金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「エル☆コラソン(バイブス麺Ver.)」金澤流麺 南

この日は、ちょっと久しぶりに??南さんへ。 先日巡さんで手打ち麺の「白河中華そば」をいただいて、そう言えば南さんでも手打ち麺出してたなーと思い出して。 クラビズム ラーメン特集ではなみいる名店を押しのけ1ページ目に取り上げられた南さん。「影響…

「鶏SOBA」「鶏とハマグリの醤油SOBA」Spoon&Noodle

優しい雨の夜。 仕事終わりでくたくただけど 金沢から小1時間かかるけど そんなことかまやしない こころまで満たされる 1杯のラーメンを求めて 待ち焦がれていた「ラーメンやります」の告知、向かった先は 中能登町で週末だけ営業する隠れ家Bar Spoon&Nood…

「白河中華そば(ワンタントッピング)」ご当地ラーメン 巡

金沢にいながら全国のご当地ラーメンがいただける、ご当地ラーメン巡さんへ ようやく巡さんの2周年記念メニュー「白河中華そば(ワンタン麺)」(10/23~10/27限定)をいただくことができました♪ 「白河中華そば」って今まで知りませんでした ググりますと、、 …

「柚子味噌ラーメン(牡蠣トッピング)」自然派らーめん 神楽

この日は午後から仕事だったのでお昼は神楽さんへ 最近夜営業をお休みされていることもあるんです ご主人は体調が思わしくないようですけど、定休日明けということもあり?お元気そうに見えました クラビズムのラーメン特集にも掲載されている「柚子味噌ラー…

「担々麺」麺屋 白鷺

この日は白鷺さんへ この日は雨、トレードマークの提灯にカバーが掛けられていました 金沢駅近くで外国人観光客もよく通ります。外国語表記のメニューも ポールで来てほかにお客さんいなかったので、初めて店内を撮影しました 天井とか元々の町屋の造りを活…

「煮干しそば」「和え玉」らーめん そらみち

そらみちさんは2019年1月より福井市のめん屋さるさんと統合、まほろばとして営業を開始しました www.kanazawaramen.com 続いていた「煮干まつり」w 煮干を求めてそらみちさんへ そらみちさんではつい「中華そば」を選んでしまうので、めっちゃ久しぶりのレギ…

「特煮干そば(細麺Ver.)」中華そば 響

のぼるさんの「特ニボ」やTERRAさんの「塩煮干」がホントに美味しくて、「エグニボ」じゃないオトナのニボが新鮮な感じで、自分の中で勝手に煮干ブームw そしてやっぱり煮干番長の 中華そば響さんへ 平日限定「特煮干そば(細麺Ver.)」 やってみたかった「特…

「特ニボ」「京にぼ」自家製麺のぼる

この日はのぼるさんへ 前回「特ニボ」いただいて本当に美味しくて、でも昼営業のみなので、日中行けるときに限ってのぼるさんの定休日だったりして、なかなか機会に恵まれませんでした 「特ニボ」ようやくリピートです 煮干から旨みがしっかり抽出されていて…

「並そば(醤油味)」自然派らーめん 神楽

この日は神楽さんへ 「松茸香る塩ラーメン」もまた食べたかったけど~(これは季節ものなので昨日メニューから外れました) 「並そば」醤油をいただきました。 神楽さんでは限定をいただくことが多く、レギュラーメニューは随分久しぶり 県外からのファンも多…

「和え玉(単品)」麺屋 白鷺

最近限定麺を出すようになり、お邪魔することが増えた白鷺さん 駐車場が無いお店なので外からは店内の混み具合が分からないけど、お昼どきはなかなか盛況、中待ちができていました。金沢駅や武蔵周辺で働くビジネスマンが食べに来られるんですね この日は限…

【福井】「ノンオイル和出汁とヌーヴォー小麦」牟岐縄屋

この日は牟岐縄屋さんで待ち焦がれてた「ヌーヴォー小麦」の麺をつかった限定が出されていました この日は仕事で、お昼に食べられたかたのSNS投稿を見て堪らなく、、 どうしてもいただいてみたく、ダメもとで仕事を終えてから三国へ あるかな?ドキドキ~ 夜…

【富山】「パイコーメン」ラーメンの万里

この日は無化調富山ブラックの万里さんへ 今回の万里さんではお馴染みの限定「パイコーメン」 お馴染みといってもあのご主人が毎回同じものを出す訳がなく、今回は焼き干しした鱧と能登健康丸鶏のWスープ スッポンにつづきハモですよ~ パーコーを揚げるパチ…

【朝らーめん始まります】「夕介ブラック」麺屋 夕介

「朝らーめん」始まります 昨晩は仕事が早く終わったので遠出しようと思えばできたのに、職場から近い夕介さんへw 期待はしてなかったけどお昼に出されてた気まぐれ限定はやっぱり終わってて、それなら久々に塩豚骨でもと思ったら 「夕介ブラック食べます?…

「あっさり煮干そば」中華そば 響

最近特に美味しくなったと噂のヤツをいただきにこちらへ 平日限定特煮干は無いものの、濃厚もあるし味噌もいいなぁ うーん、こころ揺らぐけどやっぱり確かめたい 「あっさり煮干そば」 鶏豚煮干の半濁キャラメル色のスープは、一般的な鶏ガラ煮干の「煮干の…

「極細中華そば(醤油)」もきち

この日はお休みでした 福座さんの新作が気になるものの「今日はお昼しか行けないお店に行こう」と こちらへ 夜にラーメンを食べることがが多い私にとっては、なかなかキビシイ営業時間なんです ここの暖簾素敵ですよね さぁ、入りましょ さて、オーダーはい…

「濃厚カキそば」麺屋 白鷺

この日は午後から仕事だったので白鷺さんへ 白壁に提灯の和モダンな外観、内装は天井の梁など元々の造りを活かしつつ都会的な雰囲気もありお洒落~ 10食限定「濃厚カキそば」が始まってました いつもの忌野清志郎さんの歌声を聴きながらラーメンを待ちます。…

「和の鯛塩そば」マキシマム ザ ラーメン 初代 極

この日は仕事で、かなり疲れてまして 「何かあっさりしたのをサラッと食べたい」「でも腹ペコやししっかり食べたい」という相反する欲求。どーしよ? そんなワガママにぴったりなの、あった 金沢で二郎系と言えばここ!の極さん 二郎系なのにあっさりなの、…

【福井】「豚骨味噌ラーメン」麺屋 暁

この日は福井 麺屋 暁さんへ 2012年9月9日にオープンした暁さん。 5周年記念メニュー「豚骨味噌ラーメン」と「暁 中華そば」をシェアしていただきました 好きなお店なのに定休日が週に3回あるせいか伺える機会が少なく、たぶん4周年のとき以来1年ぶり カ…

【福井】「グリーンカレー白湯そば」牟岐縄屋

昨日は福井の牟岐縄屋さんへ 海の青と空の青!気持ちいいですね 限定「グリーンカレー白湯そば」をいただくことができました 「グリーンカレーそば」福井で流行中? 金沢で出してるとこないのに、福井では鯖江 桔梗さん、あわら 福の神さんも。 近くの福の神…

「味噌豚骨」麺屋 夕介

昨晩は夕介さんへ 今年も始まりましたよ 「味噌豚骨(小)」 毎冬出される味噌豚骨ですけど、今年のはコーンが入って彩りよく♪ 昨年までのは赤味噌が比較的強めな印象でしたが今年は赤味噌の種類を変えたそうです。ブレンド比率は同じだそうですが、赤味噌のコ…

【内灘町 ラーメン】「節めん」らーめんla.la.la (ららら)

この日は内灘町のらーめんla.la.la (ららら)さんへ いつの間にか屋根の上の看板がなくなってて、夜に金沢方面から来るとやってるのか分かりづらいけど、やってますよ~ 先月食べてたけど、限定メニューとかを先にアップしたくて後回しになっちゃったこれはレ…

「猪肉そば」麺や 福座

昨晩は、仕事終わりにスマホを見ると ノブさんとにざんざさんの記事にこころを射抜かれてしまいました。。 猪のラーメンはTERRAさんや南さんでも食べてるけど。 福座さんの猪、美味しいに決まってます ノブさんにざんざさん情報によると、あと僅かとか。猪は…

「金あじ中華」Noodle Kitchen TERRA

この日はTERRAさんへ 「ご主人が釣りに行っている」というお話をチラリとお聞きして それなら、もしかしたら何かしらのお魚のらーめんが出されるかも!?と淡い期待を胸に ありました金あじ 今回もくるりと巻いた花びらチャーシューの盛りつけ、麺のなみなみ…

【富山】「すっぽんのラーメン」ラーメンの万里

「無化調富山ブラック」だけじゃない ラーメン屋さんをする前も元々料理人だったご主人が創意工夫をこらしてつくる限定メニューが楽しくて美味しい富山 万里さん 今回はなんと 「すっぽんのラーメン」 ご主人自ら釣り上げたすっぽんを甲羅ごと、溶けてバラバ…

「長岡生姜醤油」ご当地ラーメン 巡

金沢にいながら日本各地のご当地ラーメンが食べられるお店、ご当地ラーメン巡さん 勝浦の漁師さんや海女さんの冷えたからだを暖めてきた「勝浦タンタンメン」や、冷めないようにたっぷりの脂で蓋をした「燕三条」など、ご当地ラーメンってその地域に根ざした…

「秋刀魚醤油らーめん」Ramen&Bar ABRI

昨晩はRamen&Bar ABRIさんへ 私の唯一の行きつけのBarです もっぱらお目当てはらーめんですが(笑) 20杯限定「秋刀魚醤油らーめん」 今回は行けないかなーっと諦め気味だったけど、陽子ちゃんに聞いたらまだあるって言うので~ ギリギリいただくことができま…

「特ニボ」自家製麺のぼる

この日は午後から仕事だったので、お昼しか営業してないのぼるさんへ。ちょっと久しぶりです 新作が出てましたよ 名前やメニューだけ見ると、がっつりセメント系のエグいヤツを連想するけど。 またレギュラーメニューの「京にぼ」との違いは?? この席がお…