんへ 野々市市の洋食屋さんJHONかりおすとろさんが移転、姉妹店のちむちむ堂さんと合体したんです JHONかりさんは毎夏冷やし中華を食べにお邪魔してるんですけど、 www.kana…