★石川 ラーメン た
これもちょっと前なんですけど、こちらにお邪魔してました♪ 野々市市本町にある1の1 NONOICHI (いちのいちののいち)さんへ こちらには16歳のラーメン店主で話題沸騰、稀(まれ)さんのときにお邪魔してましたね。 www.kanazawaramen.com お向かいの公共施設「…
この日は?☺️ お子さま連れ大歓迎、フレンチ風ラーメンの金沢市畝田ラ~メンちゅるちゅるさんへ 前回の訪問は「Japonaise ジャポネーズ」 www.kanazawaramen.com 今までまんぼう期間は、店内飲食をやめてお弁当販売のみに切り替えていたちゅるちゅるさんです…
この日はこちらです☺️ 金沢市畝田、ラーメン好きの人なら「安寿さん行くときに曲がる角」で伝わるw ラ~メン ちゅるちゅるさんへ 大好きなお店だけどお昼営業のみで、臨時休業と私の休みが重なることが多かったちゅるちゅるさん 私の休みの日に営業されてい…
この日はお昼にラーメンなので、お昼にしか行けないお店をとこちら 金沢市畝田にあるラ~メン ちゅるちゅるさんへ 前回の訪問は「Ramen floid 冷たい魚介ラーメン」 www.kanazawaramen.com 行ける日と臨時休業が重なることが多くて、、ご無沙汰してました 20…
この日はこちらです☺️ 野々市市粟田にある麺食い処てんてんさんへ 外観が少しだけ変わりましたね?「中華そば」「油そば」などのメニュー掲示で、ラーメン屋さんだと分かりやすくなりました そしてね、駐車場は道路挟んで向かいに7台あるんだけど、、道路挟…
SNSの情報で、あるお店が閉店すると知りました。普段行かないお店に、閉店するからと行くのはあまり好きではないのだけど、、 距離的なこととコロナ禍もありなかなか行けなかったけど、開店当初から知ってるし、やっぱり食べておきたいのです 向かった先はこ…
この日は?☺️ 金沢市片町の金澤うどん だいぬき屋さんへ 人気ラーメン店 伊乃心さんのすぐそばにあります www.kanazawaramen.com 伊乃心さん先月も来てるけど記事にしてなかったですまた追々と、、 だいぬき屋さんは奥に長く、厨房に面したカウンターと、テ…
この日はこちらです❗☺️ 彦三の路地裏に佇むお洒落な炉端居酒屋さん 炉と海 (ろとうみ)さんへ そうなんです❗ GWに開催されて大好評だった、金沢屈指の行列ラーメン店 麺屋 大河さんとのコラボラーメン。第2弾が始まったんです 前回の訪問は「焼き干しラーメン…
この日はお昼にこちら 金沢市東山のちょう吉さんへ 老舗焼鳥店のちょう吉さん。お昼は親子丼を出しているんですけど、、 8月のお昼は期間限定で 麺屋 ちょう吉 としてラーメンを出しているんです ちょう吉さんの、卵かけご飯のようなとろとろじゅくじゅくな…
この日はこちら 野々市市粟田にある麺食い処てんてんさんへ 職場環境が変わり、20:00までのお店にはほぼ行けなくなっています21:00までやってるのはかなりありがたい。。 てんてんさんは無化調ラーメンのお店です。 金沢や野々市で無化調ラーメンというと自…
肉無しらーめん生活。この日はこちら❗ 金沢市畝田、フレンチ風創作ラーメンのラ~メン ちゅるちゅるさんへ 前回の訪問は「poulet le beurre curry (バターチキンカレーラーメン)」 www.kanazawaramen.com 無化調で優しい味、フレンチ風ラーメンのちゅるちゅ…
この日は? 津幡の麺屋大河 金澤タンメンさんへ 前回の訪問は「金澤タンメン」www.kanazawaramen.com 言わずと知れた、金沢屈指の行列店 麺屋大河さんの支店❗ www.kanazawaramen.com 最近は新型コロナウイルスによる時短営業+禁酒令で元気がなくなっていた…
この日はこちら♪ 金沢市本町の立ち呑み餃子 大笑 (だいしょう)さんへ ここは堀川町の串酒場 大笑さんや別院通りのバッカナーレさんの系列店。もともとラーメンもあって、4年前くらいにパクチー餃子とパクチーサラダとラーメン食べに来たことあるんですよ し…
この日は? 野々市市粟田の麺食い処 てんてんさんへ 駐車場はお店の向かいのブロック塀の裏側、てんてんの赤い看板があるところです 前回の記事は「鶏そば 味噌」 www.kanazawaramen.com 前回の記事から、実は数回訪ねています ご主人が描いた絵や、お気に入…
この日はお休み❗お昼にこちら 金沢市もりの里にある鳥珍や (ちょうちんや)もりの里店さんへ からあげグランプリ手羽先部門金賞など数々の賞を受賞、金沢かがやきブランドにもなっている金澤手羽先が有名な鳥珍やさんですが、この日はラーメンの幟が掲げられ…
この日はお休み、お昼はこちら❗ 金沢市本町、三和商店街にある地鶏七輪焼き 十三 (じゅうぞう)さんへ でも、お昼から炭火焼鳥ではありませんよ♪ あの金沢屈指の行列ラーメン店 麺屋 大河さんとのコラボラーメンがあるんです ん?つい先日は炉と海さんとのコ…
この日は仕事帰りにこちら♪ 野々市市粟田にある麺食い処てんてんさんへ 駐車場はお店の向かいのブロック壁の裏側、てんてんの赤い看板があるところです 今年1月16日にオープンしていたてんてんさん。オープン当初にお店には行ったんですけど駐車場にとめられ…
この日はこちら 彦三の路地裏に佇む炉と海 (ろとうみ)さんへ 場所は彦三の大通りの、ここ❗ NECとNTTの間の道を入ってまっすぐ行った突き当たりにあります。駐車場は4台ほど(縦列) 炉と海さんは、金沢駅前の喜はなさんやテーブルナナさんなど人気飲食店を手が…
この日はお休みなのでお昼にしか行けないお店へとこちら 金沢市畝田のラ~メン ちゅるちゅるさんへ 前回の訪問は「Blanche do huître 牡蠣の白いラーメン」 www.kanazawaramen.com ちゅるちゅるさんはお子様連れ大歓迎のお店です。カウンターのみの小さなお…
この日はお昼にこちら 横川のラーメン屋 豚蔵(とんぞう)さん、、 の横のテイクアウト受け渡し場所にハンバーガーの看板が設置され、毎日ここの前を通る私は気になってしょーがありませんでした ラーメン屋さんでハンバーガーといえば、夜はハンバーガー屋さ…
輪島市のやぎじい商店さんを出たあと、自然にこちらに足が向いていました 珠洲市正院にある田中商店 (たなかしょうてん)さん。1年ぶりです。ずっと来たかったよ。。 前回の訪問は「ラーメン」 www.kanazawaramen.com 1年前は「ラーメン」「チャーシューメン…
この日は仕事帰りにこちら❗ 金沢市畝田のラ~メンちゅるちゅるさんへ 普段はランチのみだけど、金・土・祝は夜も営業されているんです ちゅるちゅるさんはお子様連れ大歓迎のお店です。カウンターのみのそれほど広くないお店だけどキッズスペースを確保、子…
れこの日はお休みだったので、ランチにこちら❗ 金沢市畝田のラ~メンちゅるちゅるさんへ 1か月ぶりに「フレンチ風創作ラーメン」の幟がはためいています 前回の訪問「バターチキンカレー弁当」 www.kanazawaramen.com ちゅるちゅるさんは疫病対策のため9月5…
この日はお休み、お昼にこちら 金沢市もりの里にある中華そば 大勝 (たいしょう)さんにお邪魔しました 遅めの時間でも駐車場に車が多く、バック入庫をキメました(ここの駐車場、ちょっと難しいのです。食後車に乗ったらスマホ見てないで譲ってほしいな。。) …
【テイクアウト記事続きます】 この日は午後から仕事だったので、お昼にこちら 金沢市畝田のラ~メン ちゅるちゅるさんへ らーめん屋さんだけどお弁当の幟がはためいています❗ 前回の訪問「Bolonaise nouveau original」 www.kanazawaramen.com ちゅるちゅる…
この日は仕事帰りにこちら❗ 河北郡津幡町のダスラー津幡店横、らーめんとんとんさん跡に9月15日にできた麺屋大河 金澤タンメンさんへ ㊗️オープンおめでとうございます❗ 味噌らーめん一本で金沢屈指の行列店に成長した麺屋大河さん。 www.kanazawaramen.com …
この日はお休み、お昼にこちら 金沢市畝田のラ~メン ちゅるちゅるさんにお邪魔しました 前回の訪問「プロバンス風冷たいラーメン」 www.kanazawaramen.com みなさん、こんばんは。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ラーメンの提供はお休みして、テイ…
この日は午後から仕事だったので、職場から近く11:00から営業しているこちら 八日市出町の竹の家(たけのや)さんへ 竹の家さんは丼、麺、定食、なんでもアリの、町の定食屋さんです。メニュー多すぎて全部載せられない 2018京都KARA1グランプリ日本一決定戦 …
この日はお休みなので、こちら 8月1日、金沢駅西口にオープンしたクロスゲート金沢❗行ってきましたよ 駐車場は建物のなかにあり、平日のお昼ちょい前だと問題なく駐車できました ただ(百番街やフォーラスのようにレシートをまとめて見せると駐車料金をサービ…
この日は午後から仕事だったので、お昼に麺です ◯介さんの◯二郎も気になったけど、残り僅かで「本当に好きな人に食べてもらいたい」という事なら、常連さんや普段から二郎系好きな人が食べるべきよね。。私が食べるとネタっぽくなるから今回はガマン❗また機…