まぜそば・和え麺
この日はお休み、どうしてもアレが食べたくて❗ 羽咋市宝達志水町のじゅげむ ラーメン部さんへ アレとは、ドリームさんが試食されていたまぜそば❗ dreammiminabe53.hatenablog.com 3月からの正式な提供開始を待ちわびていましたよ~ 遅めの時間だったけど、残…
この日はお休みでした 大好きな限定メニューが出されたあのお店。気合いを入れてお腹を空かせて遅めの時間に訪ねると、何とまだ外待ちのかたが5、6人もおられるではないですか buzzstyle-kei.hatenablog.com けいたさんはこの頃に食べられていたのかな、、 …
この日は仕事が遅くなったので、こちら❗ 2月16日に金沢市畝田にオープンした麺屋こころ金澤店さんへ 場所は海側環状の畝田西、アルビス畝田店の隣にあります 麺屋こころさんは東京に本店がある台湾まぜそばのチェーン店。国内に28店舗、海外にも11店舗あり、…
この日は21:00まで仕事でした しかし、こんな日の切り札 ご当地ラーメン 巡さんは珍しくお休み、、 この日オープンの麺屋こころ金澤店さんは22:00まで。行ってみよう! 21:30に到着して車を駐車場にとめると、看板の灯りが消えました。。 え、、ラストオーダ…
この日はこちら 金沢市香林坊のRamen&Bar ABRI (ラーメン&バー アブリ)さんへ 前回の訪問「牛すき釜玉」 www.kanazawaramen.com 「ぷりえびしそ天」400円 「あさりバター天」400円 最近力を入れている自家製さつま揚げシリーズ。スーパーで売ってるさつま…
この日はこちら 金沢市香林坊にあるRamen&Bar ABRI (ラーメン&バー アブリ)さんへ 前回の訪問「のどぐロンタンらーめん」 www.kanazawaramen.com クラフトビールも日本酒も素敵なラインナップのお店で 日本酒に囲まれながらノンアルコールドリンクを この…
この日は? 金沢市有松の麺や 福座 (ふくぞ)さんへ 前回の訪問「(塩)鱧の冷やしまぜそば」 www.kanazawaramen.com 8月5日から始まっていた「鱧の冷やしまぜそば」。最初は塩味から始まり、8月22日からは醤油味も。今年は残暑厳しかったけど、ここ数日は秋の…
この日はこちら❗ 金沢市有松の麺や 福座 (ふくぞ)さんへ 前回の訪問「福座の冷やし中華」 www.kanazawaramen.com 夏の麺料理第1弾の冷やし中華に続いて8月5日から始まっていた第2弾。やっと来れたぁぁ もう当然皆さま食べられていますのでご紹介 初日に食べ…
この日は仕事で遅くなったのでこちら 今は23:00まで営業しているご当地ラーメン 巡さんへ 前回の訪問「丸鶏中華そば(塩ver.)」 www.kanazawaramen.com 週末で通常なら飲みの〆のお客さんで賑わう時間帯だけど、貸し切り状態。新型コロナウイルスの影響はまだ…
この日はこちら 金沢市藤江南にありますフジヤマ55 金沢藤江店さんへ 5年前のレモンラーメン以来の来店ですw 何かとかまってくれるブロ友さんが最近立て続けにフジヤマ55さんの台湾まぜそばを食べられてて、かなり美味しそうだったんですよね まるこんさん m…
この日はこちら❗ 金沢市窪にある中華そば 集(しゅう)さんへ 前回の記事 www.kanazawaramen.com あら!結構久しぶりになっちゃいました 集さんもテイクアウト頑張ってます この日も汗ばむ陽気。さっぱりといただけそうなつけ麺かまぜそばをテイクアウトしたい…
この日はこちら❗ 野々市市扇が丘の自家製麺TERRAさんへ 前回の訪問「煮干まぜそば」 www.kanazawaramen.com TERRAさんはただいま店内飲食は無く、テイクアウト専門店になっています。すぐ食べられる出来上がり品のテイクアウトもあるし、麺とスープをテイク…
この日はこちら❗ 金沢市玉鉾自家製麺のぼるさんへ 前回の訪問「京ラーメン」 www.kanazawaramen.com のぼるさんは新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受け、感染拡大防止のため4月15日から営業を自粛されていました そして5月7日 テイクアウトで営業再開…
この日はこちら❗ 金沢市三馬にある凌駕堂さんへ お持ち帰りの幟がはためいていますよ♪ 前回の訪問「鶏ガラフォー(さらに焼鳥のせ)」 www.kanazawaramen.com レギュラーメニューはフォーではなく「貝だしとんこつ」です www.kanazawaramen.com 自家製麺TERRA…
この日は 自家製麺TERRAさんへ 前回の訪問「丸鶏のほんのりピリッと味噌白湯」 www.kanazawaramen.com さて今日は?味噌白湯リピートもしたいけど中華そば、ととせも塩クリアも、、どれも好き過ぎるどれもが力を振り絞ってつくられた逸品で「ごちそう感」の…
この日は午後から仕事だったので、お昼は職場から近いこちらでいただくことにしました 一世風靡さんです 前回の訪問「鯛しおらーめん」 www.kanazawaramen.com あれ?前回よりPOPが1枚減ってる?あー、アレはもう終わったんですね~ 前回の訪問で美味しかっ…
この日は、仕事帰りにこちら Ramen&Bar ABRIさんへ 前回の訪問「のどぐろだしのかに面」「のどぐろ煮干し醤油らーめん」 前回は金沢の季節の風物詩「かに面」でしたが、今回は香箱蟹をつかった麺メニュー。昨年もいただいてますね Barなんで、まずドリンク…
この日は 仕事帰りにちょっと遠回り?のこちら 福井市RAMEN Wさんへ RAMEN Wさんでは「MOKUYORU」と題して、木曜夜だけしかも毎週変わる限定メニューが出されるのです。この日だけの数量限定メニューですが、予約もできるので仕事終わってからでも安心して向…
この日は 金澤流麺 南さんへ 当ブログは「とっても美味かったからオススメします♪」というスタンスで書いてるので、読んでくださった方が食べたいと思ったときに食べられるものでありたいと考えてます そう言いながら限定メニューをよく食べてるのですが、限…
8月もあと数日、もう夏も終わりですね。 涼しくなるのは嬉しいけど。 一抹の寂しさと焦燥感に駆られてしまうのです。。 だって。 夏メニューのあれやこれや、まだ食べれてない! なので最近は、各店の夏メニューを取りこぼしのないように、いつもよりちょっ…
お盆は仕事してて、遅いお盆休みいただいてました!(まー、普通にシフト休なんですが) 最近ちょっと行けてなかったやわなり中華そばさんに行ってきましたよ 久しぶりにお会いするご主人、ちゃんと覚えててくださり嬉しそうな感じが滲み出ていますw シャイで…
この日は 日曜夜だけのお楽しみ 「TERRA WORKS capriccioso!」 の日なのですが、、 外観、何となく変わったような?? 看板も「Noodle Kitchen TERRA」から「自家製麺TERRA」に変わっています お店に入るとご主人が 「誰も気づいてないけど、店の名前変えた…
この日は 金沢工大の近くです ポルチーニスープの記憶も新しい マキシマム ザ ラーメン 初代 極さん のお向かいにあるこちら! 鬚張魯肉飯(ひげちょうるうろうはん)さんです こちらのウリは、もちろん台湾料理の「魯肉飯(るうろうはん)」なんですが、麺類も…
この日は12:00から仕事だったので 職場から比較的近く11:00から営業してる響さんにPPです この季節は当然の? 「まぜそば(温玉付)」♪ 週末だったこともあり、厨房のなかにはご主人の息子さんの姿も 前に見かけたときは小学生で私よりちっちゃかったのに、長…
この日は20:00まで仕事 こんな日の取っておき? 職場から割と近くて21:00まで営業してるこちら 左介さんです 左介さんの夏麺といえばこれ! 「冷やし台湾まぜそば」なんですが 今はfacebook限定メニューがあるとのこと オーダーを取りにきたバイトちゃんに、…
この日は、お待ちかねの1杯を食べに 一番輝さんの記事ちょっと久しぶりです 以前は毎週のように行ってたクセにもう飽きたのかと思われてたかもしれませんが、そういう訳でもなく時々お邪魔してました ご主人は新作に意欲的で、かねてから話を聞いていた「わ…
この日は日曜日 またか~と思われるかもしれませんがw これの前の回のTERRA WORKSは極さんTwitterでの告知もあり、仕事帰りに寄るもスゴイ待ち人!TERRAさんがこんなに混んでるの初めて見ましたよ そのときは諦めて食べないで帰って来たので、翌週リベンジで…
この日はこちらです! 毎年楽しみにしてるアレが始まったんです しかも、例年とはちょっと違うらしい。。 凌駕堂さんの夏といえばもちろん これよね~ 凌駕堂さんは成美製麺の小津さんが独立前、製麺会社に勤めてるときからのつき合いで、小津さんに全幅の信…
この日も富山にいて、 金沢ののぼるさんやTERRAさんで何度も遭遇してたのにお互い気付かなくてご挨拶できてなかったSNS友が行かれるというので、この機会にご挨拶しよう!とこちら やわなり中華そばさんです (画像は以前のもので、実際は夜に訪問しました) …
この日は牟岐縄屋さんで「まぜそば千鶴」の日。しかも牟岐縄屋さんは14日から長期休業に入るので「まぜそば千鶴」も長期休業? なので~、やっぱり来ちゃいます この日はまぜそばオンリーの「まぜそば千鶴」です 「上海オイスターまぜ(麺1玉、ニンニク別皿)…