★石川 ラーメン さ
ちょっと前の話だけど、ある日の夜ごはん。 野々市市御経塚、秘密麺結社スパルタン Z さんへ 前回の訪問は「トリュフ香るクリア豚骨らぁ麺」 www.kanazawaramen.com SNSで見かけた限定メニュー。仕事帰りに立ち寄ると、 今回は、ちゃんと残っていてくれまし…
この日は? 最近は自作らーめんを食べる事のほうが多くなっていますが麺のストックがないので、お店のらーめんをいただくことに。 野々市市御経塚、秘密麺結社 スパルタンZさんへ。 前回の訪問は「原点」 www.kanazawaramen.com この日(8月18日)はSNSで限定…
ちょっと前にいただいてた、感動的に美味かったもの。 6月11日、野々市市御経塚の秘密麺結社 スパルタンZさんへ。 前回の訪問は www.kanazawaramen.com 家で自分でスープを炊くようになって、お店でのメニュー選びがガラっと変わりました。希少な限定メニュ…
ここは?!☺️ 金沢市間明町の金沢 石川製麺さん敷地内にある冷凍ラーメン自販機 ラー子の店♪石川製麺さんが麺を卸しているラーメン店の冷凍ラーメン自販機 (ど冷えもん)です。 冷凍ラーメン自販機といってもミシュラン掲載店や行列のできる人気店ばかり。ハ…
この日は? 営業中は戦闘中❗野々市市御経塚の秘密麺結社 スパルタンZさんへ 前回の訪問は「鶏と氷見煮干し」 www.kanazawaramen.com 今回は、冬季夜限定のこちらにしましょ 「自家製スパイスの泡カリー+チーズ増し」1000+100円 カレースープをブレンダーで…
毎年年中無休の職場なので元旦から仕事でした。疲れが溜まっていたのか帰宅してカーペットの上で寝てしまい、風邪のひきはじめ的な予感、、(熱はありません) いま風邪をひいたり発熱する訳にはいかないし休日はどこにも出掛けず家でチンと(←これ金沢弁?) し…
この日はこちらです☺️ 野々市市御経塚にある秘密麺結社 スパルタンZさんの赤い暖簾に誘われました昨年7月7日にオープンしてからちょうど半年ですね❗ 前回の訪問は「伊吹いりことランデブー」 www.kanazawaramen.com 10月末からメニューをリニューアル、「ス…
この日は? 金沢市片町、香林坊から柿木畠の通りを入ってすぐのところにある 中国料理とシェリー酒 西華房 (さいかぼう)さんへ 片町の屋台村「とおりゃんせ」にあったときからずっと気になってた西華房さん。夜のみ営業なのと「シェリー酒」のワードが、普段…
この日はこちら☺️ 野々市市御経塚にある、妖しげな赤い暖簾のお店 秘密麺結社 スパルタンZさんへ 前回の訪問は「スパルタン味噌」 www.kanazawaramen.com こちらは家系ラーメンの人気店 元喜家さん出身の山川君が満を持して今年7月に独立。創作系豚骨ラーメ…
この日はこちらです❗☺️ 羽咋郡宝達志水町のじゅげむ ラーメン部さんへ 前回の訪問は「根津甚八」 www.kanazawaramen.com 半年ぶりくらい?ご無沙汰してたけど、ちゃんと覚えててもらえてました オススメは?全部です❗ 店頭に詳しいメニューが掲示されていま…
この日はこちら❗ 只今戦闘中❗一緒に働く仲間は戦闘員❗ 7月7日にオープンした秘密麺結社 SPARTAN Z (スパルタンZ)さんへ 前回の訪問はオープン初日に「スパルタンSORUTO」 www.kanazawaramen.com 戦闘中とはいえ平日遅めの時間はお客さん少なめでリラックスモ…
2021年7月7日。待ち焦がれていたお店が遂にオープンしました✨ 野々市市御経塚の笑っしょい酒場 十笑屋跡にオープンした秘密麺結社 SPARTAN Z (スパルタン Z)さんへ ㊗️オープンおめでとうございます❗ 人気家系ラーメン店 元喜家さんの山川君が独立。同じく元…
肉無しらーめん生活、ゆるく続いてますw この日はこちら❗ 金沢市窪の中華そば 集 (しゅう)さんへ 前回の訪問は「氷見煮干しそば」とテイクアウトの「豚の角煮背脂醤油らぁめん」 www.kanazawaramen.com すぐ食べられるテイクアウト限定の「肉盛り味噌まぜそ…
スター軒さんは閉店し、豚蔵さんの週末限定セカンドブランドだった「味そ蔵」さんの独立店舗になりました www.kanazawaramen.com 肉無しラーメン生活w ちょっと前から、夏バテなのか加齢のせいなのか「お肉いらない、、」と思うようになりました(アレルギー…
この日はこちら 金沢市の札幌海老麺舎 金沢銭五店さんへ 前回の訪問「濃厚海老つけ麺」 www.kanazawaramen.com 前回の訪問はオープン時でしたね。この場所で1年半、、頑張ってますね❗ こちらは新型コロナウイルスによる金沢市からの時短営業期間、朝ラー営業…
この日はお休み、お昼はこちら❗ 金沢市本町、三和商店街にある地鶏七輪焼き 十三 (じゅうぞう)さんへ でも、お昼から炭火焼鳥ではありませんよ♪ あの金沢屈指の行列ラーメン店 麺屋 大河さんとのコラボラーメンがあるんです ん?つい先日は炉と海さんとのコ…
この日は仕事が早く終わりました❗(まぁその分早く出てるのですw) 日曜の夜は馴染みのお店のいくつかはお休みで、ちょっと悩んだけど、、 こちらにしました❗ 金沢市窪の中華そば 集 (しゅう)さん。 先日、お店の前まで来たけどスープ切れで食べられなかったん…
この日は?! 金沢市二口町、8番らーめんさんやステーキ宮さんがある二口町交差点を若宮大橋方面へ。月下老人という居酒屋さん跡にラーメンの看板が掲げられてから2週間経ち、ようやく明かりが灯りました✨ ラーメンしずくさん、 ㊗️オープンおめでとうござ…
スター軒さんは閉店し、2021年10月1日より豚蔵さんの週末限定セカンドブランドだった「味そ蔵」さんの独立店舗になりました www.kanazawaramen.com この日は20:00まで仕事だったので、22:30まで営業のこちら 金沢市横川のラーメン横丁 スター軒さんへ 前回の…
この日はお休み、お昼はこちら 金沢市尾張町に昨年8月にオープンしていた四知堂kanazawa (スーチータン カナザワ)さん。先月から麺料理も始まり、ようやくお邪魔してきました♪ そうです❗ドリームさんの追っかけですよ dreammiminabe53.hatenablog.com 台湾に…
この日はお休み、どうしてもアレが食べたくて❗ 羽咋市宝達志水町のじゅげむ ラーメン部さんへ アレとは、ドリームさんが試食されていたまぜそば❗ dreammiminabe53.hatenablog.com 3月からの正式な提供開始を待ちわびていましたよ~ 遅めの時間だったけど、残…
この日は20:00で仕事が終わったので、こちら 金沢市窪の中華そば 集 (しゅう)さんへ コロナ禍以降営業時間を短縮されているお店も多いなか、21:00まで営業は助かります♪ 前回の訪問「氷見煮干しそば」 www.kanazawaramen.com 集さんは煮干らーめんのお店です…
この日はお休みだったけど遅い時間のランチとなり、お昼は15:00まで営業しているこちら 金沢市進和町、天水さん跡に先月オープンした能登牛骨めん 匠八屋 (しょうはちや)さんへ にざんささんと nizansa.hatenablog.com ドリームさんの記事をチェックしてまし…
この日は20:00まで仕事、ここならギリ間に合うかなぁと 21:00まで営業している、金沢市窪の中華そば 集 (しゅう)さんへ 前回の訪問「氷見煮干しそば」 www.kanazawaramen.com 前回すごく美味かった「氷見煮干しそば」がまだあるそうなので、これにします❗ 前…
雪でどこにも出掛けられないので、食べたけど記事にしてないやつを♪(12月15日) この日はお休みだったけど、あれこれ用事を済ませていたら15:00頃になってしまい、、それならと、 通勤時に「鉄鍋ホルモンラーメン」の幟が目について気になっていたJoyful (ジ…
この日はこちら❗ 金沢市窪にある中華そば 集 (しゅう)さんへ 前回の訪問「豚しょうゆ」 www.kanazawaramen.com この日の限定メニューに氷見産煮干をつかった「氷見煮干しそば」があり、残り5杯と告知されていました。まだ残ってくれているでしょうか?さっ、…
鶏SOBAスプーンヌードルさんを後にして向かった先は?☺️ 前回はスプーンヌードルさんからの貧瞋癡さんだったけど、今から氷見に行くとお昼の営業時間に間に合わなさそうだし、氷見に行く途中にあるまんがい家さんは定休日、、 なので~ 宝達志水町敷浪のじゅ…
この日は仕事帰りにこちら 金沢市窪の中華そば 集 (しゅう)さんへ 前回の訪問「レモンと帆立の冷製煮干しそば」 www.kanazawaramen.com 11月17日から始まっていたアレ、、あるかな??店内のどこにも書いてない、夜限定SNS告知のみのやつ。聞くとまだあるそ…
スター軒さんは閉店し、2021年10月1日より豚蔵さんの週末限定セカンドブランドだった「味そ蔵」さんの独立店舗になりました www.kanazawaramen.com この日は午後から仕事だったので、こちら 11月12日、金沢市横川にオープンしたラーメン横丁 スター軒さんへ …
この日も仕事が遅くなり、、22:00以降でも営業しているお店を探すことになりました。頼みの綱のABRIさんとひげマスターのお店は、日曜の夜は早仕舞いだし。。 あー。そうだ。あそこがあるじゃない。 金沢市高尾南の中華そば 桜 三四郎 (さくら さんしろう)さ…