2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
この日は仕事で遅くなったのでこちら 今は23:00まで営業しているご当地ラーメン 巡さんへ 前回の訪問「丸鶏中華そば(塩ver.)」 www.kanazawaramen.com 週末で通常なら飲みの〆のお客さんで賑わう時間帯だけど、貸し切り状態。新型コロナウイルスの影響はまだ…
この日はこちら 4月17日にオープンしたラーメンとんとん CCZ店さんへオープンおめでとうございます❗ 松任CCZ温泉の一画にできたとんとんさん。 CCZ温泉は新型コロナウイルス感染拡大予防のため休業していましたが、27日から再開しています ところでCCZとは?…
この日はこちら 金沢市藤江南にありますフジヤマ55 金沢藤江店さんへ 5年前のレモンラーメン以来の来店ですw 何かとかまってくれるブロ友さんが最近立て続けにフジヤマ55さんの台湾まぜそばを食べられてて、かなり美味しそうだったんですよね まるこんさん m…
昨日は残業して疲れてしまって食べに行くことができなかったので、ちょっと前にいただいたものからです。以前はどれだけクタクタでも食べに行く気力は残ってたのになぁ(笑) この日はこちら 金沢駅あんと(百番街)の中にあります豆餅 すゞめ(すずめ)さんへ す…
この日はこちら 野々市市扇が丘の自家製麺TERRAさんへ 前回の訪問【テイクアウト】「塩まぜそば」「鶏しょうゆ」 www.kanazawaramen.com 新型コロナウイルス感染拡大予防のためテイクアウトオンリーだったTERRAさんですが、予約優先で店内飲食もできるように…
新型コロナウイルスの感染を心配して店内での飲食を自粛されるかたが増えたため、多くの飲食店が困窮しています。そんななかでもテイクアウトに活路を見いだし頑張られていて、以前とそれほど変わらず美味い食事がいただけるのが有難いです。店舗での個別販…
この日はこちら 金沢市間明の老舗製麺会社 石川製麺さんへ 5年前、金沢の名店 神楽さんが自家製麺をやめ石川製麺さんの麺にされたときは存じ上げなかったんですけど(不勉強ですみません)、その後そらみちさんやめん屋さるさん(福井でまほろばとして営業)、牟…
この日はこちら 金沢市有松の麺や 福座(ふくぞ)さんへ 前回の訪問「福座ラーメン」「なす田楽」「ほたてのソテー」「春雨サラダ」 www.kanazawaramen.com ももパパさんと ramentabeyo.com まるこんさんのを見て ameblo.jp 羨ましくてしょーがなかった「季節…
この日は仕事帰りにこちら 職場のすぐ近く、野々市市御経塚交差点に5月15日オープンした横濱家系らーめん 頑張家(がんばれや)さんへ ここは元々下町の時計台というカフェですが一部をらーめん店に改装しており、カフェも今まで通り営業しています 頑張家さん…
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解かれ、営業を再開するお店も少しづつ増えてきました 私事ですが我が職場も長い自粛期間を終え営業を再開。お客様に安心して来てもらう、安心が目に見えるかたちにするっていうことの大変さを実感しています。お客様…
【麺屋 渉さんは閉店し、2021年9月23日から大河グループの「イカボン堂」に業態変更しました】 この日は(ちょっと前ですが) 金沢市本町の麺屋 渉(わたる)さんへ 前回の訪問「鶏中華そば」「鶏しお中華そば」 www.kanazawaramen.com 看板メニューは鶏白湯味噌…
この日はこちら❗ 金沢市田上さくらの横濱家系ラーメン 友喜家(ゆうきや)さんへ 前回の訪問「レイナの白ネギラーメン」 www.kanazawaramen.com 友喜家さんもテイクアウトやってます❗ www.instagram.com かなりボリューミーと噂のお弁当だけど、覚悟を決めてい…
この日はこちら❗ 白山市乾の中華そば 響(ひびき)さんへ 前回の訪問「まぜそば(温玉付き)」 www.kanazawaramen.com 響さんは4月19日から新型コロナウイルス感染拡散防止のため営業を自粛されていましたが、5月18日から営業再開です❗ 来店してすぐお姉さんにア…
この日はこちら❗ 金沢市有松にあります麺や 福座さんへ 前回の訪問「お惣菜盛合せ」「竹の子ごはん」「出汁巻玉子」 www.kanazawaramen.com 福座さんは新型コロナウイルス拡散防止のため4月中は営業を自粛、5月1日からお惣菜のテイクアウトで営業再開されて…
この日はこちら❗ イオンもりの里近くの角ふじ食堂さんへ 角ふじ食堂さんは2019年3月、麺屋食堂 剛力さん跡にオープン(剛力さんは焼肉暖庵さんへ統合)しています 腹がへったらうちに来いでお馴染みの山勝 角ふじ系。関東を中心に11店舗、金沢では北町の「山勝…
この日はこちら❗ 金沢市寺町自然派らーめん 神楽さんへ 前回の訪問「中華丼」 www.kanazawaramen.com あぽろんさんも昨日記事にされてました♪いっぱい買いましたね~ aporon2.hatenablog.com 神楽さんは新型コロナウイルス拡散防止のため4月12日でらーめん店…
この日はこちら❗ 8号線沿い、野々市市蓮花寺町にあるつけめん 桜さんへ この日も好天で、さっぱりと冷たい麺を啜りたい気分。あれこれ用事を済ませてたら14:00頃になっていたし、この時間なら三密にならないよね とか何とか言いつつ、いちばんの理由はから揚…
この日はこちら❗ 金沢市窪にある中華そば 集(しゅう)さんへ 前回の記事 www.kanazawaramen.com あら!結構久しぶりになっちゃいました 集さんもテイクアウト頑張ってます この日も汗ばむ陽気。さっぱりといただけそうなつけ麺かまぜそばをテイクアウトしたい…
この日はこちら❗ 野々市市扇が丘の自家製麺TERRAさんへ 前回の訪問「煮干まぜそば」 www.kanazawaramen.com TERRAさんはただいま店内飲食は無く、テイクアウト専門店になっています。すぐ食べられる出来上がり品のテイクアウトもあるし、麺とスープをテイク…
この日はこちら❗ 金沢でも有名な二郎系らーめんのお店 前田慶次朗さん、、 ではありません 前田慶次朗さんの2階にありますSORPREZA GUSTO(ソルプレーザ グスト)さんへ ちょっと急な階段を上がるとあります あげ焼きパンって、、揚げパン? 私ね、学校給食の…
この日はこちら❗ 金沢市間明の石川製麺さんです 金沢の名店 神楽さんなど多くのらーめん店で使われている、金沢の老舗製麺会社さんです。富山にも同じ名前の会社があるけど違いますよ 5月10日に石川製麺さんが麺を卸しているらーめん店の麺をテイクアウトで…
この日はこちら❗ 5月4日にグランドオープンした麺匠 金色堂(めんしょう こんじきどう)さんへ 場所は野々市市うつのみや金沢工大店前の、鳥珍やさんの並び。以前は糖質offキッチン ニクータさんだった場所(ニクータさんは大桑のやまぎし養蜂場内に移転)。10年…
この日はこちら❗ 金沢市玉鉾自家製麺のぼるさんへ 前回の訪問「京ラーメン」 www.kanazawaramen.com のぼるさんは新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受け、感染拡大防止のため4月15日から営業を自粛されていました そして5月7日 テイクアウトで営業再開…
この日はこちら 金沢駅近くにあるご当地ラーメン 巡さんです 前回の訪問「和歌山ラーメン」 www.kanazawaramen.com 前回の訪問でお伝えした通り巡さんでもテイクアウトと、金沢のラーメン店では唯一ウーバーイーツにも参入しています ★緊急事態宣言延長を受…
この日はこちら❗ 金沢市三馬にある凌駕堂さんへ お持ち帰りの幟がはためいていますよ♪ 前回の訪問「鶏ガラフォー(さらに焼鳥のせ)」 www.kanazawaramen.com レギュラーメニューはフォーではなく「貝だしとんこつ」です www.kanazawaramen.com 自家製麺TERRA…
この日はこちら❗ 先月新しくできた近江町ふれあい館の駐車場が、5月6日までは1時間無料なんです。これをぜひ活用したいと思いまして~ 近江町ふれあい館から徒歩5分くらい? 尾張町にある中華料理店MARICHOU-K(マリシュケ)さんへ。ここ駐車場が無いお店なん…
テイクアウトスイーツシリーズ❗ 今回はこちら❗ 黄色や白のキッチンカー 俺の生ブリュレさんです よくTSUTAYAさんとかでお見かけします 出店情報はTwitterやInstagramで確認してみてくださいね☺️ 今まで、俺の国ブリュレだと勘違いしてましたわw 「俺の」店だ…
新型コロナウイルスの感染を心配して店内での飲食を自粛されるかたが増え、テイクアウトに舵を切るお店が増えましたね。 GWも好天だというのにどこにも出かけられず、家にこもる日々。。 家で過ごすにあたり、食事が唯一の楽しみっていうかたも多いのではな…
この日はこちら❗ 金沢市有松にあります麺や 福座さんへ 前回の訪問「春の麺料理 ふぐのまぜそば」 www.kanazawaramen.com 福座さんは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため4月の営業を自粛。ノブさん情報では4月末まで休業ということで、5月はどうなるのか…
この日はこちら❗ 野々市市稲荷にあります金澤流麺 南(かなざわらーめん みなみ)さんへ 前回の訪問「おうち・DE・ミナミーニョ」 www.kanazawaramen.com ただいま南さんはテイクアウトオンリー。 テイクアウトメニューにはらーめんは無いので、らーめんの暖簾…