2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧
この日は日曜日 またか~と思われるかもしれませんがw これの前の回のTERRA WORKSは極さんTwitterでの告知もあり、仕事帰りに寄るもスゴイ待ち人!TERRAさんがこんなに混んでるの初めて見ましたよ そのときは諦めて食べないで帰って来たので、翌週リベンジで…
この日は 神楽さんです 店内告知無しの裏メニューがひっそりと始まっていましたよ 「冷やがけ煮干し」 ちらりとのぞくプチトマト、紫玉ネギは神楽さんのトッピングとしては珍しいですね 琥珀色の澄んだスープからは想像出来ないくらい濃密な煮干出汁は上質な…
この日は お馴染みABRIさんです Instagramで先行告知があった これが食べたくて ところがぁ~陽子ちゃんが来ないぃ~ ラー友も来たけど、同じくラーメン待ち この日のクラフトビールのラインナップはこんな感じ、ローズのビールとか素敵だけど。。 ノンアル…
JHONかりおすとろさんは金沢市額新保に移転しました www.kanazawaramen.com この日は、毎年楽しみにしてるアレをいただきにこちらへ 野々市市の洋食店「JOHNかりおすとろ」さんですもともと金沢駅前で「ティーランド」というお店だったのが、9年前にこちらに…
前回に引き続き福井です 17:30に用事が終わり、あとは帰るだけですが?? 当然、寄り道しちゃいますよ 先日、金沢市片町にできたお店ととってもよく似たメニューがあるこちら 大野市「麺屋 ぜん」さんです 福井市から遠かったわ。。 メニューは大きく分けて …
この日は、所用で福井へ 用事は福井市で13:30~17:30。 早めに着くように出掛けて、お昼はラーメン いつもはラーメンを食べるために福井に出掛けてるけど、この日は用事があるのです。堂々と??食べますよ 福井で馴染みのお店のひとつ「RAMEN W」さんです RA…
この日は富山、 大好きなDOG HOUSEさんにお邪魔してきました 今月いっぱいの限定 「鶏白湯タンメン」 全部カタカナで書くと 「トリパイタンタンメン」 「鶏白湯タンメン」1000円 炒め野菜はたっぷり300g! この日はモヤシのほかヤングコーン、小さい椎茸、青…
この日は 客野製麺所さんです 春から夏へ。季節の移ろいを感じ始めた5月 昨年は5月15日に始まってたアレ。 もうそろそろじゃない?と、 ダメもとで来ましたよ あった!始まってましたよ~ 「冷やぶっかけ」700円 節や煮干の効いた、ちょっと甘めの醤油ス…
この日は 白鷺さんです これは以前の画像で、この素敵な提灯はボロボロになってしまって、もう使ってないのだそうです かねてから楽しみにしていた夏麺、始まりました! いつも美味しくて洒落た限定を繰り出す白鷺さん、毎回楽しみなんです 今回は2人でお邪…
この日は新店オープンの噂を小耳に挟み よくお邪魔している某ラーメン店店主も早速食べに行って、なかなかの高評価 これは期待できそうですよ 片町「倫敦屋酒場(ロンドンヤバー)」向かいにできた「傾奇者(かぶきもの)」さんです 店内はカウンター8席、小上…
この日は つち田さんです。なんと3年ぶり ここは凌駕堂さんと同じく一心屋さんで修行され2010年6月に独立されたかたのお店で、一心屋さんの味をしっかりと継承されています。金沢のラーメンブームを築いた一心屋さんの魚介豚骨は今でも根強い人気があります…
この日はこちらです! 毎年楽しみにしてるアレが始まったんです しかも、例年とはちょっと違うらしい。。 凌駕堂さんの夏といえばもちろん これよね~ 凌駕堂さんは成美製麺の小津さんが独立前、製麺会社に勤めてるときからのつき合いで、小津さんに全幅の信…
この日も富山にいて、金沢ののぼるさんやTERRAさんで何度も遭遇してたのにお互い気付かなくてご挨拶できてなかったSNS友が行かれるというので、この機会にご挨拶しよう!とこちら やわなり中華そばさんです(画像は以前のもので、実際は夜に訪問しました)今回…
この日はお休み ちょっと遠くに出かけたい気分だったので、ぶらりと滑川市へ。かねてから気になっていたこちら ほら、ちょっと素敵でしょ? 扉を開けるとこんな感じ、靴を脱いであがります。入って左側はダイニングテーブルと椅子が置かれた和室、右側は厨房…
もう終わってしまったのですが~ 金沢のラーメン界は、この春密かな海老ブームでした 海老ブームの締めくくりにと、白鷺さんの「海老ワンタンそば(醤油)」を限定最終日(12日)にいただいて来ましたよ♪ 「海老ワンタンそば(醤油)」950円(5/12まで) キレイな琥…
待ち焦がれてた福座さんの新作 辛抱堪らず私も仕事帰りに行ってきました! 店内は中待ち3名ほどでしたが、それほど待たずに座ることができましたよ そしてほとんどのかたがつけ麺をオーダーされてます。ノブさん効果スゴイ もちろんこれです「鶏白湯つけ麺…
この日はお休みでした 大好きなのにお昼営業のみなのでなかなか行けない、のぼるさんに行っちゃいますよ お目当てはSNSで知った「特ニボ」の塩バージョンと、「京シゲキ」は辛いの苦手だけど小盛りならいけるかな?? のぼるさんが 「特ニボ(塩)、今日は無い…
この日は日曜日の夜 そうです、TERRA WORKSですよ この日のラインナップは 「極まぜそば」 「Tori塩つけ麺」 遅めの時間にもかかわらずほぼ満席、しかも珍しく男子ばかり! 皆さん、爆盛りの聖地マキシマム ザ ラーメン 初代極さんとの異色コラボ「極まぜそ…
今月14日から休業されている牟岐縄屋さん。12日の夜にお邪魔したときの記事です 隣県ということや臨休のタイミングなどもあり訪問できた回数は少なく、地元のかたや遠方から通う熱心なファンに比べたらとても常連とは言えなかったけど休業されるのが寂しく、…
この日は牟岐縄屋さんで「まぜそば千鶴」の日。しかも牟岐縄屋さんは14日から長期休業に入るので「まぜそば千鶴」も長期休業? なので~、やっぱり来ちゃいます この日はまぜそばオンリーの「まぜそば千鶴」です 「上海オイスターまぜ(麺1玉、ニンニク別皿)…
先月はご当地ラーメン巡さんで「甘えび塩ラーメン」や限定の「えび塩とんこつ」に「甘えびワンタン」をトッピングしたり、白鷺さんの「海老ワンタンそば」、神楽さんの「海老ワンタン」など、いつになく「ワンタン」をいただく機会が多かったですね~♪ そし…
数週間前の月曜日のことなんですけど、仕事帰りに何を食べようか、すごく迷ってましたいつも好んで食べてるような限定メニューやイマドキのラーメンじゃなくて、何かホッとするような癒しのラーメンが食べたいなぁぁ。そんな気分のときってありますよね私に…
福井のらぁ麺を楽しくする「福麺会」 今回のお題は「ワンタン」です めん屋さるさんにに続き、 鶏っぷさんにもお邪魔することができました (降雨のため以前の外観写真です) なんとか限定数に間に合いラッキー 鶏っぷさんでは、地元武生の「たけふ中華そば」…
めん屋さるさんは2019年1月より金沢そらみちさんと統合、まほろばとして営業を開始しました www.kanazawaramen.com 忙しかったGWも終わりホッ こころ安らぐ1杯をいただきますよ、と何かと理由をつけてらーめんを食べるのです。。 待ち焦がれていた「福麺会…
GW中は冷やしの限定やってるから食べに行こうと思ってたけど~ この日は暖簾が風で逆立ってますよ 冷やしはもう少し天気のいい日に食べることにして、熱いらーめんにします。。 今回は ホワイトボードにざっくり書かれてゲリラ限定感出てますねw 「鯵醤油ら…
この日は、仕事が17:00で終了、いつもよりちょっと早いんです(その分早く出社してるんですがw) しかも週末だし、平日は20:00で閉店するあのお店が22:00まで営業してるわけですよ 気になってたあのお店のアレ、食べに行こ! はいっ、砺波市「SUNTRICK(サント…
GWは通常通り仕事ですが、この日はお休みでした。GWのお休みってことではなく、普通にシフト休ですね~。 ランチに美味しいラーメン食べたいけど、GWは当然どのお店も混み合うわけですよ。。 しかし、とびきり美味しいのになぜか行列にならないお店はこちら …
この日は GWももちろん仕事なのですが、 仕事を終え夜は三国へ! SNS友のチーちゃんは現在牟岐縄屋さんでお手伝いしてるのですが、なんとチーちゃんプロデュースのまぜそばが提供されるのです。そりゃ行くでしょ ちゃんと専用ロゴマーク?もつくられ、大事に…
この日は 兵庫のグルメなSNS友がGWに北陸のグルメ(主にラーメン)を満喫されてて、貪瞋癡さんにも行かれるということで、厚かましくも便乗させていただき久しぶりの貪瞋癡ナイトです☆ まずは乾杯~ 私は車で帰るのでマンゴージュースが与えられました これは…
この日は 12:00から仕事だったので 職場から近く、10:30から営業してる夕介さんで早めのお昼にします レギュラーメニューは豚骨がメインですが、常連さんを飽きさせないように、ご主人も楽しみながら気まぐれメニューをつくっています この日の気まぐれは? …