2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧
この日はお休み、お昼はこちら 金沢市尾張町に昨年8月にオープンしていた四知堂kanazawa (スーチータン カナザワ)さん。先月から麺料理も始まり、ようやくお邪魔してきました♪ そうです❗ドリームさんの追っかけですよ dreammiminabe53.hatenablog.com 台湾に…
この日は仕事帰りにこちら 石川県庁近く、金沢市西都の客野製麺所 (きゃくのせいめんじょ)さんへ 前回の訪問は「コク煮干中華そば」 www.kanazawaramen.com 毎年いただいてる大好きな冬限定白味噌、そろそろ終わりそう。食べなきゃ~と思ってたら 冬季限定白…
この日はお休みだったので、こちら 羽咋駅前の麺’s じむりさんへ 金沢から小1時間、ちょうどいいドライブです 前回の訪問は「氷見牛」 www.kanazawaramen.com 高岡駅前の週1出張店舗「Week One Zimuri」 www.kanazawaramen.com こだわりの無化調超淡麗塩ラー…
この日は残業して、予定していたお店に行くことができず。。 遅い時間でも安心、金沢市菊川のごはんBistro Poulet frit (ごはんビストロぷれふり)さんへ 前回の訪問は「鶏塩ラーメン」など www.kanazawaramen.com 唐揚げだけじゃなく、パスタやごはんもの、…
この日は仕事が早く終わったので、閉店時間19:45のこちら❗ 野々市市扇が丘の自家製麺TERRA (じかせいめん てら)さんへ 前回の訪問「塩煮干」 www.kanazawaramen.com 2か月ぶり大好きなお店なのに、遅いシフトが増えて来られないんですわ。。 テイクアウト、…
この日はこちら 金沢市大河端町の我楽 (がらく)さんへ 外観写真失敗して、前回訪問のときのを使い回しw この年も雪すごかったんですよね⛄ 前回の訪問は「ラーメン」 www.kanazawaramen.com ちょうど3年前でしたね 3年ぶりだけどお洒落な店内は相変わらずピカ…
この日は早く仕事が終わった(その分早く出てるけど)❗こんな日は 金沢市寺町の自然派らーめん 神楽 (かぐら)さんへ 前回の訪問は「辛い牡蠣釜揚げつけ麺」 www.kanazawaramen.com 神楽さんは先月からレギュラーメニューのブラッシュアップのため、限定メニュ…
この日はこちら❗ 「スパンとした、醤油感」でお馴染み。久安のらぁ麺 大和 (やまと)さん、、 の定休日を利用して営業する「六月の青空。」の日でした 「六月の青空。」では、ど豚骨のらぁ麺 大和さんとは趣向を変えて、豚も鶏も使わないアニマルオフのらぁ麺…
この日は仕事帰りにこちら 遅い時間でも手間隙かかった美味いラーメンが食べられる、金沢市堀川町のご当地ラーメン 巡 (めぐる)さんへ 前回の訪問は「鳥取牛骨」 www.kanazawaramen.com ご当地ラーメン 巡さんは全国のご当地ラーメンが食べられる、珍しいお…
この日はお昼にこちら 横川のラーメン屋 豚蔵(とんぞう)さん、、 の横のテイクアウト受け渡し場所にハンバーガーの看板が設置され、毎日ここの前を通る私は気になってしょーがありませんでした ラーメン屋さんでハンバーガーといえば、夜はハンバーガー屋さ…
この日はこちら 金沢市香林坊にあるRamen&Bar ABRI (ラーメン&バー アブリ)さんへ。 お酒をほとんど飲まない私の、唯一行きつけのBarです(笑) 前回の訪問は「ゴロゴロお肉の牛タコライス」 www.kanazawaramen.com 前回から始めたUberEats「ゴロゴロお肉の…
この日はお休みでした❗ 水曜日ということで、ドリームさんのお供をさせていただくことになりました向かった先はこちら❗ 金沢市有松の麺や福座 (ふくぞ)さんへ 店内は中待ちも発生し、全く衰えない人気ぶりですね❗ 前回の訪問は2月26日の「かきつけ麺(かき増…
この日はお休み、お昼はこちら 金沢市畝田のめんや安寿 (あんじゅ)さんへ 前回の訪問は「鶏野菜そば」 www.kanazawaramen.com 今月初めから始まっていた新作。昼営業中に売り切れてしまうくらい大人気でなかなか食べられなかったけど、やっとお昼に来れまし…
この日は仕事が遅くなったので、23:00まで営業しているこちら 野々市市粟田にあるらぁめん秀 金澤さんへ 前回の訪問は「鶏白湯泡ramen」 www.kanazawaramen.com らぁめん秀さんはお子様連れ大歓迎のお店です。お子様連れのお客様には綿菓子の飴、そしてプレ…
輪島市のやぎじい商店さんを出たあと、自然にこちらに足が向いていました 珠洲市正院にある田中商店 (たなかしょうてん)さん。1年ぶりです。ずっと来たかったよ。。 前回の訪問は「ラーメン」 www.kanazawaramen.com 1年前は「ラーメン」「チャーシューメン…
この日はお休みでした☺️ 輪島・白米千枚田の冬季ライトアップ「あぜのきらめき」が3月14日までと知り、急に行きたくなりました天気予報を見ると雨だし一旦は諦めたものの、朝起きて天気予報を見直すと、夜に向けて降水確率は低くなる 雨なら花粉の飛散も少な…
この日は12:00から仕事だったので、お昼にラーメンのチャンス 職場から比較的近く11:00から営業しているお店なら間に合うけど夕介さんも南さんも最近お邪魔しています(まぁ何回お邪魔してももちろんいいのですがw) 少し範囲を広げると、アノお店もいけるよう…
この日は仕事が遅くなったので、こちら 北陸最強の外食チェーン店8番らーめんさんへ 今回はお馴染み泉が丘店さんです あれっ?前回公式サイト見て23:00までの泉が丘店を回避したんだけど、、24:00までになってる? 前回の訪問は「レモン酸辣湯麺」 www.kana…
この日はこちら❗ 野々市市稲荷の金澤流麺 南 (かなざわらーめん みなみ)さんへ 前回の訪問「牛DOPE」 www.kanazawaramen.com 今回のボードメニューはこちら (すでに終了しています) 「ナチュラルビーフベーコン使用」? 牛肉のベーコンなんて初耳ですよ 「堕…
この日はお休み、お昼にこちら 野々市市扇が丘。金沢工大生の胃袋を満たす爆盛りの聖地マキシマム ザ ラーメン 初代 極 (しょだい きわみ)さんへ 前回の訪問は「梅塩まぜそば」(極さん行ったことない!ってかたはこちらご覧くださいね) www.kanazawaramen.co…
この日はおやすみの月曜日(4月から水曜日に変更)、こちらへ❗ 富山県高岡市末広町、高岡駅前にあるお洒落なお店 普段はカフェだけど、水曜日だけは 麺'sじむり出張店 Week One Zimuri として営業しています 前回の訪問は「煮干汐」 www.kanazawaramen.com お…
この日は12:00から仕事だったので、10:30から営業しているこちら 金沢市新保本にある麺屋 夕介 (めんや ゆうすけ)さんへ 前回の訪問は「まるゆう中華そば」 www.kanazawaramen.com 今年入って初めて❗久しぶりになっちゃいましたね 濃厚豚骨がメインの夕介さ…
この日は仕事帰りにこちら 金沢市香林坊のRamen&Bar ABRI (ラーメン&バー アブリ)さんへ 前回の訪問は「生姜鶏白湯らーめん」 www.kanazawaramen.com ABRIさんUberEats始めました しかも「タコライス」?! メニューたくさんあるように見えるけど、 基本の…
この日は仕事帰りにこちら❗ 金沢市田上さくらにある 横濱家系ラーメン 友喜家 (ゆうきや)さんへ 前回の訪問「レイナの白ネギラーメン」 www.kanazawaramen.com 今回も「レイナの白ネギラーメン」なんですけど、、前回のレイナさんとは違います❗ View this po…
前回の続き 久しぶりの能登方面。もう1軒、どうしても寄りたいお店がありました 中能登町の鶏SOBAスプーンヌードルさん。2か月ぶりですね☺️ 前回の訪問は「煮干し塩SOBA」 www.kanazawaramen.com 非常に分かりづらい場所にあります。初めてのかたはこちらご…
この日はお休み、どうしてもアレが食べたくて❗ 羽咋市宝達志水町のじゅげむ ラーメン部さんへ アレとは、ドリームさんが試食されていたまぜそば❗ dreammiminabe53.hatenablog.com 3月からの正式な提供開始を待ちわびていましたよ~ 遅めの時間だったけど、残…
この日は仕事が遅くなったのでこちら❗ 金沢市堀川町にあるご当地ラーメン 巡 (めぐる)さんへ 駅近だけど専用駐車場もありますよ 前回の訪問は「天理ラーメン」 www.kanazawaramen.com 巡さんは日本全国のご当地ラーメンが食べられる珍しいお店です レギュラ…
この日は午後から仕事なので、お昼にラーメン こんな日はお昼営業のみのこちら 金沢市玉鉾(たまぼこ)の自家製麺のぼるさんへ 前回の訪問はテイクアウトで「まぜそば」と「スパイスまぜそば」 www.kanazawaramen.com 前回の店内飲食は「京ラーメン」 www.kana…
私は普段土日は仕事なんですが、今回も運よく、月に1、2度しかないこちら 「六月の青空。」とタイミングが合いました 「六月の青空。」は金沢市久安のらぁ麺大和さんのセカンドブランド。ど豚骨の大和さんとは趣向を変えて、鶏も豚骨も使わないアニマルオフ…