2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
この日はこちら 金沢駅前ライブワンビルの裏側にある弓月(ゆづき)さんへ 前回の訪問「柚子塩らーめん」 www.kanazawaramen.com 12月25日にオープンして3か月、ご主人は洋食やイタリアンの経験も豊富な期待の新店です。オープン当初は無かった窓の格子も付き…
桜の季節到来ですね~ 3月29日の百万石通りはこんな感じ。街がピンクに染まる春 本日30日から4月5日(日)までは兼六園無料解放なんで、天気いい日の早朝にでも行ってきたいです♪ この日は午後から仕事だったので、こちら 兼六園に程近い香林坊にあるRamen&Ba…
この日は仕事が終わって、神楽タイムに間に合うかも?と神楽さんTwitter(神楽さんは材料切れの予測時間を告知しています)を見ると 本日夜の営業は7時30分まで大丈夫です。 夜限定 に牛出しブラックラーメン(1050円)あります。 — 自然派ラーメン神楽 (@musanj…
酢豚にパイナップルとか、ポテトサラダにりんごはアリですか?私は全然いけます❗レーズンとかドライフルーツはちょっと苦手で普段食べないけど、カボチャサラダにレーズン入れるのは好きですね~☺ この日はこちら❗ 河北郡内灘町のらーめんla.la.la(ららら)さ…
夜遅めの時間、1000円以内でサクッと食べてサッと帰りたい。この場面での最適解は? この日は金沢駅近くにあるご当地ラーメン 巡さんへ 遅い時間でも、手間隙かけた丁寧なラーメンが食べられるのは本当に有難いです 金沢駅近くだけど専用駐車場あるのもポイ…
この日はこちら❗ 金沢市の8号線沿い、諸江町にある支那そば屋 諸江店さんへ 朝7:00から営業!金沢では意外と少ない、朝ラーメンができるお店ですね (2020年9月14日から支那そば元祖に屋号変更、営業時間も9:00~20:00に変わっています) 支那そば屋 御経塚店…
この日は、久しぶりに夜にアレが出されると聞き、いそいそとこちら 富山県氷見市にあります貧瞋癡(とんじんち)さんへ 着くと既に常連の麺友君が開店待ちしていました♪ 前回の訪問「黒醤油ラーメン」 www.kanazawaramen.com 今回久しぶりに「牛骨ラーメン」が…
この日はお休みだったので、こちら たまに作られるらーめんがとびきり美味かった中能登町のBar Spoon&Noodleさんが2月に心機一転、らーめん専門店に生まれ変わったんです。 その名も鶏SOBA スプーンヌードル 開店初日の訪問「鶏SOBA」(お店の場所はこちらか…
この日は仕事帰りにこちら 金沢市香林坊のRamen&Bar ABRIさんへ ABRIさんはらーめん専門店ではなくお酒をたしなむBar。飲み物とおつまみを楽しんで、飲んだ後にピッタリなあっさりとしたらーめんもいただけるというスタイルのお店です まぁこの日は仕事帰り…
この日は午後から仕事だったので、職場から近いこちら 野々市市の金澤流麺 南さんへ 前回の訪問「牛の賢者」 www.kanazawaramen.com 南さんは毎週木曜日は牛骨泡パイタン「蘇るピカレスク」のみの提供になりました。南さんは牛骨清湯の種類がいくつもあるし…
この日はこちら 金沢駅近くにあるご当地ラーメン 巡さんへ 前回の訪問「背脂カレー麻婆麺」 www.kanazawaramen.com 巡さんは全国のご当地ラーメンをひとつのお店でいただくことができるという、ちょっと珍しいお店。小さなお店だけどスープはもちろん自家製…
この日はこちら 金沢市畝田のラ~メン ちゅるちゅるさんへ お店に入ると、尊敬するブロガーさんが♪お久しぶりです blog.goo.ne.jp ご本人そのまんまの紳士的な記事さすがです。とても詳しく書いてあるのでこちらご覧ください!(←丸投げw) 前回の訪問「ホワイ…
この日はこちら 野々市市にあるのっぽくんへ 場所は1の1 NONOICHIのお向かいにあります www.kanazawaramen.com のっぽくんって交通量の多い道沿いにありながら、敷地が道路より下がっていることもあり何となく隠れ家っぽい感じなの。。 駐車場は、実は奥にも…
先日、滋賀と岐阜に遠足に行ってきたんですよね。 朝は弦乃月さんでいただいて www.kanazawaramen.com 夜はYo-shoku OKADAさんへ www.kanazawaramen.com じゃあ、お昼は?さすがにラーメンじゃないよね?? えぇ、そうです。もちろん ラーメンですw 彦根市の…
この日は仕事帰りにこちら 麺や 福座さんへ 11月13日から始まった「冬の麺料理 牡蠣」シリーズ。 「かき潮」 www.kanazawaramen.com 「かきの釜揚げ」 www.kanazawaramen.com 「かきの土手みそ」 www.kanazawaramen.com あと、「季節の醤油ラーメン」に牡蠣…
(前回のつづき) 金沢でうどんを食べてから氷見へドライブ 着いた先はもちろんこちら貧瞋癡(とんじんち)さんです 外待ちは数人だけですぐ入れそうです♪タイミングよかったそして七尾の麺友君に会うw 前回の訪問 「白醤油ラーメン」 www.kanazawaramen.com 前…
この日は? 麺屋 大河 高柳店、ではありません www.kanazawaramen.com Ramen&Bar ABRIの陽子ちゃんから 「貧瞋癡さんでラーメン食べたいのと、富山のお酒を仕入れたいので行きませんか?」とお誘いいただいたので二つ返事で せっかくなので貧瞋癡さんのほか…
弦乃月さんで朝ラーした日。 この日はYo-shoku OKADAさんの「O火ラー」の日やん? 明日の夜はO火ラー!オカダ・カヨウビ・ラーメン!「背脂煮干しのコンソメそば」の初登場!その日の炊き込みめしは「讃岐ねぎの猫まんま」50食18:00〜20:30(L.o) — Yo-shoku…
遠足は雨天決行です!(笑) この日はこちら 滋賀県愛知郡愛荘町(えちぐんあいしょうちょう)にあります自家製麺と定食 弦乃月(げんのつき)さんへ 朝7:00から営業している弦乃月さん。 昨年8月にオープンするやいなや、とんでもなく美味い朝ラーメンのお店とし…
この日は? 富山氷見市朝日本町の貧瞋癡(とんじんち)さんへ 平日だけどランチタイム真っ只中。混みすぎていたらやめようかな。。と思ってたけど、意外と外待ちが少なかったので接続します! 前回の訪問「氷見産煮干ラーメン」 www.kanazawaramen.com 前回は…
この日はこちら 金沢市寺町、週末は県外からのお客さんも多い金沢屈指の名店自然派らーめん神楽さんへ 前回の訪問「特製麺(醤油)」 www.kanazawaramen.com レギュラーメニューの内容などはこちらからどうぞ♪ この日は、前回いただくことができなかった夜限定…
この日はこちら 金沢駅近くのご当地ラーメン 巡さんへ 前回の訪問「麻婆麺」 www.kanazawaramen.com レギュラーメニューのオススメなどはこちらどうぞ 駐車場に車をとめると、お馴染みの麺友さんが!ご一緒させていただき、おかげさまで楽しい時間になりまし…
この日はこちら 中能登町に2月22日にオープンした鶏SOBAスプーンヌードルさんへ 前回は無かった鶏SOBAスプーンヌードルの看板もつきました♪ 前回の訪問「鶏SOBA」 www.kanazawaramen.com お店の場所、駐車場などはこちらご覧ください 開店祝のお花も無くなっ…
この日はこちら 富山市上飯野にありますちゃるめらぐっぴーさんへ 前回の訪問「だし醤油まぜそば」 www.kanazawaramen.com 金沢の麺友君と富山のお店で偶然会うw おかげさまで楽しい時間になりました 前回食べたかったけど無かったローストらっきょう。今回…
この日はこちら Ramen&Bar ABRIさんへ 前回の訪問「カマス醤油らーめん」「のどぐろだしのおでん」 www.kanazawaramen.com ABRIさんは本来お酒をたしなむBar。 Barなんだけどらーめんが美味いのでらーめん目的で通っていて、今までの訪問のほとんどがノンア…
この日は? 自家製麺の幟がはためくこちら 3月4日にオープンしたつけめん 桜さんです ㊗️オープンおめでとうございます❗ こちらは石川県を中心に11店舗を構えるらーめん世界さんが初めて手がけるつけ麺専門店。オープン日が予定より遅れたようだけど、3月に…
この日はこちら❗ 富山市高屋敷にありますDOG HOUSEさんへ DOG HOUSEさんは鶏白湯ラーメンの大人気店ですが この日はカレーの日 スタッフのお姉さんが趣味で本格スパイスカレーをつくるかたで、定休日を利用してカレーを出してみたら大評判❗それ以来「カレー…
この日はこちら 金沢市畝田のめんや安寿(あんじゅ)さんへ ご主人の丁寧な接客とひたむきさが感じられる無化調らーめんが人気。目立たない場所にありながら駐車場は満車、中待ちが発生するほどです 今回は麺友さんにもお会いできて、楽しい時間になりました …
この日はこちら 白山市乾の中華そば 響さんへ 前回の訪問「冬味噌中華そば(チーズトッピング)」 www.kanazawaramen.com 前回も、前々回も「冬味噌中華そば」、チーズトッピングも同じ いい加減今回は違うのにしたほうが、ブログ的にはいいんじゃない!? と…
最近は遅めの時間のシフトが増え「夜の神楽タイム」にお邪魔できないでいて 久しぶりに今日はお邪魔できそう!と営業時間を確認するため(神楽さんは材料切れの予測時間を告知しています)神楽さんTwitterを見ると 夜の部、紅茶プリン(350円)あります笑 自家製…