つけ麺
この日は? 夜に富山県の呉西で用事があり、それならお昼から富山県入りして何年も行けてない呉東まで行ってみようかと。 富山県黒部市田家新にある麺と和と、さんへ。ずっと来たかったんですよ。 駐車場は店舗前と、向かって右隣の空き地にも。 店内は厨房…
この日は? 金沢市間明町の石川製麺さんの ラー子の店で年末に買い求めていた、まほろばさんの「鶏白湯つけそば」を開封しました♪まほろばさんはお店ではつけそばやってないのでラー子の店専用メニューですね?? まほろばさん前回の訪問は「煮干し」「蛤(テ…
この日はこちらです 金沢市諸江町のパチンコ オークラ諸江店で出張営業しているBranch Zimuri (ブラン ジムリ)さんへ 今回は? 「のと汐」改め「じむりの汐」改め「鶏」も www.kanazawaramen.com 「冷やしラーメン鮪」もいただいてるので、 www.kanazawarame…
この日は? 5月末で羽咋駅前のお店をたたんだ後、金沢市諸江町 パチンコオークラ諸江店さんで出張営業されているBran Zimuri (麺's じむり)さんへ 前回の記事「夏鯖 (温)」 www.kanazawaramen.com 夏鯖が美味すぎて↑の後も食べに来てましたw この日の黒板は …
お昼は福井市のnoeUdさんでいただいて、折角久しぶりの福井なので夜にもう1杯、、 福井は牟岐縄屋さんやまほろばさんなど好きなお店が多くなかなか福井市より南下できないので、今回は誘惑に負けず鯖江市へ❗向かった先はこちら 鯖江市東鯖江の中華そばRyo (…
この日はこちら❗ 6月1日、野々市市御経塚のDSGワールド1F、らーめん誠やさん跡にオープンした中華そば國禄商店 (くにろくしょうてん)さんへ 入り口はいってすぐに、誠やさん時代には無かった券売機が設置されました。ボタンの配列が難しい 近くにスタッフさ…
新型コロナウイルスによる石川県からの時短営業申請を受け、今月ほとんどのお店が20:00閉店になっています。この日は18:00に仕事が終わったので、仕事帰りにラーメンです。仕事帰りに当たり前に外食できる喜び沢山の選択肢のなかから最優先したのはこちら❗ …
この日は仕事が早く終わったので、いけるかな?! 金沢市有松の麺や 福座 (ふくぞ)さんへ 2月末でご主人が引退。ご主人に会いに、この日も開店前から行列が出来ていました。 先にまるこんさんも並んでいて、行列状況を教えてもらっていました。17:40着で16番…
この日は仕事が早く終わり、間に合いそうです❗ 金沢市寺町の自然派らーめん 神楽 (かぐら)さんへ 久しぶりの、夜の神楽タイムです♪ 前回の訪問「鴨ねぎチャーシュー麺(鴨増し)」 www.kanazawaramen.com (毎冬大人気の「鴨ねぎチャーシュー麺」は24日(日)で終…
スター軒さんは閉店し、2021年10月1日より豚蔵さんの週末限定セカンドブランドだった「味そ蔵」さんの独立店舗になりました www.kanazawaramen.com この日は午後から仕事だったので、こちら 11月12日、金沢市横川にオープンしたラーメン横丁 スター軒さんへ …
この日はこちら 富山市高屋敷のDOG HOUSE (ドッグハウス)さんへ 前回の訪問「スパイスカレー」 www.kanazawaramen.com この日は久しぶりにDOG HOUSEさんの鶏白湯食べよう~って思ったんです。新店よりもDOG❗最近はご主人のラーメンよりお姉さんのスパイスカ…
この日は仕事が遅くなったので、21:30まで営業してるこちら 金沢市新保本の一世風靡(いっせいふうび)さんでいただくことにしました 前回の訪問「もつ煮みそらーめん」 www.kanazawaramen.com お目当てはもちろん、まるこんさんや ameblo.jp ももパパさんが食…
この日は仕事が少し遅くなったので、遅い時間でも営業してるこちら 金沢駅近くのご当地ラーメン 巡(めぐる)さんへ 前回の訪問「台湾まぜそば」 www.kanazawaramen.com レギュラーメニューは前回訪問時には休止中だった甘えび塩ラーメンが復活しています♪ 以…
この日は仕事で少し遅くなり、21:00まで営業しているこちら 金沢市進和町の横濱家系らーめん 海誠家(かいせいや)さんでいただくことにしました 前回の訪問「塩らーめん」「小ライス」 www.kanazawaramen.com カウンターは椅子を間引いて衝立を設置、ニンニク…
【麺屋 渉さんは閉店し、2021年9月23日から大河グループの「イカボン堂」に業態変更しました】 この日は(ちょっと前ですが) 金沢市本町の麺屋 渉(わたる)さんへ 前回の訪問「鶏中華そば」「鶏しお中華そば」 www.kanazawaramen.com 看板メニューは鶏白湯味噌…
この日はこちら❗ イオンもりの里近くの角ふじ食堂さんへ 角ふじ食堂さんは2019年3月、麺屋食堂 剛力さん跡にオープン(剛力さんは焼肉暖庵さんへ統合)しています 腹がへったらうちに来いでお馴染みの山勝 角ふじ系。関東を中心に11店舗、金沢では北町の「山勝…
この日はこちら❗ 8号線沿い、野々市市蓮花寺町にあるつけめん 桜さんへ この日も好天で、さっぱりと冷たい麺を啜りたい気分。あれこれ用事を済ませてたら14:00頃になっていたし、この時間なら三密にならないよね とか何とか言いつつ、いちばんの理由はから揚…
この日は? 自家製麺の幟がはためくこちら 3月4日にオープンしたつけめん 桜さんです ㊗️オープンおめでとうございます❗ こちらは石川県を中心に11店舗を構えるらーめん世界さんが初めて手がけるつけ麺専門店。オープン日が予定より遅れたようだけど、3月に…
この日は午後から仕事だったので、11:15から営業しているこちら 麺屋 達 武我さんでいただくことにしました♪ 前回の訪問「武我 とんこつ塩らーめん(もんげー麺ver.)」 www.kanazawaramen.com 前回、成美製麺さんとのコラボで「もんげー粉」を使った「もんげ…
昨日はラーメン食べなかったので、ちょっと前に食べてたのをUPします♪ この日は横川の豚蔵さんの前を通ったとき珍しく駐車場が空いてて、次の瞬間には駐車場に吸い込まれてましたね 前回の訪問「つけ麺」 濃厚豚骨のらーめんはアダルトにはちょっとキツいの…
一般的には3連休でしかも11月の第4金曜日はBLACK FRIDAYというものらしく、非常に忙しかった我が職場 クタクタでヨレヨレなからだを引きずりながら、お昼にTERRAさんで食べたフォロワーさんがイミシンなこと呟いてたのを思い出して 日曜夜だけのTERRA WORK…
この日も富山?らーめん誠やさんです ラーメン好きな人はすぐ分かりますね、ここ、高岡じゃなくて石川県野々市市の誠やさんですSNSで新作が出たとの情報をキャッチし、早速突撃です(職場から至近距離なんで)メニュー ↓ 誠やさんは富山ブラックのお店、石川県…
この日は日曜日 日曜夜だけのお楽しみ そう、こちらです それまで定休日としていた日曜夜に3月から突如始まった TERRA WORKS capriccioso! 定休日や営業時間外を利用してレギュラーメニューとは違うものを提供する二毛作営業、北陸でもいくつかありますね。…
この日は日曜日! 久しぶりに日曜夜だけのアレ、行っちゃいました 「自家製麺TERRA」さんは日曜日の夜だけ「TERRA WORKS capriccioso!」として通常営業とは別のメニューを展開しています 仕事を終えて駆けつけると、SNSでお馴染みのレジ横の紳士Yさんと、ア…
すこの日は、Twitterのフォロワーさんのオフ会に潜入(といっても私が一番厚かましいんですが)してきました! 場所はこちら! 砺波市のカレーが美味しいBar SUNTRICさんです 黒を基調としたお洒落なお店ですよ この日同席させていただいたのは 富山の魅力だけ…
この日は 金沢工大生の胃袋を満たす爆盛りの聖地 「マキシマム ザ ラーメン 初代 極」さんです 二郎系は全然詳しくないので、あくまで 興味はあるけどなんかルールとか難しそう!とか怖そう!とか思って行けてない人向けに 「女性ひとりでも怖くないですよ」…
この日は 駐車場がなくて有料パーキングにとめてもやっぱり来たい 麺屋 白鷺さんです 見えるような見えないようなチラリズムを匂わせる細長い窓。そっと覗きたくなるのです。。 ホントに覗いたら通報されそうなので、入り口から堂々と入りますね お洒落なお…
この日は仕事が20:00で終わり。 馴染みのお店はほとんどもう店じまいしています。でもお腹空いたぁー こんなときの取っておき ご当地ラーメン巡さんです きちんと手間をかけた美味しいラーメンが深夜でも食べられるってすごい! 今月の限定は 「濃厚甘海老つ…
この日は日曜日、夜は恒例? Noodle Kitchen TERRAさんは日曜夜、TERRA WORKS capriccioso!として通常営業とは違うメニューを提供しています SNS友Mさん、Yさん、Gさんと会う予定調和的訪問?? 先月からのマキシマム ザ ラーメン 初代 極さんとの異色コラボ…
この日は日曜日 夕方ぼんやりしてたら マキシマム ザ ラーメン 初代 極さんのTwitter告知 そーだ!TERRA WORKSだっ! と思い出し駆けつけました 開店時間ギリギリに到着、 駐車場の空きがありホッ 外待ち4人に接続するとすぐに開店時間になり中に入れました…