この日は?☺️ 金沢市尾山町 尾山神社そばにポツンとあるStanding Bar 尾山kotiさんへ 立ち呑み屋さんって当ブログではかなり珍しい??でも、お酒を飲みに来た訳ではありませんでした SOUP NOODLE CUISINE 373 (ラーメンミナミ)さんからお誘いいただいて、、…
ちょっと前にいただいてた、感動的に美味かったもの。 6月11日、野々市市御経塚の秘密麺結社 スパルタンZさんへ。 前回の訪問は www.kanazawaramen.com 家で自分でスープを炊くようになって、お店でのメニュー選びがガラっと変わりました。希少な限定メニュ…
この日は?? 野々市市中林にある八百屋さん 香土 (カグツチ)さんへ もちろん店内は新鮮なお野菜や、厳選された調味料などが販売されているのですが、、 やっぱりらーめん、、 ミシュランにも掲載されながら昨年閉店した金澤流麺 南さんと、食育サロンcolorf…
この日は?☺️ 金沢のラーメンファンにはすっかりお馴染みになった、金沢市間明の金沢 石川製麺さんにある冷凍ラーメン自販機 ラー子の店へ。 前回の訪問 www.kanazawaramen.com 今回も、鶏SOBAスプーンヌードルさんのものを購入しました♪中能登町のお店にも…
この日はこちらです☺️ 金沢市久安、「スパンとした、醤油感」でお馴染み らぁ麺 大和 (やまと)さんですが、この日は麺'sじむりさんの出張店 BranchZimuri (ブランジムリ)さんとしての営業でした。 Branch Zimuriさん前回の記事 www.kanazawaramen.com らぁ麺…
福井の「モネの池」のあとに向かった先は? 福井市開発にあるRAMEN W (らーめん だぶる)さんへ 前回の訪問は鯖江店のオープンのときでしたね。お久しぶりです~ www.kanazawaramen.com 「来月で5周年なんですよ」と北川さん。5周年って本当にスゴいと思いま…
この日は? 福井市鮎川町、絶景の越前海岸で越前塩をつくられている志野製塩所さんへ こちらで、ミシュランに掲載されながらも昨年9月に閉店した金澤流麺 南さんが初めてらーめんの出張営業されるということで、お声かけいただいていました。閉店されてから…
この日は? 野々市市稲荷、金澤流麺 南さん跡に4月5日オープンした中華そば ブラボーさんへ 金澤流麺 南さん最後の訪問 www.kanazawaramen.com 前に夕介さんでお会いした紳士、南さん跡が改装しているという情報を教えてくださりありがとうございました❗ 駐…
この日は? 金沢市香林坊、せせらぎ通りにあるRamen&Bar ABRI (ラーメン&バー アブリ)さんへ 前回の記事「ほっけ鮮魚らーめん」 www.kanazawaramen.com 片町時代のBar ABRIから、2016年4月1日に香林坊に移転しRamen&Bar ABRIとなって早6年。ここ数年は新型…
この日は?☺️ 前回、金沢市久安のらぁ麺大和さんの本店でいただいたときに買い求めていたアレを開封しました♪ らぁ麺大和さん前回の訪問 www.kanazawaramen.com 和倉店の自販機で買い求めた「えび塩らぁ麺」はこちら www.kanazawaramen.com 本来自販機用の商…
まんぼう中は時間的に、仕事がある日はラーメンをいただくことができません そんなこの日も まんぼう中いちばんリピートしているお店、金沢市間明の金沢 石川製麺さんにある自動販売機 (ど冷えもん)ラー子の店。 この日は? ちょっと肌寒かったので味噌気分…
この日は?14:00過ぎのランチになり、15:00まで営業されているこちら 金沢市有松にありますごえちゃんらーめんさんへ 前回の訪問は「豚清湯」 www.kanazawaramen.com え?1年近くも来れてなかった? そんな感じがしないのは、ごえちゃんのほっこり温かい雰囲…
この日は?☺️ お子さま連れ大歓迎、フレンチ風ラーメンの金沢市畝田ラ~メンちゅるちゅるさんへ 前回の訪問は「Japonaise ジャポネーズ」 www.kanazawaramen.com 今までまんぼう期間は、店内飲食をやめてお弁当販売のみに切り替えていたちゅるちゅるさんです…
この日はこちらです☺️ 金沢駅前、本町にあるイカボン堂さんへ こちらは以前、麺屋 大河さん系列ののどぐろ塩Soba麺屋 大河さん→麺屋 渉さんだった場所。 www.kanazawaramen.com らーめん屋さんから「イカの店」になり、個人的には海鮮丼とかそれほど好きじゃ…
この日はこちらです☺️ 富山県富山市岩瀬赤田町にあるレンタルスペース (のむらんち)さんへ。 麺’sじむりさんの出張店舗Branch Zimuri (ブラン ジムリ)さん、この日はこちらで営業されていました。じむりさんが運営するらーめん塾もこちらでやられていて、最…
この日は?☺️ 「スパンとした、醤油感」でお馴染み、金沢市久安にあるらぁ麺 大和 (やまと)さんへ 前回の訪問は「ろうやのカギ」 www.kanazawaramen.com 和倉店で買い求めた冷凍ラーメンもめちゃ美味でしたよ www.kanazawaramen.com 「濃口醤油とんこつらぁ…
この日は?! 金沢市有松の麺や 福座 (ふくぞ)さんへ 前回の訪問「かき塩(薄め)」「かきのせ焼きおにぎり」 www.kanazawaramen.com 見てー備後店長そっくり笑 MKさんの記事を見て、いてもたってもいられなくなったんです parechen.exblog.jp 昨年2月に福田店…
この日は(この日も?)☺️ 金沢市間明町の、金沢 石川製麺さんにある冷凍ラーメン自販機 ラー子の店から。 仕事帰りにラーメンをいただくことが多いので、まんぼう期間はお店の営業時間に間に合いません、、ラー子の店などの冷凍ラーメンが生命線ですラー子さ…
この日は? 金沢市新保本にある麺屋 夕介 (めんや ゆうすけ)さんへ 前回の訪問は「台湾ラーメン」 www.kanazawaramen.com 濃厚豚骨が人気の夕介さん。今季まだ食べれてない、冬季限定の「味噌とんこつ」も気になりますが、、 www.kanazawaramen.com やっぱり…
この日は?☺️ 先日麺’sじむりさんの出張営業で七尾市に行ったのは、他にも目的がありました。 www.kanazawaramen.com 七尾市光陽台のらぁ麺 大和 和倉店さんで連食?! ではなく笑 今では石川製麺さんのラー子の店などいくつか冷凍ラーメンの自動販売機 (ど…
ここは?!☺️ 金沢市間明町の金沢 石川製麺さん敷地内にある冷凍ラーメン自販機 ラー子の店♪石川製麺さんが麺を卸しているラーメン店の冷凍ラーメン自販機 (ど冷えもん)です。 冷凍ラーメン自販機といってもミシュラン掲載店や行列のできる人気店ばかり。ハ…
この日は?☺️ 金沢市香林坊、せせらぎ通りにあるRamen&Bar ABRI (ラーメン&バー アブリ)さんへ 前回の訪問は「ふぐ鮮魚白だしらーめん」「小料理まき乃のからあげ」 www.kanazawaramen.com ABRIさんは日本酒とクラフトビールのバーでもあるけど、まんぼう…
この日は? 麺’sじむりさんの出張店舗としてお馴染みのパチンコ オークラさんですが、今回は七尾市国分町にある国分店のほうにお邪魔しましたよ オークラ諸江店 前回の訪問「塩拉麺 鯛」 www.kanazawaramen.com この日のメニューは レギュラーメニューの「氷…
この日は (も)?☺️ 金沢市間明町にある金沢 石川製麺さんの冷凍ラーメン自販機 ラー子の店♪今回のまんぼう期間、飲食店の営業時間中にお邪魔することがほとんどできないので、すごく頼りにしています 石川製麺さんが麺を卸しているラーメン店のラーメンを取…
ここは?☺️ 金沢のラーメンファンにはすっかりお馴染みになった、金沢市間明町の 金沢 石川製麺さん敷地内に設置されている冷凍ラーメン自販機 ラー子の店♪石川製麺さんと取引されているラーメン店の冷凍ラーメンが、24時間いつでも買えるんです♪ 自販機で売…
ここは?! 金沢市香林坊、せせらぎ通りにあるRamen&Bar ABRI (ラーメン&バー アブリ)さん。 明るい時間に来るの久しぶりです。ABRIさんはバーだけどまんぼうのため今は20:00閉店になっているので、仕事が15:00までの日を狙って来ましたよ 前回の訪問は「…
この日は?! 金沢市八日市、天ぷら七福さん跡に2月7日開店した鶏まろラーメンまろみさんへ 「鶏まろ」って何でしょうか?さらに店名まで「まろみ」、、とにかく「まろ」なお店のようです?? 車でちょっと行けば豚骨系のスパルタンZさん、 www.kanazawarame…
ここは!?☺️ 金沢のラーメンファンにはすっかりお馴染みになった、金沢市間明町の金沢 石川製麺さんのラーメン自動販売機 ラー子の店♪ 牟岐縄屋さんver. www.kanazawaramen.com まほろばさんver. www.kanazawaramen.com 年末に鶏SOBAスプーンヌードルさんの…
この日は? 金沢市香林坊、せせらぎ通りにあるRamen&Bar ABRI (ラーメン&バー アブリ)さんへ 前回の訪問は「大寒たまごの溶き卵だしらーめん」 www.kanazawaramen.com さて今回は? 陽子ちゃんが「あるもの」を食べたいから分けましょう、と言ってたんです…
この日は? 「スパンとした、醤油感」でお馴染み金沢市久安のらぁ麺 大和さんに、「六月の青空。」の暖簾が掲げられていました。が?? Branch Zimuri (ブランジムリ)のホワイトボードもあります しかしながら、六月の青空と麺’sじむりさんとのコラボ「青空…