2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧
この日は 寳龍松任店 (ほうりゅうまっとうてん)さんです 響さんが至近距離にあるためいつもスルーしてしまってましたが、一部のラーメンに昨年工場見学させていただいた「成美製麺」さんの麺がつかわれてると聞いていて行ってみたいと思ってました このとき…
この日は お休みでした いつもなら、お昼しか行けないお店をと、のぼるさんとかで開店待ちしたりするわけですが~ 気分があがらず、しかしながら美味しいものは食べたいわけですよ 並ばなくても美味しいお店は何軒か浮かびますが~ こちらの気分でした 昨年…
この日は 巡さんです 今月の限定 「麻婆麺」に21、22日はパクチートッピングできるということなので~、パクチー大好きな私はホイホイされちゃいました 「麻婆麺」今回も花山椒抜きのヘタレ仕様となっております 前回は花山椒抜きに加え、辛さから逃げられる…
先日、我楽さんを「旭川ラーメン」と紹介したところ「本場の旭川ラーメンと違う」という声をいただきました 私の思い込みだったのかな??と思い、我楽さんの修行先である翔龍さんのHPがあったので見てみると「富山ブラック」と謳っているのです 「旭川ラー…
この日は お休みだったので こちらです 2月17日から始まっていた「比内地鶏ラーメン」 比内の限定は1年ぶりですね♪ 1日20食限定なのでお昼に来たけど、予約すれば夜でも大丈夫だそうですよ 比内のスープを堪能したくて、チャーシューが別皿になるWチャーシ…
この日は 午後から仕事だったので、職場から近いこちらでお昼をいただきました 濃厚豚骨がウリの夕介さんですが この日の限定は 「カレー煮干しそば」にします 「カレー煮干」というと、富山の勝屋さんの「カレー煮干中華」かな?これも結構好きです 「カレ…
この日は はいっ、一番輝さんです 「またかよ~」と思うでしょうが、このお店のことを書くのはほぼ私しかいないんで!(笑) 福座さんやのぼるさん、そらみちさんなんかは色んなかたのブログやSNSで週に何度も見ると思いますが、一番輝さんは私のブログで週に…
この日は Ramen&Bar ABRIさんです 夜はBarなんでまず1杯。なんかお洒落なの飲んでるように見えますが、中身はノンアルの「ウメッシュ」です 粕汁であったまります 「酒粕らーめん」やらないの?って聞いたけど「酒粕らーめん」は陽子ちゃんの好みではない…
この日は かかりつけの歯医者さんが三ツ屋町にあり、治療を終えると17:30。そろそろお腹も空いてきましたよ 至近距離に先日もお邪魔した我楽さんがあるので覗いてみたけど、通し営業のはずなのに営業されてません 設備業者っぽい車がとまってたので厨房機器…
この日は やってみたいと思っていたことがありました ちょっと前に食べた某店の「カツカレーラーメン」が微妙で~ 美味しいカツカレーラーメンを食べてリベンジしたいと思っていました 思い浮かんだのは、大好きな梅の屋さんの「カレーラーメン」 梅の屋さん…
この日は 仕事はお休みでしたが、除雪その他用事をすませていたら14:00頃に 15:00まで営業しているのぼるさんに入ることにしました 車内からの撮影なのでワイパーの拭きすじが見苦しいです この時間だし当然「シャモコー」も「特ニボ」も無く、「納豆つけ麺…
この日は ちょっと記事が前後しちゃってますが 「鶏塩そば」を食べに御輿さんへ行ったらお休み、近くの巡さんは駐車場が空いてなくて、、なら久しぶりにlalalaさんに行こう!と車を走らせていたら あっ!我楽さん、ご無沙汰してるなぁ と思った瞬間、吸い寄…
この日は 御輿さんです さすがアーケードのなか、雪はありません この通り、子供の頃は「横安江町アーケード街」だったのに、いつの間に「金澤表参道」なんて名前になったんでしょか。。 素敵なメニューブックですが 大好きな「鶏塩そば」をオーダーします …
この日は 一番輝さんです 入るなりご主人が 「鯛は無いよっ」 だよね~、この雪じゃ仕入れもままならないよね 鯛がないので、ここに初めて来たときに食べた「とんこつカレーらーめん」にします すしべんや亀次郎さんのような清湯スープにカレールーをかけた…
この日は 仕事が13:00からでしたが 雪のないときでも遅い時間の出勤のときは駐車場に難儀することがあるので、職場の駐車場にとめられるか不安だったので10:30過ぎには駐車場確保 出勤まで時間はたっぷりあるけどもう車だしたくないので、職場から歩いて行け…
この日は朝5:30から雪かきして7:00に「そろそろ行かんとヤバイかも」と髪も顔もびしゃびしゃのまま出勤何とか遅刻せず出社できたものの、ほかのスタッフ出てこれない出てこれないスタッフのぶんフォローするため残業して20:00、腹ペコですSNSで休業の情報を…
この日は 「富山のほうが雪少ないよ~」という 富山県民の言葉を信じて 来ましたよ万里さん 「あらあら~、雪大丈夫でした?」と 気をつかってくださるご夫妻 大丈夫です!好きで来たんですから いまの限定は「山形芋煮ラーメン」です 富山と山形の県民食が…
この日は 客野さんです 夜にラーメンを食べることが多い私ですが、珍しくお昼に来ましたよ そうです アレが帰ってきたんです 平日13:00からの「コク煮干中華そば」 2009年4月にオープンした客野さん。5周年記念メニューだった「コク煮干」を、年に1~2回…
この日は 「一番輝」さんです 「うぉ~っ、いらっしゃいっっ」と、この日もハイテンションですよ もちろん「鯛らーめん」をいただきます 今週の「鯛らーめん」 鯛のアラをつかった鮮魚出汁のらーめんです 昆布を利尻のグレード高いものに変えたのと、あと鯛…
この日は 12:00から仕事だったので 職場から近いこちらです 10:30から営業、10:30~11:30の「朝らーめん」タイムはレギュラーメニューが100円引きです とはいえ限定メニューも魅力的な夕介さん、朝らーめんタイムに来てもレギュラーメニューを食べず、いつも…
この日は 連食じゃありませんよ、別の日に来てます 昨年9月にも出されて好評だった「麻婆麺」新潟と東京で流行ってるそうです 辛いの苦手なので昨年はスルー 今回もスルーのつもり でしたが ご主人が「尋常じゃない辛さではありません」と仰ってたので 行く…
この日は 全国のご当地ラーメンが食べられる「巡」さんです 能登の地鶏と生揚げ醤油をつかった大好評の「丸鶏中華そば」(12日で終了します)ですが 店内POPには記載されてないけど「塩味」もやってるんです 澄んだ黄金色のスープは「丸鶏中華そば」と同じ能登…