金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【金沢 冷やし中華】「冷やし中華」「杏仁豆腐」横濱家系ラーメン 友喜家(ゆうきや)

この日は 横濱家系ラーメン 友喜家(ゆうきや)さんへ お洒落な店内はカフェそのもの、ご主人の接客もソフトで女性ひとりでも気軽に入れるお店です 駐車場はお店の周りのほか、隣のカフェの裏側にもありますよ 21日から冷やしが始まっていてrina_cute_loveさん…

「冷やしラーメン」梅の屋

この日は水曜日 ずっと水曜日に行きたいと思っていたお店がありました 野町 梅の屋さんです 駐車場はお店のすぐ隣と、2、3軒離れた所にもあります 何と、つい先日ドリームさんも勝二郎さんもこちらで「カレーラーメン」を食べられていますね❗ 私もここのカレ…

「冷やし喜多方(温ver.)」ご当地ラーメン 巡

この日は ご当地ラーメン 巡さんへ 前回の訪問「濃厚煮干」 毎年食べてて大好きな「冷やし喜多方」 ももパパさんはすでに食べられてますね♪ ただ昨晩は雨が降って気温も下がり、半袖にサンダルで来てしまった私には冷やしは寒いかな。。 いや、食べる❗「冷や…

「スパイスまぜまぜ」「シャモ&コーチン(塩)」自家製麺のぼる

この日は 自家製麺のぼるさんへ 前回の訪問「ハーブ」 先日しいのき迎賓館でのイベント泡とスパイスでいただいた「スパイスまぜまぜ」がお店での限定メニューとして始まったということで、お休みの日を待ってようやくいただくことができました♪ 先日ノブさん…

「冷やし煮干し担々麺」自然派らーめん神楽

この日は13:00から仕事なのでお昼にらーめん食べられます。どうしようかな?と思っていると、 いいタイミングでTwitterの案内があり、神楽さんにお邪魔することに 冷やし煮干しも冷やし担々麺もいただいたけど、煮干しで担々麺って何?興味津々です 日曜日な…

「ウニつけ麺」麺や 福座

この日は、仕事帰りにこちら 麺や 福座さんへ 週末だし混んでるかな。。と思いながら覗くと空いてる❗今しかない❗と駆け込みました このあと続々とお客さんが入られてほぼ満席に。タイミング良かった 前回の訪問「ふぐ麺(塩)」 只今の限定はもちろん、皆さん…

【閉店】「煮干ラーメン」「煮干まぜそば」煮干しラーメン 虎徹

この日は 鮮魚麺海里さんが店じまいしてその後麺 路地裏さんになり、またその後しばらく空き店舗になっていたあの場所に、久しぶりに明かりが灯りました 煮干ラーメン虎徹さんです 中には麺屋大河のTシャツを着たお兄さん。「大河(tiger)」グループだから「…

「~虹の橋~ 谷川式牛骨醤油らーめん」金澤流麺 南

待ち焦がれてきた日がやって来ました ブログでいつも仲良くさせていただいているまるこんさんとももパパさん。私はまるこんさんにもももパパさんにもお会いしたことがあるけど、まるこんさんとももパパさんは面識が無かったんですよね。お二方は多分SNSをさ…

「濃厚煮干(第1弾)」ご当地ラーメン 巡

この日は、仕事が終わってSNSを見ると 濃厚煮干。。SNS限定。。 吸い寄せられるようにご当地ラーメン 巡さんへ。。 ももパパさんもニアミスで来られてたみたいです♪煮干愛溢れるももパパさんの記事もぜひご覧くださいね ももパパさんにはお会いできなかった…

「まぜそばランチ」中華蕎麦 御輿

この日はお休み、お昼しか行けないお店をと、こちら 中華蕎麦 御輿さんへ 武蔵界隈で専用駐車場4台あるのはありがたいです 食べたのはちょっと前、今月初め頃かな?食べた日時はバラバラで投稿しています 御輿さん、4月から夜はハンバーガー専門店になったの…

「武我の豚骨スープを使って作ったカレー」麺屋達 凛

この日は 久安の麺屋達 武我さんにフューシャピンクの暖簾が。。 達 武我さんは月に2、3回、定休日の火曜日にカレー屋 凛として営業しているんです。いつもの営業だけではなく何か新しいことをしたい❗っていう心意気が嬉しいですよね♪ 前回の訪問「武我の豚…

「海月が雲になる日の担々麺」海月が雲になる日

この日はお休みだったので、ランチ営業しているこちら 海月が雲になる日さんへ 長町武家屋敷界隈、明治末期に建てられたお屋敷でいただくタイ料理のお店です 実は先日来たけど予約でいっぱいで入れなかったので、今回は予約してから来ましたよ♪ 今日はこちら…

「釜玉らーめん」Ramen&Bar ABRI

この日は ABRIさんで釜玉らーめん? あの棣鄂さんのウイング麺に生卵が絡む様子を想像したら、、もういてもたってもいられません 仕事帰りの疲れたからだを引きずってRamen&Bar ABRIさんへ ゆったりまったりのつもりがめちゃ混んでるカウンター1席だけ空い…

「大地の胎動」金澤流麺 南

この日は 金澤流麺 南さんへ 前回の訪問「牛の賢者」 南さんは開店以来金沢大地さんのお醤油をつかってきましたが、つい最近金沢大地さんで限定販売されていた生醤油と出会いました。金沢大地さんの有機大豆と有機小麦を使った2年熟成の非加熱生醤油。。しか…

「冷やし中華」自然派らーめん 神楽

この日は、仕事を終えて某店Twitterを見ると、冷やし中華が数食あると あのむっちり麺で冷やし中華なんて想像するだけで涎が。。そりゃ食べてみたい。。 取り置き承りますって言っても今からではムリでは??と思いつつダメもとで電話。。かわいいバイトちゃ…

「塩らぁめん」らぁめん流寓

この日は某店の新作つけ麺をいただくつもりでいたのですが、、 主計町のフレンチのお店でこの日1日限りラーメンを出すという情報をいただいて、迷いに迷ったけど、でもこの日1日限りなら行こう!と主計町へ お昼は観光客で賑わう界隈ですが夜はしっとり、風…

「冷やし煮干しラーメン(塩味・Wチャーシュー)」自然派らーめん 神楽

この日は 自然派らーめん神楽さんへ 前回の訪問「冷やし担々麺」 出遅れて開店時間を少し過ぎてしまったけど、かろうじてカウンターに空席があり待たずに座る事ができました 2月から継続している煮干しラーメンは温かいのから始まり4月には冷たいのが出され…

「豚骨夕喜」麺屋 夕介

この日は12:00から仕事なので、職場から近く10:30から営業しているこちらでいただくことに 麺屋 夕介さんです 前回の訪問「ネギらーめん」 前回の「ネギらーめん」がとっても美味かったのでまた食べたいなぁと思っていたのですが、、 黒板が2枚?あらっ、し…

「牛の賢者」金澤流麺 南

スパイスと泡でのぼるさんの「スパイスまぜまぜ」などいただくことができてめっちゃ美味しかったんですけど、もう少し食べたいw 会場を後にして、他でも何か食べることに。。 いや、これはイベントで満足できなかったということではなく~、イベントだけでは…

「スパイスと泡」

金沢では多くのフードイベントがありますが土日に開催される事が多いので、土日仕事の私はほとんど行った事がありませんでした しかしながら、今回のイベントはどうしても行きたかった❗ 時々お邪魔している自家製麺のぼるさんや海月が雲になる日さんがイベン…

「丸鶏中華そば」ご当地ラーメン 巡

この日は ご当地ラーメン 巡さんへ 清潔感ある白い内装と丁寧な接客、レディースカード特典もあるので女性ひとりのお客さんも多いんですよ 前回の訪問「祝改元記念ラーメン 鶏白湯」 スープにつかっている地鶏が育つまでの期間、しばらく販売停止になるこち…

「~ジャポネーゼ~ 地中海風塩らーめん」金澤流麺 南

この日は 金澤流麺 南さんへ 前回の訪問「~虹の橋~ 谷川式牛骨醤油らーめん」 今月で無くなってしまうプログレッソも食べたいし、虹の橋と同じ谷川醸造さんのお醤油のタレに変わったという牛の賢者も興味津々。 でもやっぱり、月限定のこれ行くでしょ 前回…

「ネギらーめん」麺屋 夕介

この日は ノブさんが食べられていたアレを見て居ても立ってもいられなくなり、こちら 麺屋 夕介さんへ 前回の訪問「トムヤムクンヌードル」 ありました!よかった 「ネギらーめん」800円 以前いただいた友喜家さんの「友喜家式ネギラーメン」のようなラーシ…

祝改元記念ラーメン「鶏白湯」ご当地ラーメン 巡

この日は 5月5日からSNS限定で始まっていた巡さんの改元記念ラーメンでしたが、巡さんは5日も6日も昼営業のみでお邪魔することができず諦めていました 7日の夜営業も残り杯数僅かだけどあるということだけど、この日に限って21:00まで仕事だなんて。。 そし…

【福井】「塩バター檸檬らーめん」ふくい自家製麺食堂。鯖の江

この日は(って平成時代の話ですが) 福井県のこちら 鯖江市のふくい自家製麺食堂。鯖の江さんを訪ねました 福井でも屈指の行列店です。2年ぶりかな?随分久しぶりに訪ねたら、外待ちスペースにこんな 座るとナイスフィットな高さの庇が設置されていました。こ…

「冷やしのどぐろ煮干しらーめん(フロマージュトッピング)」Ramen&Bar ABRI

この日は連休最終日、もちろん仕事です この日はらーめん以外の目的もあり、仕事帰りにこちら Ramen&Bar ABRIさんへ GWは大盛況だったABRIさんですが最終日の夜は雨ということもあり落ち着きを取り戻していて、陽子ちゃんワンオペです 前回の訪問「冷やしの…

「冷たい正油ラーメン」「中華そば」桜 三四郎

この日は仕事が終わるのが遅く、馴染みのお店はほとんど閉まってる時間。重くないあっさりしたのをさらっと食べて帰りたいなぁ。。 こんな時の取っておきはこちら 桜 三四郎さんです 前回の記事「とろみパーコー麺」「ターチャン麺」 もう平成から令和の時代…

「芳醇焼き煮干しそば」「しらすの塩和え玉」麺屋 白鷺

この日はシフト休なのでお昼にラーメンなんです 令和初日にいただくラーメンは? SNSで告知のあったこちらへお邪魔することに 麺屋 白鷺さんです 前回の訪問「海老白湯そば」 5月1日から始まった限定メニューをいただくことができました 「芳醇焼き煮干しそ…

「トムヤムホイ ヌードル」「クイティ アオ ガイ」ランチセット 海月が雲になる日

GWの真っ只中ですがもちろん仕事。。昨晩は仕事が遅くなった事もあり馴染みのお店にお邪魔する事ができず、久しぶりに訪ねたお店で平成最後の麺をいただいて来ました。これはまた近いうちにUPします♪ 平成時代にいただいたけどUPできてない麺もあるので、ち…