2019-01-01から1年間の記事一覧
私は普段、お酒は飲まないんです。 なので夜はお酒ありきの居酒屋的なところにはほとんど行かなくて、サクッと食べて帰りたい訳ですよ。なので必然的にラーメン。。夜にお酒飲まなくても大丈夫な雰囲気で、気軽な値段で美味いお店って貴重です まぁ、パンケ…
この日の夜は Ramen&Bar ABRIさんへ前回の訪問「青いのどぐろらーめん」「チキンライス」 www.kanazawaramen.com お店めっちゃ混んでる!端っこの1席だけ空いてたので滑り込み 「もりのとうふや」さんの冷奴で、らーめんを待ちましょ 酒瓶に囲まれてるけど…
この日はお休みでした!といってもお正月休みに突入した訳ではなく普通にシフト休、年末年始は普段通り仕事です お昼はこちら 自然派らーめん 神楽さんへ 前回の訪問「鴨葱チャーシュー麺」レギュラーメニューなどもこちらご覧ください www.kanazawaramen.co…
この日は ご当地ラーメン 巡さんへ 仕事が遅くなった日でも、手間ひまかけられた美味いラーメンがいただけるのは本当に有難いです。駐車場に車が無かったから空いてる♪と思って入ったけど、中はほぼ満席!忘年会シーズンですもんね 前回の訪問「横浜家系ラー…
この日はこちら❗ 弓月(YUZUKI)さんへ 12月25日にオープンしたできたてほやほやの新店❗ ㊗️オープンおめでとうございます 当初の予定では10月オープンだったのが万応じして。焦らされましたなぁ~ 場所は、金沢駅前ライブワンビルの裏側。。 えっ?金澤 吉宗 …
世の中はXmasだけど、まぁそんなに関係ないです。。この日も仕事帰りにこちら Ramen&Bar ABRIさんへ 前回の訪問「のどぐろ煮干しだしらーめん○○トッピング」 www.kanazawaramen.com らーめん屋さんではありません お酒をたしなんで、〆にらーめんをいただく…
この日はこちら 12月14日にらーめん伝承跡地にオープンした札幌海老麺舎 金沢銭五店さんへ この場所は元らーめん百楽天さんでその後らーめん伝承さんになり、1回閉店してオーナーさんが変わったのに伝承という屋号を伝承して?!営業していたんですよね~ 初…
この日はこちら❗ 10月19日にリニューアルオープンしたフューチャーシティーファボーレ富山 増床部分に新たにできたフードコート「立山フードテラス」 ファボーレに入るのはかなり久しぶりなんだけど、今までレストラン街はあったけどフードコートは無かった…
微妙な時間のシフトや残業もあったりして珍しく数日らーめんを食べてなかったけど、この日はお休み この日は元々富山に行くつもりだったんだけど、こんなお知らせが。。 ぐっぴ〜です本日、12月22日に当店開業10周年となりました。一言だけ…本当にありがとう…
この日は 12月13日にオープンした、金沢市畝田の新店ラ~メンちゅるちゅるさんへ 前回の訪問「醤油ラーメン」 www.kanazawaramen.com 2回目の訪問です ほんわか癒し系の娘さん「オープン初日に来られてましたよね」と覚えてくれてました♪ ちゅるちゅるさんの…
先日、神仙さんTwitterで みなさんこんにちは!12/14より全国325店舗かっぱ寿司にて販売開始されます 神仙の金澤味噌ラーメンです!!ぜひ、全国のかっぱ寿司へ行った際には食べてみてくだい☺️☺️☺️ pic.twitter.com/HMhCtZ2oiR — 金澤濃厚中華そば神仙 (@shi…
この日は仕事帰りにこちら 8番らーめんさんへ 8番らーめんさんは沢山あるけど、最近はカフェ風でお洒落な内装の泉が丘店ばかりです。平日の夜でも混んでる❗ここはタッチパネル注文ではないのでスタッフさんの声がよく聞こえるし、常に野菜を炒めたり調理す…
この日はこちら 富山市DOG HOUSEさんへ 前回の訪問「煮干そば」 www.kanazawaramen.com DOG HOUSEさんはミシュランビブグルマンに載るほどの鶏白湯ラーメンの名店❗ なのに?! この日はカレーの日 スタッフのお姉さんが趣味で本格スパイスカレーをつくるかた…
この日はこちら 中華そば 響さんへ 前回の訪問「能登の塩そば」 www.kanazawaramen.com 北陸も冬本番!寒くなると恋しくなる、響さんの冬の1杯が始まりました 昨年の「冬味噌中華そば」 www.kanazawaramen.com 今年の冬味噌は例年と違う!? 今年はチーズト…
この日は某SNSで交流のあるブロガーさん中心のオフ会が行われ、末端の私にまでお誘いいただけたので有難く参加させていただきました 今回の会場はこちら❗ 片町の犀川沿いにある 食べ処 山ぼうしさんです www.yamaboushi-kanazawa.com 今回はいつもの現役ブロ…
この日はお休み、行ったことのないお店に行ってみたいとオープンしたばかりのこちら 香林坊の雷風 海南鶏飯(ライフー チキンライス)さんにお邪魔しました せせらぎ通りだけどかなり南町寄りで、ひらみぱんさんのすぐ近くです こちらはシンガポール料理の「海…
この日は仕事帰りにこちら❗ 12月13日にオープンしたばかり、できたてほやほやのラ~メン ちゅるちゅるさんへ ㊗️オープンおめでとうございます 場所は金石街道の畝田交差点、明光義塾があるビルの1Fです。ラーメン好きな方には「安寿さんに行くときに曲がる…
この日は仕事帰りにこちら 麺や 福座さんへ 前回の訪問「季節の麺料理 牡蠣 第一弾 かき潮」 www.kanazawaramen.com 中に入るとV.I.P.席にももパパさんの姿が図々しくも隣に座らせていただきました♪ ももパパさんは「季節の醤油ラーメン」をオーダーされてい…
この日は お休みの日に好天なのは久しぶり❗ちょっと前に行った時はまだ色づいてなかったメタセコイヤ並木の町へ。もうピークは過ぎていて近くで見ると結構落葉して寂しい感じになってしまってたので、遠くから素敵に見えるところを探してパチリ。。 あっ、そ…
この日はこちら❗ 横濱家系ラーメン 友喜家(ゆうきや)さんです 前回の訪問「レイナの柚子塩ラーメン」 www.kanazawaramen.com 金沢の農業女子レイナさんが端正込めてつくられた金沢柚子をつかった「レイナの柚子塩ラーメン」に続いて、今年はレイナ第2弾❗ レ…
最近は諸事情あり(金沢のラーメン本のお手伝いをさせていただいたことや、いしかわ観光特使に選んでいただいたことなど)金沢メインの活動だったので久しぶりの福井!この日はまほろばさんでお昼遅めの時間にいただいて、そのまま夜まで待って牟岐縄屋 (むぎ…
この日はこちら かねてから楽しみにしていたイベント 「らの道」とはスタンプラリーやコラボラーメンなど、美味しいラーメンの食べ歩きを楽しもう!という関西を中心に全国規模で活動されているラーメンイベントです 前回の「らの道Ultimate」北陸では牟岐縄…
この日はお休みだったのでこちら! 11月27日、鯖江市有定町にオープンした鶏っぷ 別邸(とりっぷ べってい)さんへ もちろん、あの武生市の人気店鶏っぷさんの支店です。鶏っぷさんは武生に移転してからはちょっと訪問回数が減ってしまったけど、福井市にあっ…
この日は仕事帰りにこちら Ramen&Bar ABRIさんへ 前回の訪問「かに面」「あじとかれいとらーめん」 www.kanazawaramen.com ABRIさんは只今静岡のイベントに出店中!陽子ちゃんはこの期間ほとんど静岡にいるけどこの日は金沢に帰って来ていて、定休日なのに…
【麺屋 渉さんは閉店し、2021年9月23日から大河グループの「イカボン堂」に業態変更しました】 この日はお休み、お昼に向かったのはこちら 麺屋 渉(わたる)さんです 外観写真撮るの忘れてたので夜に訪問した時のを使い回し。。 前回の記事「鶏味噌らーめん」…
この日の夜はこちら 浅野川沿いの主計町茶屋街。金沢らしい風情ある町屋が並ぶこの界隈はお昼は観光客で賑わうけれど、夜は人影まばら。しっとりと艶やかで幻想的な雰囲気です いつもは完全予約制フレンチの流寓(LUGU)さんですが、久しぶりに らぁめん流寓の…
この日は午後から仕事だったので、お昼は職場から近いこちら 麺屋 夕介さんでいただきました 前回の訪問「岩のりらーめん」 www.kanazawaramen.com ディーオンさんも食べられていたアレ、、 www.d-on131.info 柚子大好きなんです❗当然ホイホイされちゃいます…
この日は仕事帰りにこちら ご当地ラーメン 巡さんへ 只今の期間限定は「広島」と「尾道」どちらもめっちゃ美味かったです 「広島ラーメン」 www.kanazawaramen.com 「尾道ラーメン」 www.kanazawaramen.com 今回は満タンのスタンプカードがあるので、レギュ…
この日は仕事が少し遅くなり、ここなら間に合うかな?とこちら らーめん左介さんへ 前回の訪問「油そば」 www.kanazawaramen.com 前回の訪問から1年半ぶりくらい!職場から割と近いのにご無沙汰してましたね ここはらーめん屋さんとしては珍しい?カウンター…
この日はこちら 金沢駅あんと(百番街)の中にある豆餅 すゞめ(すずめ)さんへ こちらで、ただいま店舗改築のため休業中の人気焼鳥店 ひがしやま ちょう吉さんのランチがいただけるのです ひがしやまちょう吉さんの、休業前にお邪魔した時の記事 wankofruits.ex…