金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「丸鶏中華そば」ご当地ラーメン 巡

この日は、体調を崩して仕事休みました。。行けないことも無いけど、木金は担当の仕事があるので休めないし、シフト休でもない限り土日は休めない。なのでこの日は1日しっかり休んで週末に備えることに。 でもこんな日に限って、超有名スーパーブロガーさん…

「~虹の橋~ 谷川式牛骨醤油らーめん」金澤流麺 南

この日は 金澤流麺 南さんへ 前回の訪問「ファンタズマ」 メニュー ↓ そしてこの日から始まった新作。遅い時間で私が最後の客でしたが、残っていてくれました ご主人が能登で出会った谷川醸造さんの「能登産丸大豆のお醤油」 谷川醸造さんというと「サクラ醤…

【加賀市 ラーメン】「鯛白湯ラーメン」お好み焼き・一品料理 なか伸

この日は、数日前からSNSで「ラーメンやります」の告知があった 片山津温泉お好み焼き・一品料理 なか伸さんへ 前回は夜、暗くなってから来たから分からなかったけど、すぐ近くにお洒落なカフェやパン屋さんもあったんですね~。 次回はカフェからのなか伸さ…

「鶏しょうゆ」自家製麺TERRA

この日は 日曜夜お馴染みのこちら TERRA WORKS capriccioso! ですが 翌日から5日間お休みなので、この日はTERRA WORKSではなくて自家製麺TERRAとしての営業 えーがっかり~なんて事はなく、TERRAさんは週3日定休日でそのうち日曜夜はTERRA WORKSだし、自家製…

「新にんにく醤油チャーシューメン」大野湊食堂

この日は、海べりの町へ 2月といってももう春のよう 少し離れた駐車場から歩く僅かの間にも感じる季節の移ろい 海の匂いと大豆を発酵する匂いが混じりあう町。生まれ育った町と同じ匂いの町。 さぁ、着きましたよ 大野湊食堂さんです 前回の訪問「みそ担々…

【福井】MOKUYORU「透明醤油鶏そば」RAMEN W

この日は、仕事が17:00で終わったので(その分早く出てるのですが)少し遠出しよう!久しぶりに小松のあのお店に行こうかな、それとも南砺市のあのお店の新作かな。。 と思ってたら えっ?透明な醤油らーめん?? 意味分かんないwww 決定。行きます 着きました…

「背脂カレー麻婆麺」ご当地ラーメン 巡

この日は ご当地ラーメン 巡さんへ 前回の訪問「徳島ラーメン」 駐車場に着くと1台帰りそうな車がいたので、先に出てもらってから入ろうと思って待っていると、見覚えある男性が私の車に近づいてきて??? 「先に食べてきました!いま出ますね♪」 えっ?ま…

「霜降り牡丹濃厚やぐら」麺や 神やぐら

この日は珍しくお昼にラーメンなんです こんな日はお昼じゃないと食べられないものをとこちら 北陸一のがんこ盛り 満腹の殿堂 麺や 神やぐらさんへ 皆さんご存知金沢のラーメンブームの礎を築いた神仙さんグループ【神系一門】の二郎系ですね。数年前の夏に…

【金沢 家系ラーメン】「友喜家式ネギラーメン」横濱家系ラーメン 友喜家(ゆうきや)

この日は 横濱家系ラーメン 友喜家(ゆうきや)さんへ かねてから気になっていた友喜家さんの新作が12日から始まりました♪ まるこんさんが早速食べられてますね いつも紹介ありがとうございます トッピング「強」はやっぱり豪華だな~ ネギラーメンの食券を買…

【野々市 ラーメン】「肉盛り中華そば」ラーメン一鶴

この日は(先週ですね) 「名物 魚介とんこつラーメン」の幟がたなびくこちら。そんなに魚介とんこつ推しだったっけ?そう言えば、ここで魚介とんこつ食べた事ないかも 野々市 ラーメン一鶴さんです前回の訪問「スタミナ台湾ラーメン」大好きなちーず味噌が食…

【福井】「冬季限定殿下福亥のししラーメン」福亥軒

この日は 福井市内から、こんな山道を走り 最初にえっち山と読んでしまった私の脳内は福井の皆様ごめんなさい おち山ですから。し、知ってるもん。。 山道をぐんぐん進み、着いたのはこちら 農家レストラン かじかの下山殿下 殿下地区高齢者等活性化センター…

「牛ホルモンとさんま節そば」麺屋 白鷺

この日は 別院通りのキャラクターべついんさんも「寒みーぞ」言うとるげんw お馴染み麺屋 白鷺さんです 前回の訪問「担々麺」 まるこんさんとももパパさんが食べられていたアレ❗私もいただきますよ♪ まるこんさんは塩、ももパパさんは醤油でしたね。私はもち…

【金沢 煮干 ラーメン】「濃厚中華そば」「煮干しまぜそば」中華そば 集

この日は 中華そば 集さん、グランドオープンおめでとうございますプレオープン時には無かった本染めの素敵な暖簾も掛かり、いよいよお店らしくなりました前回の訪問「淡麗だしそば」やすさんとニアミスだったみたいです私の時も意外と空いてましたね、1月17…

【富山】「白菜とカキとカラスミの白湯」DOG HOUSE

この日は 富山の鶏白湯の名店DOG HOUSEさんへ 前回の訪問「アラ白湯」 かねてから試作を繰り返していた1杯がようやく発売されました❗ DOGさんの限定は期間が短く食べる機会が無いまま終わってしまうこともあるけど、今回のは富山の情報誌「TAKT」とのコラボ…

「ニボニボ鶏白湯らぁ麺」TERRA WORKS capriccioso!

この日は はいっ、日曜日 自家製麺TERRAさんの日曜夜は TERRA WORKS capriccioso! 前回の訪問「鶏しょうゆつけ麺(卵麺あつもり)」 つけ麺・まぜそば専門のTERRA WORKSですが、ラーメンも出してみたところ好評だったそうで、冬の間はラーメンもあるんです 翌…

「醤油SOBA」Spoon&Noodle

この日は 仕事を終え、小雪降るなか1時間。 中能登町のあのBarに久しぶりに訪ねることができました 中能登町で週末だけ営業する隠れ家Bar Spoon&Noodleさんです 前回の訪問「鶏SOBA」「鶏とハマグリの煮干しSOBA」 昨晩はラーメンも美味いお好み焼き屋さん…

【加賀市 ラーメン】「鶏白湯ラーメン」お好み焼き・一品料理 なか伸

この日は仕事が早く終わったので(その分早く出てるのですがw) 今回は行ける❗とこちら 片山津温泉にあるお好み焼き・一品料理 なか伸さんへ こちらにお邪魔したのは5年前と3年前かな?かなり久しぶりですね なか伸さんはお好み焼き屋さんですが、ご主人の趣…

【金沢 家系ラーメン】「レイナの柚子塩ラーメン」横濱家系ラーメン 友喜家(ゆうきや)

この日は 駅前の某店の新作よりも、これを食べなきゃ後悔する❗ と 横濱家系ラーメン 友喜家(ゆうきや)さんへ オーダーはもちろん レイナさんです って、何回も食べとるやろ?!って突っ込まれそうですが はい、レイナ1、レイナ2、記事にしなかったやつもあ…

「もつ煮みそらーめん」一世風靡

この日は仕事がいつもより少し遅くなり、22:00まで営業してるこちら 一世風靡さんへ 前回の訪問「みぞれ煮干しそば」 www.kanazawaramen.com もちろん、先日まるこんさんが食べられていたアレをオーダーしますよ お店に入ると、あれっ?どこかでお見かけした…

「粉チーズ味噌」客野製麺所

この日は 客野製麺所さんへ前回の訪問「冷やぶっかけ」ここもかなり久しぶり割と近くに安寿さんがオープンしたこともあるし、来たら臨休だったこともあったなぁ もちろん、客野さんの冬のアレをいただきますよ♪冬の限定はノーマルの「白味噌」、派生モデルの…

【2月の営業案内あり】「スパイス」自家製麺のぼる

この日は 自家製麺のぼるさんへ 冬の金沢、外待ちスペースにビニールのカーテンが掛けられてますね 前回の訪問「トムヤム」 前回の訪問は9月!随分久しぶりになってしまいました メニュー ↓ 久しぶりに来たらメニューブックが写真入りで分かりやすくなってい…

【金沢 のどぐろ ラーメン】「のどぐろだしの台湾らーめん(フロマージュ)」Ramen&Bar ABRI

この日は Ramen&Bar ABRIさんへ 前回の訪問「のどぐろ煮干しだしらーめん◯◯トッピング」 今回のドリンクもいつものノンアルコール梅酒で 一昨年に限定で出されていたアレが復活❗ 辛いのは苦手だけど、今回もチャレンジします イケメンお兄さん「辛いの大丈…

「煮干し清湯ラーメン」自然派らーめん 神楽

この日は 夜どうしようかな?と思ってたところにTwitterのお知らせ 煮干! もぉ、行くに決まってます そして 自然派らーめん 神楽さんへ お店に着くと、全国を飛び回り本場の本物のラーメンを食べ歩くスーパーブロガー ドリームさんが先に入られていました❗…

「あっさり煮干そば(太麺)」中華そば 響

この日は 中華そば 響さんへ 前回の訪問「味噌仕立て中華そば」 昨年特煮干そばをいただいた時に太麺がめっちゃ美味くて、これあっさり煮干そばに合わせてみたい!とずっと思ってて。ようやく機会が巡ってきました♪ うっかり間違えてしまったことがあるので…

【2月の営業案内あり】「ファンタズマ」金澤流麺 南

この日は 金澤流麺 南さんへ 前回の訪問「醤油らーめん~プログレッソ~」「キーマカレー」 南さん、前日にSNSで「ファンタズマ」を数量限定、予約優先でリリースすることを発表していました。杯数が少ないのでムリかも??とダメもとで聞いてみると「ありま…

【2月の営業案内あり】「徳島ラーメン」ご当地ラーメン 巡

この日は ご当地ラーメン 巡さんへ 清潔感ある店内とご主人の気配りで、女性ひとりでも入りやすいんですよ 前回の訪問「鴨そば」 メニュー ↓ この日は、ももパパさんが食べられていたアレが食べたくて♪ 突発的限定のこちらです 昨年5月にも出されてたけど、…